旅行を前にして、専門部主催の行事を持ちました。今日から安心して旅行の準備取り掛かろうかと思います。
行事を持つと言う事はお天気の良し悪しに影響します。 朝から小雨模様、予報とは違うなどとぼやきながらそれでも小雨決行。
毎年秋に行う「秋のウオーキング」、今回は余り知られていない、定山渓温泉街散策路「二見・定山の道」、定山渓観光協会方の定山渓についての説明を受けてから参加の皆様と2キロのコースを1時間30分かけゆっくりと歩きました。
ここは温泉街の西側、のんびりと森林浴が楽しめる散策路があります。定山渓ホテルから歩くこと5分、カッパ大王がシンボルとして座っています。 23体のカッパの像があるそうでが途中にある赤いつり橋その上から見下ろすカッパ淵、山々が錦に彩られ紅葉真っ盛り見事な錦絵でした。
定山渓ホテル前、定山温泉開祖定山和尚
つり橋から見たカッパ淵 カッパ淵からみた赤いつり橋
鎮守の森にて、定山の生誕200年を記念して「ミズナラ」の木を植樹したそうです。
生憎の雨、皆さん傘を差してのウオーキング、この後のホテルでの食事、お風呂それを楽しみに歩きました。
みなさんご苦労様、そしてお疲れさまでした。