北広島市、こんな立派な芸術文化ホールがあることを初めて知りました。駅前「花ホール」とも呼ばれ市民の癒しの場となっているようです。
今回は、陶芸の下澤敏也先生と和太鼓、金子竜太郎さんとのコラボレーション、陶と太鼓がどのように絡み合うのか興味があり聴きに行くことになりました。
舞台狭しと大小さまざまな和太鼓、その中に大地から天に向かって伸びる力強い陶の作品が置かれていました。
その中を、遠い記憶を揺り動かすようなシンバルの音を鳴らしながら登場、ダンスにも似たリズミカルナな体の動きピタリトと止まると、目覚めを呼び起こす太鼓の響きで始まりました。
陶の側に歩み寄り、大事に両手で包むように演奏する陶の持つ生音、温かみのある響きに感動、皆惜しみない拍手を送りました。
地球大文化交流などイベントに参加、世界各国で演奏活動を行っているとか、その為世界各国の影響を受けたリズムが今の音楽に生かされているそうです。
自らデザインした小型シンバルのオリジナル演奏、樽太鼓と、自由自在に演奏楽しませていただきました。
今度はオーケストラとの演奏、或いは伊藤多喜男のソーラン節との共演、是非見てみたいと思いました。
今回は、陶芸の下澤敏也先生と和太鼓、金子竜太郎さんとのコラボレーション、陶と太鼓がどのように絡み合うのか興味があり聴きに行くことになりました。
舞台狭しと大小さまざまな和太鼓、その中に大地から天に向かって伸びる力強い陶の作品が置かれていました。
その中を、遠い記憶を揺り動かすようなシンバルの音を鳴らしながら登場、ダンスにも似たリズミカルナな体の動きピタリトと止まると、目覚めを呼び起こす太鼓の響きで始まりました。
陶の側に歩み寄り、大事に両手で包むように演奏する陶の持つ生音、温かみのある響きに感動、皆惜しみない拍手を送りました。
地球大文化交流などイベントに参加、世界各国で演奏活動を行っているとか、その為世界各国の影響を受けたリズムが今の音楽に生かされているそうです。
自らデザインした小型シンバルのオリジナル演奏、樽太鼓と、自由自在に演奏楽しませていただきました。
今度はオーケストラとの演奏、或いは伊藤多喜男のソーラン節との共演、是非見てみたいと思いました。