連休、庭仕事は順調に、鉢類を出した家の中の整理もどうにか、朝から窓拭き、椅子を動かして庭を望めるように、ポカポカ陽気は仕事も捗ります。
アウトドア、パークゴルプの季節にもなりました。昨年は1回のみ、今年は少し力を入れて、グリーンの芝の感触を楽しみたいと思います。藤野の近くには多くのパークゴルフ場が点在しています。こんなにパークゴルフ場が出来て、経営は、いやエコは、芝の手入れには多くの農薬が使われるとも聞いています。地面にしみ込み、川に流れ込む、藤野の近くのパークゴルフ場は殆ど果樹園の中に設置されています。この果物は大丈夫なのだろうかと、何時も思いながらサクランボの木々の間をナイスショットと、いやサクランボの木に当たり、ボールは目の前になんて事もあったり、そのたびに腹を押さえて笑いこけ、これが健康第1、スコアなど関係なく、人任せ、今日は誘われて今年初めてのパークゴルプ、やっちゃんご夫婦と私の3人で午前中楽しみました。
近くの果樹園の中にあるパークゴルフ場、立っている木は全てサクランボ、土手の桜は満開、グリーンの芝は雪解けの水を十分に吸い、目にも鮮やかなグリーン、パークゴルフ場は高台に位置し、遠く、まだ雪をかぶった周りの山々が美しく、札幌岳、八剣山、烏帽子岳と、嘗て、それらの山々を登山制覇した事を思い出しながらパークゴルフ、3人で気持ちの良い汗を掻いてきました。
誘ってくれてありがとう。またよろしくね。