2月4日、5日と釧路へタンチョウ撮影会一泊で出かけました。写真の枚数は300枚を越して、
未だに整理ついていません。これから徐々に。
一日目
釧路動物園まで直行、ホッキョクグマ「ミルク」に会いに、直立して遊ぶ様子などが「まるで人間のようでユニーク」とインターネットの投稿サイトなどで紹介され、話題になっている。ひと目見ようと、道外から訪れるファンもいるほどだの人気者・・しかし立つ気配なし
次の目標はアムールトラの双子の兄妹は、2008年5月24日に同動物園で誕生しました。兄のタイガ、妹のココアは障害を持って生まれました。
兄は肉片をのどに詰まらせた窒息死、しかし妹のココアは障害を持ちながら元気に暮らしていました。
北海道で一番広い動物園、雪のため封鎖もあり、迷いながら次の目的はふくろうの森、
シマフクロウ
もぐもぐタイム・・餌はひよこ・・グロテスク・・生々しいひよこでした。
ここで時間を稼いで・・夕方「ねぐら入り」するタンチョウの撮影に音羽橋へ、
タンチョウ遠く、私の望遠ではゴマ粒に
久ちゃん・・小さいカメラながら機能抜群・・しかしその下の方、超望遠カメラ・・これでなくては・・。
私はこれが限度でしょう・・。
たまに飛び立つのをパチリと、暗くなり、ねぐら入りする前に私たちも「山花温泉」一風呂浴びて釧路のホテルへねぐら入り・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます