つれづれなるままに  757  セザンヌの絵 鑑賞

2009-04-07 20:20:40 | Weblog
「セザンヌ主義」と題して、セザンヌに影響された画家達の作品を一同に、近代美術館で開催されています。12日が最終日とか、今日は作品を見に出かけました。
まだ風は冷たくこんな日はと思いましたが、セザンヌの絵を一目見ようと、会場は人で溢れていました。
ピカソが敬愛の心を示して「父」と呼んだ画家、セザンヌ、伝統的な絵画を、独自の新しい表現方法を創造した画家と言われています。
今回はセザンヌの名作40点、その影響を受けたと見られる、20世紀の巨匠の作品100点と国内外から集められました。
今回の作品の所蔵先、オルセー、メトロ美術館からの作品もありましたが、日本全国の美術館、個人蔵とわが国にも、こんなに作品を所蔵している事に驚きました。
またこれらの作品を一同に目にすることはもう無いかも知れません。
私は絵には詳しくはありませんが、ゴーギャン、ベルナール、モディリア、シャガールとパリ・オルセー美術館、箱根のポーラ美術館などで見て来ましたのに、何も思い出さぬ事に、いかに無関心で見ているか改めて思いました。
日本でも大正期、セザンヌの絵に衝撃を受けパリへ渡った岸田劉生、有島生馬、黒田重太郎、安い曽太郎等セザンヌの作品に直に触れ大きな影響を受けたと言われています。彼らの作品も展示されていました。
展示の方法は人物画(女性肖像、男性肖像、水浴の裸婦)風景画、静物画と比較展示もうなずけました。
一番感心したのは、額縁、100年前の額縁の豪華さ、これだけでも見る価値十分にありました。
12日まで是非、足を運んではいかがですか。中々見応えのある作品です。

つれづれなるままに  756  小学校入学式

2009-04-06 13:57:49 | 雑記

札幌、全ての小学校一斉に入学式、今日は来賓として式に参列しました。入学児童が46名、お父さんお母さん、またおじいちゃん、おばあちゃんと、父母の方の方が多く、今は子供一人に4~6人の付き添いでしょうか。子供たちが入場してくると、子供をカメラに収めようと一斉にフラッシュがたかれ、子供ばかりではなく、父母にとっても忘れられない一日だったと思います。

昨年より少し児童数も増えたような気がします。全校生徒の数がこれで300名になったとか、今朝からスクーパトロールも始まり、明日からは1年生も元気に登校することでしょうか。

       

2年生は歓迎の歌、楽器の演奏と、1年経つとこんなにお姉さんになるのですね。

孫の葉と同じ年、6年生は校歌を歌ってくれました。

葉もいつの間にか、身長が157㌢、靴も24㌢ともう体格は立派な大人です。1年のお手伝いも楽しみにしていました。たぶん張り切って今日はお手伝いしている事でしょう。これからも、この子供たちの成長を楽しみにしています。

       

 

つれづれなるままに 755  衣類の処分

2009-04-05 16:47:04 | 季節感

4月、暖かな日が続いています。入学祝を持参したり、入院の方の退院後の相談を受け、急遽病院へ話を聞きに行ったりと、暖かくなると同時に身の周りが忙しくなってきました。

東京は桜が満開とか北国はやっと玄関前の雪が解け出しました。それと同時にゴミが目立ってきました。日当たりはクロッカス、チュウリップなどの芽が出始めましたがまだまだ、庭は雪が多く、あと1~2週間はかかる事でしょうか。雪解けもう少し待ってくださいな、家の中の衣替えまだですから。

 

昨日冬物の整理をと・・途中投げ出してお見舞いに行ったりと、今日は朝から張り切って整理に、7月ゴミ有料化、その前に着ない服は投げようと、物入れの箱の中、思い切って処分しました。ゴミ袋6個、亡き主人の背広も思い切ってダンボール3箱、誰かにと思っても、今はもらってくれる方がいませんものね。それでもまだまだ物入れはいっぱいになっています。これも3回ぐらいに分けて出さなければ清掃作業の方も大変。

自分のものは自分で整理して逝かなくてはと思いながら,今日は服、次は写真、次は食器、次は本類、次は役員関係書類の整理・・・何時になったら終わるのやら・・。

雪解けと同時に冬囲いの縄をはずす仕事も待っています、雪解けの春は浮き浮きしてうれしい・・が体力も使いますね。


つれづれなるままに   754 Happy Birthday  

2009-04-03 21:30:03 | 雑記

 

 

幾つになってもお誕生日はうれしいものです。1日孫たちと早めのヨリさん所でケーキパーテイ、クラッカーを鳴らして、ヨリさん手作りの太巻き、鮭のおにぎり、きんぴらごぼうと不思議な組み合わせの馳走、夕方、葉のママがケーキのプレゼント、今日3日は主人の姉の所でケーキとおはぎ、組み合わせは兎も角これまたうれしいご馳走に太り気味、いや完全にデブですよね。

 皆からメールで誕生カード、葉からも、友からも携帯メールでおめでとう

                 みなさんありがとう!


つれづれなるままに  753 カンボジヤの料理・花・お土産

2009-04-02 16:59:22 | 旅行

これはホテルでの朝食、今回はパンをやめておかゆを主食にしてみました。カンボジアの料理は独特の香辛料が入って,中々なじめません。ベトナム料理に満足してしまったので、物足りない感じがしました。かぼちゃのプリン、アンコールビール、皆で食べているのは中華料理、最後にガイドさんも食べている、マンゴーのカキ氷、ビックサイズ4人分4ドル、日本人経営の人気のカフェで全員買い求め、車の中で、ほてった体には最高のご馳走でした。これが一番のご馳走だったかもかもしれません。

       

         

 

          

  

         

 

花、ベトナムでは余り見かけませんでしたが、カンボジアは南国、ベトナム、ハノイでは10度も違いがあります。日本でも見かける花も多く殆どがジャンボサイズ、しかし名前が分からないのが殆どで残念です。

これはベトナム、空港でこの花束持ったお出迎えの方を多く見かけました。有名な方が、来ているのかと思いましたが、ベトナムではどんな時でも歓迎する時は花束だそうで、誕生日、新築祝い、あらゆるお祝いには必ず花束、それも大きくて立派な花束には驚きました。一つ2~3千円位だそうです。黄色い花はバメンガイ花、これはベトナムの街路樹だそうで、ホーチミン廟などで多く見受けました。

 

          

カンボジアで見かけたの花達です。日本で見かける花が殆どですが背丈が伸びジャンボサイズ、南国だからでしょうか。

              

 

 

お土産 

          花もん族の刺繍が可愛いねこちゃんと、ライチの干したもの、屋台で買いました。干しぶどうの味がします。

 

これも花もん族刺繍の小物入れ、ベトナム人形のマグネット 

  

 アンコールワットのマグネット、旅行先では必ずマグネット買います。水上人形劇の人形さん,あまりにユニークなので買いました。

        

 やしのみ、乾燥したものを手彫りでサルの人形にしています。寺院の中で老人が売っていました。大事に手荷物にしました。6ドルを5ドルに、あとは道端で拾った木の実、種です。テイエルと言う花の種だそうですが、現地のガイドさんの発音がいまいち聞き取れませんでした。

   

カンボジアの子供の絵本です。そしてカンボジアで求める日本語の案内本。

英語、母国語、日本語と3ヶ国語で書いてあります。

 

 

何年か前は地雷で体が不自由になっている子供たちの、物乞い、売り子が多いと聞いて行きました。平和になったのでしょうか。観光資源で成り立っている国、そのような子供たちの保護政策も出来るようになったのかもしれません。身障者が働いているお店にも案内されました。子供たちが一生懸命、お土産のベトナム刺繍に取り組んでいました。観光地、一番多いのは地元の人々だそうで全ての入場料は無料、その分外国人の入場料は高いようです。アメリカ、3番目が日本人観光客だそうです。

バスが着くたびに、子供たちがいろいろなものを手に持ち、1ドル、2ドルと近寄って来ます。学校教育は全額無料と聞きましたが学校には行かず、親の手伝いをしているのでしょうか。

いろいろな国を訪れました。何処行っても子供たちの売り子にであい心痛みます。子供からは日本語の案内本を買いました。5ドルとか、お店では3ドルで売っていました。子供の取り分は2ドルだったのかもしれません。

         

海外で子供たちから物を良く買う友がいます。聞くと、ユニセフに寄付をしても、この子供たちには何の恩恵も受けない、だったらここで1ドル、2ドルの物を子供たちから買うことによってこの子らの収入、2日は食べられると言っていました。なるほどと・・・うなずきました。本当かもしれません。今回もよき収穫の多い旅でした。

 

 


つれづれなるままに  752 アンコール遺跡群Ⅲ

2009-04-01 23:01:22 | 旅行

  プレ・ループ、レンガ造りの5つの塔が立ち並ぶピラミット式寺院、火葬が行なわれた跡もありました。

   

 

 

プリヤ・カン ジャヤヴァルマン7世が、自身の父親の菩提を弔うために建てた仏教寺院でギリシャ神殿を思わせる円柱の柱、これは黄金の聖剣を奉納する武具館だそうです。西塔門脇には鳥の神ガルーダが宿敵蛇神ナーガを捕らえた勇ましいレリーフがありました。完全な形で残っているのはこれのみだそうです。

      

 

バンテアイ・スレイ 、バラモン高僧によって建立されたヒンドゥー教寺院。

クメール美術の至宝と言われているだけあって、赤い砂岩に深く刻まれた彫刻、どれをとっても美しさを極め、クメール美術の最高傑作といわれています。同じような遺跡を見て回り疲れた目には新鮮な美しさに驚きました。この寺院の彫刻の美しさは、いろいろな国の遺跡を見てきましたが、これほどの物は、始めてみました。十分に堪能しました。

               

        

      中央祠堂に描かれているテーヴァバーの女神は西洋ではかつて「東洋のモナリザ」と絶賛されました。

     

 

 

 十分にアンコール遺跡も堪能しました。上空から眺めてみようとバルーンに乗ってみることのしました。地上200mからのアンコールワットも最高でした。

   

最後はプノンバケンからの夕景を見に、高さ60mの小高い丘、プノンバケンに登りました。頂上には荘厳な寺院が建てられ、寺院の階段75度だそうで、這うように登り、日地没を待ちました。今日はあいにく雲がかかり、バラ色の霞む地平線を見る事はできませんでしたが1キロ先に見えるアンコールワット、多くの人々夕日を見ようと集まってきました。

        

    

 たった6日間の短い旅でした。ベトナム2泊、カンボジア2泊、気の合う旅行仲間4人、他のグループ4人組、3人組、計11名、現地ガイド、添乗員さん無し、日本人とはまた考え方が違う現地のガイドさん、ベトナム、カンボジアの入国手続き、機内であれこれ皆で頭を寄せ合って書き、夜は買い求めたお土産を広げて、いいねーそれ頂戴などと、人様が買ったお土産をおねだりしたり、交換したり、それはそれは賑やかな楽しい旅でした。お土産も相変わらず、人様に配るようなものはぜんぜん、毎年海外、お土産も買わなくなりました。帰ってきて後悔はしますが、写真、ブログでと勘弁していただく事にしています。