goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

201系 T102(旧T2)編成廃車回送

最後の10連貫通編成201系T102(旧T2)編成、クハ201-19以下10連が廃車回送されました。西八王子通過時点では、方向幕「回送」、種別幕はオレンジ、運用番号「41」、編成札は無し、電照式種別表示器の取り外し等は行われていません。西八王子を11時47分に通過しました。写真はH6編成に続き中途半端な結果に終わりました。遅スジのため相模湖では1248Mとの被りが懸念され、遅刻のリスクを負ってでも鳥沢に行くか、11時47分頃で上り列車の8分の空白の間に来る西八王子にするか迷いました。結局、西八王子に決め、駅に着くと既に5名ほどが上りホームにいる状況で後の方から撮影したため、編成の後部に前で撮影している人が写ってしまいカットせざるを得ませんでした。普段は、列車にカメラを向けている人などいない駅なのですが。編成の全景は撮れませんでしたが、最後の貫通編成を撮影できただけでも恵まれていると思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中 201系H5編成

 高尾に着くと上り中線に貴重な201系H5編成が停車中。側面に反射があるものの、日差しが弱いため上り本線ホームから撮影しました。05Hで運用中のクハ201-115以下10連です。時間が無かっただけに幸運でした。ちなみに平日9時から15時台で上り中線発となるのは9:17、9:30、9:52、10:12、10:30、10:48、11:03、11:16、11:35、11:49、12:11、12:22、12:36、13:35、14:06、14:32、15:41の17本です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

試9851M E233系青465+青665試運転(2)

 こちらは、青665側から撮影した写真です。相模湖駅中線のカーブのため、先頭車が極端に大きくなってしまいがちです。クハE233-65以下10連です。試9851Mを水曜日に撮影したのは久しぶりでした。相模湖は9時15分頃着で特急を待避後9時27分頃に出て行きます。クハの65という数字に改めてE233系の急増ぶりが窺われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )