goo

高尾駅停車中1455M 豊田車両センター115系M2+M6編成

 配9432レを撮影している間に530Mが到着し、そのまま乗車。高尾駅で折り返しの1455Mを撮りましたが、晴れ間が広がっている時間帯で写りは好くありません。高尾駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M2編成+M6編成、クハ115-356以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中配9432レ 209系2100番台配給

 こちらは後方209系側からの写真です。新品らしき連結器や大型のスカートなどが目を引きますが、スタイルは何度も浦和車両センターからの配給を撮った209系そのもの。通電しており、209系自体の尾灯が点灯しています。相模湖駅停車中の配9432レ、クハ209-2157+モハ209-2191+モハ208ー2191+クハ208-2157+EF64 1030号機の5連です。新しいラインカラーを貼った側面ですが、波を打っているように見えるのは気のせいでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中配9432レ 209系2100番台配給

 晴れ間がのぞいたかと思うと急に雨の降る変わりやすい天気でした。今日も出勤は530M。長野総合車両センターから出場の、房総地区用209系2100番台配給列車が相模湖駅8時30分着との情報があり、少し早めに駅に行って待っていると、時刻通りに上り1番線にやって来ました。これまでは夕方から夜にかけての運転が多く、初めての撮影になります。相模湖駅進入中の配9432レ、長岡車両センターのEF64 1030号機+クハ208-2157+モハ208-2191+モハ209-2191+クハ209-2157の5連です。節電ダイヤの影響で、ちょうど出勤時間に撮ることができました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )