金曜日とあって189系「富士山」を撮るために立川駅まで424Mに乗車しました。寒さでカメラが上下左右に動き回るので、ズームアップは控え目にして小ぢんまりした姿です。手振れしなかったのが不思議なくらい。この写真も手を入れないことにしました。立川駅進入中の9521M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「富士山」です。金曜日には定番の列車で「絵入り幕」があればとも思います。
528Mは「スーパーあずさ4号」、424Mは「スーパーあずさ6号」の通過待ちとなるため、今日は「スーパーあずさ6号」の方を撮りました。前面に影が出るものの見られる写真にはなりました。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S-22編成+S-2編成クハE351-1102以下12連「スーパーあずさ6号」です。屋根の上の賑やかさかさは量産先行車ならではです。
今日は424Mでの出勤でした。昼過ぎから雪が降ったようですが、出かける時は空気が冷たい晴れの天気。目の前を11両編成の「あずさ9号」が通り過ぎるのと入れ替わるように到着し進入時の撮影となりました。バランスが悪くて下の方に寄っていますが、トリミング無しにしました。相模湖駅進入中の424M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211-6以下6連です。