JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中547M 長野総合車両センター211系N317編成+N324 編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b1/083f33049c7416ceaf59b32587f4ad78_s.jpg)
211系の運用は全く把握していないにも関わらず、図ったかのように547Mの甲府方は1000番台のトップナンバー編成でした。列番が歪んでしまったのが玉に瑕でした。相模湖駅停車中の547M、長野総合車両センターの211系N317編成+N324編成クハ210-1001以下6連です。
相模湖駅進入中82列車 高崎機関区EH200-2号機以下の貨物列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c5/a0627cb82e6fedfabbbf9cbb2dbb113a_s.jpg)
今日は中線ホーム甲府方で撮った写真が良い具合にに写ってくれました。貨物の83列車と反対に返空タキとコキをEH200が牽く貨物の82列車です。相模湖駅進入中82列車、高崎機関区のEH200-2号機+返空タキ12両+コキ4両です。編成のほとんどはトンネルの中ですが。
相模湖駅進入中70M 松本車両センターE257系Mー201編成+M-114編成「あずさ20号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/47/04c21cb94b17452c885bcb9f4ade56b9_s.jpg)
一旦、自宅に戻った後547Mを撮ろうと再び駅に向かいました。シャッタースピードが極端に下がりダメもとで「あずさ20号」から撮影。小さめに写ったためトリミングしていますがピンボケにはならずに写りました。相模湖駅進入中70M、松本車両センターのE257系M-201編成+M-114編成クハE257-1以下11連「あずさ20号」です。E257系のトップナンバーでした。
相模湖駅進入中3012M 松本車両センターE257系М-113編成「かいじ112号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0a/c50536edcef92e96d35f59e2e8c79ceb_s.jpg)
115系を撮っていた頃はシャッタースピードを上げても失敗ばかりのアングルで「かいじ112号」を撮りました。シャッタースピードを1/250秒にしても大きくぶれることはありませんでした。「スーパーあずさ」を撮り続けている間に、徐々にコツが掴めてきた気がします。相模湖駅進入中の3012M、松本車両センターのE257系Mー113編成クハE257-113以下9連「かいじ112号」です。
相模湖駅停車中441M 長野総合車両センター211系N601編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/e7/f25d56fd295d58a771676af6e96d0511_s.jpg)
所用があって公休にしました。午前中は撮影に行く時間もなく天気も晴れていたのですが、午後から曇り空になって441Mを撮影しに行くことにしました。遠目にもそれと判るN601編成が到着。相模湖駅停車中の441M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210-1以下6連です。もうしばらくすると晴れても順光になりそうです。