JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過中回9437M 松戸車両センターE233系2000番代マト17編成

一旦、改札を出てウォーキング後2本目の回送列車を撮るため入場。姿を見せたのは松戸車両センターのE233系2000番代でした。E231系のつもりでシャッタースピードを1/500秒にして撮ると列車番号は見えるものの「回送」の文字は切れました。曇りで撮影条件は好かったのですが、ピント甘め先頭は柱と交錯しています。とは言え、先週金曜日にマト8編成を撮ったばかり、いかにも地下鉄乗り入れ仕様らしい姿を更新の日に続けて撮れるとは思いもよりませんでした。相模湖駅通過中の回9437M、松戸車両センターのE233系2000番代マト17編成クハE232ー2017以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N302編成+N311編成

1459M前は5日で再びN302編成でした。先週金曜日に傘を差しながら撮った編成が後にN310編成を伴って再び登場となっています。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N302編成+N311編成クハ210ー3053以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅通過中回9431M 松本車両センターE257系Mー111編成

今日も回送列車2本の情報を頂き、最高気温32℃の暑さの中E257系0番M-111編成を撮影。強い陽射しで側面に筋が入ったような写り、傾き修正の一枚となりましたが、0番代で「武田菱」塗装の姿は残り僅か。休みの日に運転されたのは幸運でした。相模湖駅通過中の回9431M、松本車両センターのE257系Mー111編成クハE256ー11以下9連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N308編成+N303編成

公休の日には用事が重なり朝は531Mのみ撮影しました。前は国鉄世代の3000番代N308編成、後はJR世代の3000番代N303編成です。晴れると山側から陽が当たり、前面の映り込みも目立たちません。相模湖駅停車中の531M 、長野総合車両センターの211系N308編成+N303編成クハ210ー3016以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )