JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N311編成+N338編成

1459Mを撮る時間には雨となりました。傘を差しながらで撮り難さはあるものの、そろそろ晴れると足回りに影がかかる可能性があります。3000番代で「ねずみ色」はN311編成の特徴ですが、反対側は黒さが残っていてN601編成のような左右色違いになりつつあります。4月以来の撮影でした。N338編成との3000番代6両。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N311編成+N338編成クハ210ー3020以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系318編成+N325編成

1000番代と3000番代の併結が意外に多い531M、今日は1000番代のみの編成でした。1000番台ではこの編成とN319編成に見られるフロントガラス上が「ねずみ色」のN318編成が前、5日パターンでN325編成が後でした。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N318編成+N325編成クハ210ー1002以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中422M 長野総合車両センター211系N606編成

秋雨前線が停滞してすっきりしない天気も、停車中の422Mを撮るにはかえって好都合でした。到着したN606編成のスカートを見れば妻面を確認する必要がある塗装の濃さ。約3ヶ月撮っていない間、8月に重要部検査を受けていました。2000番代に検査入場の編成が続いた後0番代にも順番が回って来たようです。相模湖駅停車中の422M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211ー6以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )