JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N308編成+N320編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/bc/54ecc94805d666de3745d02258fae658_s.jpg)
3両編成併結の1461M。強い陽射しを受けて前に写っているのはN308編成、後に見えるのはN320編成、どちらも昭和生まれの3000番代と1000番代6両でした。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N308編成+N320編成クハ210ー3016以下6連です。上り本線ホームの影が徐々に足回りに近付きつつあり、もうしばらくすると晴れの日には撮れなくなりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N613編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/6d/f3816f90ff97bc2ea7ad26d7c77ba605_s.jpg)
前面に影が出たら発車時を撮り直すつもりでいた530M、曇って停車中の姿のみ撮影で済みました。N613編成、クハ211側は2月に撮ってからおよそ半年ぶり。2月の撮影時には翌日に雪の予報と書いてあり、撮影間隔が大きく空くと季節の違いも極端となります。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ211ー2019以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N318編成+N323編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f5/b7da4f0077194b8567c6ab0f8eb8e064_s.jpg)
528Mを撮っていませんが、528M~529Mは1000番代2編成。529M前はフロントガラス上「ねずみ色」をしたN318編成、後にN323編成となっています。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N318編成+N323編成クハ210ー1002以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中527M 長野総合車両センター211系N608編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e6/9b04d649b72843a4bcaad44745158c22_s.jpg)
厳しい残暑は相変わらず、夏バテしないように気を遣う毎日です。今朝は527Mから撮影。7月1日に537Mで撮ったN608編成でした。相模湖駅停車中の527M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ210ー2009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )