JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N605編成
530Mは0番代N605編成でした。午後は撮影向きの天気にならずに朝だけの撮影、明日から仕事始めとなります。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211ー5以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N320編成+N311編成
529M前は1000番代で延命工事済みのN320編成。昨年は前後とも延命工事済みの6両編成は撮れていませんが今年は年明け2日目に撮影となりました。屋根の上だけ見ると211系のイメージが湧きませんが今年はこのパターンが増えることは間違いないでしょう。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N320編成+N311編成クハ210ー1004以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N611編成
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N607編成
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N311編成+N320編成
元日にダイヤ乱れはあったものの大月~東京~高尾でE233系グリーン車の「お試し乗車」はどうにか終了。東京駅で撮ったE233系の次に今朝の528Mの写真となります。529M前の5日後に528M前が通常ですが、年またぎは例外のようで今朝は昨日大月駅の電留線に停まっていた3000番代N311編成でした。延命工事済みの姿となります。相模湖駅進入中の528M、長野総センターの211系N311編成+N320編成クモハ211ー3020以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )