大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0334 二枚刃平鉋 銘 義友

2009-07-12 20:37:22 | Weblog
これも富岡八幡骨董市で手に入れた。 300円だった。 何となく日曜大工セットに入っていそうな鉋だ。 比較的刃幅が狭く48ミリと 小型サイズの鉋で扱い易いと考えて購入した。 義友は既に持っているが、使える鉋だという記憶が有った。勿論問屋銘で以前の鉋と同じ鍛冶屋の物では無いだろうが、錆もそれ程ではなく未使用に近い状態で放置されていた物と思う。台尻には菱形の中に星のマークがあり、東京特製と刻印が有る。 裏刃を見ると 真中に丸勇と刻印が有る。裏刃に刻印が有るので そんな安物では無いと思い買って見た。 少し使って見て私の判断が正しかったのか確認しよう。研いだ段階では良さそうだ。これなら使えるだろうと思ったが、台が相当に狂っている。 手押し鉋盤で平面を出してやらないと台直しで修正は大変だ。そこでしばらく放置している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0333 二枚刃平鉋 銘 角利

2009-07-12 20:26:13 | Weblog
富岡八幡骨董市でこの鉋を買った。 酷く錆びていたから 台しか使えないかも知れないと思い諦めていたが、錆を落とすと何とか使えるかも知れないと思える。まだ研いで無いので何とも言えない。 角利だが、刃には色々な刻印が有る。上段横書きは読めないが、保険商標ではないかと思う。 中段の右は本銘とある。真中は角利でこれは新潟のメーカーだと思う。 左には何か角印が有るが 何と有るか判読できない。角利の鉋は他にも持ってるが こんなに色々刻印の有る鉋は初めてだ。 古い物か 新しい物かは判らない。 しかし此処まで錆を落とすのは大変だった。 上手く裏が出せて使える様なら嬉しいが。 ちなみに値段は300円だった。 はたしてお買い得だったか。 少し研いで見たが、やはり裏が錆に食われている。 約5ミリは使って 錆の部分を落とさないと、本来の切れ味は期待できないと思われる。 今すぐ使う予定も無いから、しばらくはお休み願う。

最近大和骨董市でこれと同じ鉋を見た。 角利大工道具セットの中にこの鉋が有った。 何時頃売り出した物だろうか。一般家庭でお父さんが日曜大工に使うと言う想定だろうか。 日本が繁栄し平和な小さいながらも楽しい我家が持てる時代の産物だろうか。 昭和40年代50年代と思うが、これは私の勝手な想像だ。

2015年4月 この鉋を取り出して整備した。 刃の裏押しを行った見たが、若干捻じれが有る様だ。 擦って修正した。 刃先だけでなく広い面を押して平らにした。 刃も研ぎ直した。 台に入れると若干緩い様だ。 使って見ると滑らかな切れ味だと思う。 もう少し丁寧に研ぎ直せば切れる鉋だと思う。 少し手元に置いて使って確かめて見よう。 この感じは初弘系の鉋では無いかなと思うが、判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮骨董市

2009-07-12 19:53:47 | Weblog
今日は第二日曜日で富岡八幡骨董市の開催日です。 久し振りに出かけて見ました。時々日も差す蒸し暑い日でした。 境内を一回りして見ましたが、緑が多く業者は陽射しを避けて緑の下にいました。 時々涼しい風も吹き気持ちが良い。 境内には深川飯の食事処も有ります。 ただぶらりと散歩しても良さそうだ。さて目当ての物で欲しい物は有りません。それでも、鉋二丁と鑿一丁を買いました。道具は集めても切が無いとは思うが やはり欲しくなります。 昼には帰途に付いたが近くには鰻屋も有り食べてくれば良かったかも知れない。 骨董市は朝が勝負なので可能なら出来るだけ早く行って、一般の冷やかし客が来る前に欲しい物を手に入れるのが良いと思う。 今回は出遅れ気味だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする