今回製作した引出しを 裏側から見た所です。 引出本体の裏板は 溝を切り下から差し込む様になっている。 裏を先に付けると引き出しの具合が判らないから 裏蓋は基本的に引出全部が具合良く納まってから最後に付けるのが良いと思う。その際 木端を切り欠いてベニヤを裏板と面一に組み込むやり方も有るが 今回は裏板木端より7ミリ下がって溝を突きベニヤを差し込む方式とした。 引出自体も前板 側板には溝を切り、 裏板は幅を狭くして組立後 後から底板ベニヤを差し込んで補強を行う方式で組立を行っている。 引出しの組立と同時に底ベニヤを組み込むやり方も有るだろうが、色々な準備の都合上 私はこのやり方で組立を行っている。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(3780)
最新コメント
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
- やまさん/追入鑿角打ち 四分 銘 国寿?
- ミノワ/追入鑿角打ち 四分 銘 国寿?
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo