大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

鉋刃  八分鉋用

2011-06-02 21:17:45 | Weblog
おじさんがくれた 道具箱の中に 手拭いに包まれたこれが入っていた。 何だろうと開けて見ると 鉋刃だった。  銘が無い様だが 左隅に 東京鉋組合のマークと思われる物がある。 まだ耳も取っておらず 買って来たままのものらしい。 多分箱に入っていたと思うが 箱は無かった。 もしかすると 銘は自分で好きに鏨彫りするのだろうか。 少し研いで見たが切れそうだ。 いずれ台を準備して 鉋に仕立てて見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端金 四本

2011-06-02 21:12:36 | Weblog
これも 元大工のおじさんから もらった。 道具箱に入っていた。 幅45センチまで締められると書いてある。  大工はどう言う場面でこれを使ったのか。 家具を作る者には ありがたい物をもらった。 こう言う物は何本有っても困らない。 良く見ると マークと思われる所に 馬に乗る人が 刻印してある。 割りとしっかりした 端金だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨坪

2011-06-02 20:58:48 | Weblog
これも 元大工のおじさんからもらった。 墨坪は二個有ったが 一個はプラスチック製のまがい物だった。 それは処分して この欅材で出来た墨坪を取り上げた。 見ると墨が廻りの材に付いて真黒だ。 これに少しOILを塗り磨いてみた。 乾燥してからからだ。 墨池の廻りには鶴と亀が彫ってあるお決まりのデザインだ。
墨坪は新潟の産地で作られる物が多いと聞く。 特に使い道も無いので 磨いて飾って置くことにした。 ちょっと渋いので我家に合うかどうか。 手作りの墨坪に比べて何となく 味が無い様に思うが 矢張り量産品だろうから 仕方ないと思う。 これでも骨董市に出ると 結構な値段が付くと思う。 運良く手に入ったのは うれしい。  まあ一つ持って居れば充分だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10本組  追入鑿  銘 是近

2011-06-02 17:16:27 | Weblog
これも元大工さんからもらった。 10本そろいの組鑿だ。 鑿も色々持っているが組鑿は 珍しい。 これは大工用ではなくて 細工用の物だと思う。 玄翁で頭をガンガン叩く様な使い方では無く 造作工事で軽く使う物だと思う。 その様にきゃしゃに出来ている。 この是近と言うのは どう言う鍛冶屋なのか知らない。 整備したら 箱でも作り 納める様にしたい。 元大工さん 有難う  大切にします。 
その後 少し研いで見た。 普通鑿の地金は硬いと思うが この鑿の地金は柔らかくて研ぎやすかった。 この柄はグミ柄ではないかと思う。 案外良い物では無いだろうか。 それに後で調べたら 是近の鉋も持っていた。 案外知られた鍛冶屋だったのかも知れない。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0396 二枚刃平鉋 銘 芳崖(寸八分)

2011-06-02 17:04:28 | Weblog
この鉋も元大工さんからもらった。 最近不思議な事に 骨董市に行かなくても色々道具類が 集まる様になった。 さてこの鉋も結構使い込んである。 大工さんなら もっと鉋類は色々持ってるだろうが 平鉋はこの二丁しか無い。 多分誰かにやったのだろう。 それ以外に溝鉋 や脇鉋をもらったので 順次紹介したい。 この人も既に80歳近い高齢で 足腰が痛くて仕事が出来ないし もうやるつもりも無いと言っていた。 普通なら そのまあ ゴミとして出してしまう所を あやうく道具類を救出した事になる。 それは良かったと思うが、 それ以外にも色々くれたが そちらは仕分けして 一部廃棄する物も有ると思う。 元大工さん  ご免ね 出来れば保管してあげたいが スペースに限度も有るしね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0395 二枚刃平鉋 銘 輝虎 (寸八分)

2011-06-02 16:51:37 | Weblog
またまた鉋が 私の所にやって来た。 この近所で 築40年以上になる公団住宅の建替えの話が出ている。  長年の懸案事項だったが やっと立替で動き始めた。 6月末までに 一旦引越しして その後に高層住宅を建てる事になっている。 引越しを迫られた近所の元大工さんが 要らないから持っていけと私にくれた。 見ると結構使い減っている。 多分使える物は 既に仲間にやってしまったのかも知れない。 でも有りがたく戴いた。 まだ使えそうだし、鉋には興味があるからだ。 この輝虎はもう一丁持っている。 二丁目が出てくるとは 昭和時代に東京でも結構使われた物かも知れない。  どう言う鍛冶屋の物か知らないが、鉋刃の頭の形を見ると 東京の鉋かなとも思わせる物だ。 この大工さんの実力は知らないが、 刃は結構しっかり上手く研いで有った。 長年使って無いからか 錆が少し出ているが これは問題ないと思う。

有る時ネットのオークションサイトにこの輝虎銘の鉋の売り物が有った。 そこには作者として 中野武夫氏の名前が有った。  なるほどこれは中野氏の作った物なのか。 何となく納得した。  しかしこの鉋台が良くなくて 今までそのまま放置している。 台を打って使ってやりたいと思う。(2019/8/5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の伯父さんがくれたガラクタ道具

2011-06-02 16:42:59 | Weblog
ちょっとした お困り事に対応して 手助けした所、後から使ってくれとこの道具類を持って来てくれた。 嬉しいような 困った様な気分だ。 その時は これは良い物を戴いて有り難いとお礼を言ったが、これらの道具は大半持っているし、困ったなと言うのが 正直な所だ。 この伯父さんは高齢だし 色々話し相手になってやったのが良かったのだろう。 この近所にそう言う暇な人が居ないと言う事か。  こんな事で 色々もらっては悪いなと 思いながら これらをどうするか思案中だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする