これも元大工の 近所に住む おじさんからもらった。 鉋台らしい。 大きさは82ミリ×273ミリ×34ミリの樫の木の板で 一応刃を挿入する部分が 荒掘りしてある。 これに自分で買って来た刃を挿入する為に 追加加工するベースとなる物だろう。 台は柾目台で狂いは 少ない様だ。台尻に65ミリと書いてあるが これはこの台に 挿入するに適する刃幅を示している。 少し汚れてしまっているが 削れば問題ない。 刃一丁に台三丁と言われる程 台の消耗は激しいと聞く。 予備を買って置いたが 使う機会も無く 私の所に来た訳だ。 しかし鉋は見当たらないが 誰かにやってしまったのだろうか。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3802)
最新コメント
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo