大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

昇降盤

2011-06-09 21:28:47 | Weblog
本日 昇降盤が我家にやって来た。 相模原に有る機械屋で中古の昇降盤を手に入れた。 整備して ベアリングは総て交換して 再塗装して購入した。 メーカの銘板は無いが 奥平だと言っていた。 
横にホゾ取り機も付いている。 果たして我家に搬入出来るか心配したが 分解して搬入し 中で組立した。 その為 精度に若干問題が有るかも知れない。 回転軸と定盤の平行度や その他検査中だ。 気に入らない所は後で自分で調整しようと思う。 本来三相交流200Vモータが付属しているが、 単相の100Vに載せ替えた。 少しパワーが不足するが 三相は引け無いから しかた無い。 一応 ベルトとプーリの関係で 2500回転程度にしているが 木材の切断なので このスピードで良いと思う。 いずれ何処か作業場が借りられたら モータを入れ替えようと思う。 これから 口板 や定規の板やマイタゲージの板を製作する予定。 単純な機械だから色々工夫できるし、 遊べる要素も多いと思う。 何より交流モータは音が静かで 低いので助かる。 今まで使った 丸鋸盤は そのまま持っている。 その行き先はじっくり考えようと思う。  今までより精度良く作業できると思う。
それはとても嬉しい。 しかし遊びにしては 少し高い買物だったろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする