大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

砥石 3種類

2011-11-02 18:20:35 | Weblog
浅草橋 久月の人形作品展を見たついでに 浅草まで足を伸ばして 砥石屋に行き写真の真中の砥石を買った。 これで500円と少し高い様にも思うが 買って来た。 砥石屋は老夫婦で営業しているが、相変わらず元気な様だ。  左は 以前購入した 直径12ミリ程度の丸棒砥石を半割りした 白砥。真中は今回購入した 赤砥。 右は 仕上砥でこれも以前 購入した物だ。 これで丸鑿の裏研ぎや ボーズ面取り鉋の刃の研磨が やり易くなるだろう。 古い砥石で薄くなった物が有れば それが利用できるが 其処まで使い込んだ物は無く 残念。 手に持って使うが、 台に据えた方が使い易い場合も有る。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする