この千代鶴と銘の有る鉋は何処の誰が作った物か判らない。 骨董市でも千代鶴銘の鉋は何度か目にしている。 それはどれも他の鉋よりも高い値付けになっており、私も手を出さない。 さて相当昔購入したこの鉋はどんな物だろうか。 引出から取り出して研ぎ直して削って見た。 まあ普通に削れている様だが、引きが重くて私は余り感心しない。 千代鶴を乗るならそれにふさわしい切れ味を期待しているが 思わしくない。 それは私の研ぎが悪いのだろうか。 現状はまだ良く判らない。 もう少し色々いじってみたい。 出来れば台も交換したいが それは今の所無理だ。 そうは思いたくないが 千代鶴が骨董市に出て来る時点で 既に誰かが駄目鉋と判断して 放出した物なのだろうか。 結論はもう少し待とう。
その後もう一度研ぎ直した。 やはり裏の錆跡が十分取れて無い様だ。 簡単に取れそうに思うがなかなか取れない物だ。 これが取れないと本来の切れ味は判断できない。 もう少し時間が必要だ。
その後もう一度研ぎ直した。 やはり裏の錆跡が十分取れて無い様だ。 簡単に取れそうに思うがなかなか取れない物だ。 これが取れないと本来の切れ味は判断できない。 もう少し時間が必要だ。