大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

片刃鋸 横挽 銘 中屋長三郎 

2018-06-19 21:35:12 | Weblog
これは今週行った高幡不動骨董市で購入した。 500円程度の物だ。 この業者は信州から来たと言う。 道具箱には色々な鉄物が有ったが これと言う物は無い様だ。 この鋸もまず普通の人は買うまい。 刃を見ると横挽きの様だ。 それに刃の全長は220ミリ 刃幅は32ミリ程だ。 鋸の身幅が狭くて 鉋の溝を挽く鋸に様だ。 これは幅広だった物を使い込んでこうなったのか、或は元々身幅は狭かったのか不明。 刃は横挽きで かなり細かい刃が付いている。 欠けた刃は無い様だ。 前の持ち主が自分で目立てしたかも知れない。 柄は錆で膨れて貼り合せ部分が剥がれている。 銘は中屋長三郎と読める。 何処のどういう鋸鍛冶だろうか情報は無い。 刃には 杉板で出来た保護板がついている。 刃先にかぶせて紐で縛り 大切にしていた様だ。 全体の感じからすると古い物と思われる。 取敢えず柄を二つに割り 再度接着してこのまま使える状態に戻そうとしている。 刃も自分で目立てしようと思う。 上手く出来たらまた報告しようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする