仕上砥石と言えば京都と言う事で 今日は京都までいって、砥石の話を聞いてきた。 砥石と言っても幅が広く 奥も深い。 お話しされた方は採掘 販売される方の様だ。 業務上色々しゃべり難い事も有ったと思われる。 どうしても話が散漫になり易い。 それに専門用語が出てくるので 余計判り難い。 この企画を立てた方の思いが 十分伝わらなかった様にも思う。 それでも色々 砥石を見せてもらい参考になった。 採掘した原石をその場で割って 見せてくれた。 層理と葉理の話をしていた。 この写真に有る割り屑石の一つを記念にもらって来た。 まあ名倉位には使えるかも知れない。 このお話を充分理解するには 事前に良く勉強して置く事が必要だった。 そうすればもう少し 深く理解できたと思う。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(3783)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo