この鑿は私の物では無い。 アリサハウスの講演会で 見た物を写真におさめて置いた。 暗くて 写りも良くないが、幻の国行と言う所か。 定かではないが、ほぼ間違いなく国弘 二代目 国行の物だろうと持ち主は言う。 首の太い昔風の鑿だ。 かなり幅広で片側は切り落として有る様だ。 名前も初めて聞いた。 大変参考に成った。 こんな物を持って居たら道具好きはたまらなく嬉しいだろうと思う。 うらやましいな。
最新の画像[もっと見る]
- 花切鋏 3日前
- マスクを入れる箱 4日前
- 樫の木 製材 1週間前
- カエルの置物 3週間前
- 追入鑿 銘 大内 八分 3週間前
- 0768 二枚刃平鉋 銘 是山 (六分) 3週間前
- 謹賀新年 2025 1ヶ月前
- 縞次郎広場の大晦日 1ヶ月前
- 里芋 2ヶ月前
- 樫の木 牡丹杢 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます