![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/0cc649dbdba58642905243d7aee71784.jpg)
先日製作した 道具箱の2個目は 目立てヤスリを入れて置く箱となった。 ひとつある大型の目立てヤスリは柄も長く箱に入らないので 外に置いて有る。 この目立てヤスリも大半は骨董市で入手した物で 既に使って有ると思う。 中に錆が浮いた物も有るが 何とか使えるので そのまま使って居る。 結局目立てヤスリは消耗品なので 切れなくなったら処分するしかないのだが、 その時はまた何か使い道を考えよう。 長く同じヤスリを使うと何となく切れが落ちるので 何丁か持って居て 時々交換しながら使って居る。 その為 何丁か常に箱に入れて交換しながら使って居る。 これで目立てヤスリも新品を買うと結構高いので 切れの落ちる骨董市での入手品で ごまかしながら目立てしている。 それでも何時の間にか こんなにヤスリも溜って来た。 まだ引出には 使って無い物が有るから大丈夫だろう。 道具箱はこのサイズが使い易いのかどうか良く判らないが、 まあこのサイズなら小物は大半が入ると思う。 これで積んで整理すると場所も取らず 見た目も良く 道具類の散逸も防げると言う物だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます