大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0278 二枚刃平鉋 銘 小鍛冶 宗近

2009-02-09 20:53:30 | Weblog
これは1月山梨に帰った折に下小原の骨董市で買った物だ。鉋はたいした物は無く買うのは止そうと思ったが、それでも折角なので錆だらけだが古そうなこれを選んだ。 銘は無いと思ったが、錆を落とすと宗近と有った。三条宗近は包丁は作るが鉋刃はどうなんだろうか。 奈良県で作られた物だろうか。 台には山義と焼印が有り元大工が使った物かも知れない。 裏刃は失われており無い。 少し研いで見たが良さそうな感じだ。台が枯れて刃がゆるくて上手く留まらない。 調整しないと使えないので、まだ試し削りしてない。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸玄能の頭 | トップ | GRACE F-8L »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事