この鉋は東郷神社骨董市で入手した物だ。 当時のの事は既に忘れている。 銘の無い古鉋だった。 整備して少し使ったと思う。 それ程切れる鉋と言う記憶は無い。 銘も無いので 自分で鏨で星と刻んだ。 最近取り出して削って見るとそこそこ良く切れる。 記念に削りの様子を記録に残して置こう。 こう言う無銘の鉋がどう言う経緯で骨董市に流れて来るのだろうか。 興味はあるが それを知る手立てはない。 それに産地も作者も不明だ。 錆びていたし 捨てられる所を 拾われて良かったと言う事だろう。 所で東郷神社で骨董市が開催される事はもう無いのだろうか。
最新の画像[もっと見る]
- 花切鋏 4時間前
- マスクを入れる箱 1日前
- 樫の木 製材 6日前
- カエルの置物 3週間前
- 追入鑿 銘 大内 八分 3週間前
- 0768 二枚刃平鉋 銘 是山 (六分) 3週間前
- 謹賀新年 2025 1ヶ月前
- 縞次郎広場の大晦日 1ヶ月前
- 里芋 1ヶ月前
- 樫の木 牡丹杢 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます