大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0733 千代正鉋の削り

2021-10-29 21:58:44 | Weblog
台が出来て刃を入れて 少し馴染ませていた。 その間下端の狂いを調べて調整した。 今日はもう少し狂いが出て居る。  大まかのは小鉋で削り 細かくは台直しで調整している。
暫くは 毎日調整が必要だろう。 暫くすれば落ち着くと思っている。


少し削って見た。 何時もの材料だ。 まあまあ比較的薄く削れる様だ。 少し安心した。 何処の誰が作った千代正か知らないが 結構良い鉋の様だ。 しかし刃の調整がやり難い。 叩いて真直ぐ刃が出るのが理想だが そうは行かない。 どうも右側が良く出る様だ。 もう少し調整が必要な様だ。   裏刃も有るが このまましばらく一枚刃で使おうと思う。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0108 喜久勇鉋の削り | トップ | 0045 吉三撰鉋の削り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事