毎年恒例の、地元子供会卒業生をお招きし、ささやかなお食事を
今年の卒業生は女の子3名だけ
子供さんが少なくなった事もあるが、子供会に入らない方も
入っていても勉強や習い事などで参加出来ない事でやむなく退会
今日はお母様も参加くださり、係りの方を入れて8名。
「今日はお招きいただき有り難うございます
」
そう言って春真っ盛りの花かごを
あっ!前に置いているのは、帰る間際にいただいたお礼の手紙です
優しい彼女達はセットされたテーブルに
今日はワイングラスに水をいれ、乾杯の仕方をチョットアドバイス
野菜たっぷりのサラダフランボワーズのソース
野菜嫌いの子はいなくホッ
次は野菜のクリームスープ
こちらも綺麗にパンで拭って召し上がってくださいました。
但し大人に成って晩餐会に出たときはパンで拭うのは
でも我が家ではパンで綺麗に食べて下さると
メインは海の幸のパイ包み
又はいわみ和牛赤ワイン煮込み
デザートは花の器にバニラビーンズ入り手作りアイスクリーム・シュクレフィレ
あっ!この画像は大人用のデザート
雨が降っていてシュクれが湿ってしまい大人の方には少しだけに
卒業生の彼女達さてどうして食べる
思案中
チョット、アドバイス
これはパスタを食べるように丸めて食べて下さいネ
美味しく食べられ笑顔の彼女達と、なぜか主役のちぃっちゃなお客様も
最後に話下手なシェフがお花のお礼と食の話を。
「作って下さるお母様方に感謝して下さい。
お母様の愛情が体に入り込みます。
そして出来るだけ化学調味料や抗生物質の餌で育った物は食べないようにして下さい。
体は食べ物で出来ているので、そういった物で体が出来ると病気になった時薬が効かなくなるかも知れません。
でもインスタントの物も食べたくなるしお母様も手抜きしたい時もあるでしょうからそれはストレス解消になるので良いと思います。」
皆様熱心に話を聞いてくださり、今日もとても良い日になりました