平戸漁港から水揚げされたばかりの地魚を直ぐに処理し送って下さったのは
イトヨリ
奥は
アコウ
手前は
真鯛が届きました!
明日からのお客様に喜んでいただけるかな?
チョッと
お味見
高級魚のアコウは
コリコリコリコリ
歯ごたえがあって上品な甘み
真鯛は脂がのってねっとり甘く
噛めば噛むほど味が感じられる
鮮度、旨み抜群
これなら安心
明日からのお客様にきっと喜んでいただける
平戸漁港から水揚げされたばかりの地魚を直ぐに処理し送って下さったのは
イトヨリ
奥は
アコウ
手前は
真鯛が届きました!
明日からのお客様に喜んでいただけるかな?
チョッと
お味見
高級魚のアコウは
コリコリコリコリ
歯ごたえがあって上品な甘み
真鯛は脂がのってねっとり甘く
噛めば噛むほど味が感じられる
鮮度、旨み抜群
これなら安心
明日からのお客様にきっと喜んでいただける
45×30の
パイレッシュからはみ出す真鯛
スズキはさらに大きく
下のコウクロもそこそこの大きさ
真中のアコウは前回より小さく値段も
その日の相場だからネ
それにしても見事な魚たちにシェフは大喜び
夜の賄いに
シェフは刺身で
私はドレッシングをかけて
カルパッチョで
勿論、美味しいに決まってますが・・・
皆様には召し上がっていただけず
残念
火入れしたものでご用意させていただきますネ
食べるのが大好きなお客様と意気投合
「最近子供の時に食べた人参臭いのが売って無いし
トマトも味けなく
子供の時に畑からもぎ取って食べたトマトの味が今も忘れられないけど
なかなか見つからないですネ」
「そうなんです。私達も以前からお野菜を作って下さっていた
様が老齢
になり遠くの畑をやめて近くに変わられたのですが・・・
土が悪く近くの畑では農薬をかけられるので思った野菜が出来なくて今試行錯誤されています」
昔の様に土を耕し太陽にあたった野菜はもう幻なのかな
その夜お話していた野菜作りのご夫婦
「育ちが悪いですが、使えたら使って下さい」
育ちが悪いなんて
とんでもない
愛情たっぷりの野菜たちは美しく
とても絵になる
皆様のお料理の添え物にさせていただきます!
青森からの紅玉リンゴを使って
リンゴのチップを作っている
シロップに付けていると
シロップが真っ赤に染まった
こちらは以前長野の紅玉りんごを使って出来た
リンゴのチップが飾られている
こちらは青森の紅玉リンゴを使った
紅玉リンゴのチップを
赤く染まっているのはリンゴの色
外から見てるとどちらも赤いリンゴなのに
チップにすると
こんなに色が、違うなんて
自然の色は正直に表れるものなんですネ
岡山の虫明漁港からも嬉しい頼りが
「来週くらいから牡蠣のご用意ができそうです
」
待ちに待った
牡蠣
皆様が今か今かと待ちわびている
今年も
美味しいグラタンになるかな?
ヤマノイモ科には、長芋、大和芋、いちょう芋、自然薯などがあり、
すべてをまとめて山芋と呼んでいます。
我が家で人気の
海老とホタテのテリーヌ
6月にシェフの故郷
長崎に出かけた際に立ち寄った
「海の見えるごはん屋」で魚の美味しさに感激し