気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

写真データを整理していたとき見つけた1枚

2017年08月23日 | ツーリング
これ、山梨県甲斐大泉にある超有名なカレー屋さん
ヴィラ・アフガンの整理券です

行ったことある人なら判ると思いますが 11時にお店の1Fが開いて
この整理券を取って名前を記入することになっているのですが
実は 整理券の機械が稼動したのが2010年4月10日
つまりこの整理券は ヴィラ・アフガンで発行された最初の1枚

だから何?と言われると どおってこと無いんですが・・・
まぁ、記念ということで。

北海道ツーに行きたいなぁ・・・

2017年07月29日 | ツーリング
退職したら、3週間の予定で6月末~7月にかけて
北海道にキャンプ中心のツーリングに行く予定で準備していたんだけど
すぐに次の仕事を始めることになったので行くことが出来ませんでした。

タイトル写真は5年前にバンディット250で函館港に上陸したときのもの

ひとそれぞれ北海道に持つイメージがあるんでしょうが
私が北海道に行く目的は 温泉と北海道ならではの動植物を見ること

例えば丹頂
私が北海道に行ったときは必ず撮ってくるわけですが
国道を60km/hくらいで走りながら

こんなものが見えたらすぐに停止
目が慣れていないと 何がいるか判断出来ないと思いますが

これは釧路湿原の脇を走る国道391号
普通は通り過ぎるでしょ?という景色なんですが

アップにすると 羽毛の色がまだ茶色いヒナ(画面右側)を連れた
丹頂のペアが写っているんですよね。

十勝川の河口あたりの国道336号

牧草地の脇を通り過ぎるとき 緑の中に小さな白い点を発見したので停止

アップにすると

これも丹頂のペアです。

同じく国道336号の十勝川河口橋の上

河原に丹頂らしき影が見えたので停止

丹頂のペアが歩いています

河口の砂の中をつついていたので食べ物探していたみたい

鹿は大きいし、路肩の芝を食べに出てくるので結構目につきますが
丹頂に気づく人は少ないみたいで 私が写真撮っている間も
何台ものバイクや四輪がかなりの速度で通り過ぎていきます。

北海道の道は真っ直ぐなので 皆さんとんもない速度で走っていますが
ほんの少しスピードを落として周りを観る余裕を持てば
丹頂を見つけることも出来るし

9月の終わり位~は オホーツク海に流れ込む川のほとんどで

鮭の遡上も観ることが出来るし

これからが北海道ツーリングのシーズンですが
ただ、北海道の道を猛スピードで駆け抜けただけ・・・ というより
時間に余裕を持って 少しだけスピードを落として走ってみて
北海道でしか観ることができないものを見つけてはいかがでしょう?

スピードやパワーだけが バイクの魅力じゃないと思いますけど。

仲間とのツー

2017年05月14日 | ツーリング
今日は月に1回のツーリング
この時期からは 海沿い方面が混み出すので内陸方面に行くことにしています

今日出すバイクは

私がFJ1200(3CV) 女房がYZF-R1(RN095)

集合場所の津久井湖には いつものように「たま」ちゃん夫婦

行先は甲斐大泉の「ヴィラ・アフガン」として
早めに着いたほうが良いとのことなので 慌しく出発し
相模湖ICより中央道に乗り、長坂ICを目指します。

いつもの釈迦堂PAで休憩

笹子トンネルの手前まで 霧雨が降っていたのが
ここまで来ると、日差しは無いものの雨は落ちていません。

この釈迦堂PAで前から気になっていた

縄文遺跡の博物館

いつか行ってみたいと思っていたのですが

なんと・・・ 入館料が必要なのを 今日初めて知りました。

行かないかも?

ここまで順調だったのが、本線に出たところで
いきなりETC電源がダウン

次の境川PAで ETC配線用のヒューズが切れていたので
直結して走り出したところ、エンジンがストール
今度はメインのヒューズが切れてしまいました。

「たま」ちゃんに先に行ってもらい
予備のヒューズに入れ替えて走り出しましたが長坂ICで再び電源がダウン

簡易的にチェックしたところ、ETC電源がショートしているみたいで
ETC用の電源をメインの電源から切り離して
帰りはETC無しで走ることにしました。


若干のトラブルはあったものの 今日の目的地

甲斐大泉の「ヴィラ・アフガン」に到着

開店1時間前に到着したにも関わらず 2番目でした。

開店時間になって・・・ 呼ばれて席い着いて

私は 牛すね肉煮込みカレー

女房は

ショルダーベーコン+エッグカレー

美味しく頂いて

帰りに 甲斐大泉駅前「パノラマの湯」に隣接されている
パノラマ市場に寄ります。

ETC電源がダウンしているので 帰りは高速を使わずに帰ってきました。


家に着いてから ETCの電源線をチェック

この部分に ショートして焦げた痕があります。

ヒューズが飛んだ原因が判って 配線の修理をして
今日のツーリングも無事に終了

次のツーリングも 不安なく走れるようになりました。

お花見ツーリング その3

2017年04月13日 | ツーリング
わに塚のサクラを観たところで次は山高神代桜です。

この桜の木は樹齢2000年

実相時という日蓮宗の お寺の境内にあります。

と、普通は不思議に思わないのですが
仏教が伝来したのが5世紀の中ば 日蓮宗の開祖の日蓮上人が生まれたのが
1222年だから このお寺がこの地に建立されたときには
すでに樹齢1000年以上の巨木だったのでしょうね。

境内の中に桜の木があるのではなく
地域でいちばん大きな桜の木の隣にお寺を建立したと言うべきでしょう。

今の時期は

桜とスイセンの花が満開

桜の開花に合わせて

お寺の周りは

露店も出て

まるでお祭りのような雰囲気です。

境内には有名な桜の子桜がたくさんあります

これは 身延山 久遠寺の枝垂れ桜の子桜
樹齢は60年を超えているので けっこうな巨木です。

これが神代桜

3年ほど前に来た時より 元気に花を点けているように思えました。

花にミツバチが蜜を吸いに集まっていたので

散り始めてはいないものの・・・今の状態が ほぼ満開ってことでしょう。

桜を満喫してところで R20で甲府市内を抜け

「道の駅 甲斐大和」で一休み

行きに少し高速使ったので 帰りは全部下道を使いました。
圏央道海老名IC横に着いたのが午後5時
夕方の通勤渋滞が始まる時間ですが、大きな渋滞にも遭わず自宅に到着

ヒノキの花粉が飛び始めたのか・・・ 目に辛さはあったものの
天気にも恵まれて 良いツーリングでした。

お花見ツーリング その2

2017年04月12日 | ツーリング
富士吉田の忠霊塔は残念だったのですが 次は韮崎市「わに塚のさくら」

甲府盆地はこの季節

桃の花も満開です。

視界いっぱいに

桃の果樹園があるので 桃の花がたくさん咲いていました。

わに塚のさくら

韮崎市が立てた案内板がこれ

場所は

これで判るでしょうか?
まだ散り初めていないので ギリギリ週末でも大丈夫かも?

ここは

県道沿いに舗装された無料駐車場が作ってあり
今日は充分「空き」がありましたが・・・ 週末はどうでしょう?

今、まさに満開

いちばん良い状態かも?

前回撮れなかった

八ヶ岳をバックにした 満開の桜もバッチリ撮れました。

山高神代桜までは 此処からバイクで20分ほどの場所
せっかく来たので観て帰ることにします。

お花見ツーリング その1

2017年04月12日 | ツーリング
今日は朝から晴れています、こんな日は会社を休んでツーリング
まだ、前年度分の有給休暇を消化しきれていません。

というわけで今日は ひとりでお花見ツーリングです

ひとりなので ZRX1200Sだけ

せっかく休んだので
富士吉田の忠霊塔⇒わに塚の桜⇒山高神代桜に行く事にして

相模原から道志道を通って山中湖に抜ける途中の「道の駅 道志」でひと休み

山中湖に出ると いい感じに富士山が見えます

年賀状用にと・・・ 何枚か撮っておきました。

富士吉田市内に入り、忠霊塔(新倉山浅間公園)に行きますが全く咲いていません
   ↓
https://www.arakurayama-sakura.com/
桜まつりが開催されているみたいですが 今の状態は「つぼみ以前」でした。

開花情報を見ると 去年の開花情報しかありません
   ↓
https://www.arakurayama-sakura.com/forecast/
今年はまだ開花していないなら はっきりそう伝えて欲しいものです。
そもそも そのためのHPでしょ。

今日見た感じだと、満開になるのは来週の半ば以降でしょうか?
まるで、桜まつり期間 観光客に来て欲しいため わざと情報を伏せているの?
と、悪意を感じました。

桜まつり期間中は 普段は無料の駐車場が有料になります
二輪の駐車料は500円と 京都市内より高い設定です。
桜まつりが終わったら 駐車場は無料に戻るみたいだし
満開になるのも桜まつりが終わったあとみたいだから
その頃に行こうかな?と思っています。

お昼には少し早いのですが

富士吉田の「手打ちうどん ムサシ」でうどんを食べることにします。

注文したのは

ムサシうどん¥500+ゆで玉子¥50です。

調理場のほうを見ると

有名人の色紙が増えています。

並んでいる4枚は左から 山田邦子 柏原よしえ おかずクラブ U字工事と
来る度に少しずつ増えています。
なかなかの有名人揃いです またTV放映されたのでしょうか?

忠霊塔の桜は

咲いていると、こんなに素晴らしい画が見えるはずなんですけどね。

富士吉田から 精進湖畔→甲府を抜けて

「わに塚の桜」に到着

この桜は 今まさに満開でした。

春の山梨方面ツーリング

2017年04月02日 | ツーリング
今日は30年前から一緒に走っている仲間とのツーリングの日
とは言っても、参加は私達夫婦と「たま」ちゃん夫婦くらいなんですけどね

集合場所は津久井湖 今日は「たま」婦人が都合悪いとのことで
3人、3台でのツーリングになりました。

今日出すバイクは

私がZRX、女房がR1です

津久井湖の桜が咲き始めていたので少し期待して
甲府市の先にある「わに塚の一本桜」を観に行こうと出発です。

途中の温度計が示す気温は 5℃

真冬のような寒さに負けて「道の駅 甲斐大和」で一休み
このあたりから日差しが出てきて・・・少し暖かくなってきました。

道の駅を出たのが11時 そろそろお昼の場所を探さなきゃ・・・てことで

見つけたのが 勝沼町にあった郷土料理のお店

国道沿いにありながら看板も出てなかったので、一旦通り過ぎやっと見つけた

皆吉(みなき)という、「ほうとう」と「うどん」のお店です。

100年以上前の民家を使ったお店で

とっても落ち着いた佇まい。

お店の中は

まるで田舎のおじいちゃん家に来たような雰囲気で この座敷で食事を頂けます

メニューは

これと、馬肉のモツ煮、鶏肉のモツ煮でした。

注文したのは

「たま」ちゃんが「きのこほうとう」

女房が

基本メニューの「野菜ほうとう」

私が

「鶏肉ほうとう」

カツオだしが効いた汁とたっぷりの野菜
南瓜の煮え具合も絶妙で、美味しく頂けました。
この「ほうとう」を食べるためだけのツーリングも良いかも? と思わせる味です。

駐車場は建物の裏手

国道からほとんど見えないので お店に気づきませんでした。

お腹が満たされたところで「わに塚の桜」に向けて走りますが

残念ながら まだ開花していませんでした。

八ヶ岳をバックに写真を撮りますが

開いていると こんなに素晴らしい画なんですよね。

花が咲いている期間はライトアップもされるみたいで

看板が出ていました。

満開まで あと10日ほどかかりそうな感じだったので
時間の都合が付いたら観に行こうと思います。

予想より寒かったけど 美味しいお店を見つけることが出来たし
実りが多かったツーリングでした。

夏は北海道ツーリングに行きたいです

2017年03月17日 | ツーリング
今年は転職する予定なので いつもの年と取れる休みが違います。

GWには 行きに3日、長崎に3日、帰りに3日かけて 連続9日間の
九州ツーリングに行く予定なんですが やっぱり北海道にも行きたい訳で・・・

「夏の北海道ツーリング」、今までは7月の終わりから8月だったわけですが
原生花園と呼ばれる 自然の花畑いっぱいに咲いた花を見たいと思うと
6月中旬~7月上旬に行く必要があるみたいです。

ということで、今年の北海道は退職前の6月に行くことを考えています。
いつもの日程だと道内4泊

その 道内4泊の日程には訳があって
ほとんど毎年北海道ツーリングに行っているわけですが
北海道の道って変化が少ないでしょ?それ以上の日程だと
はっきり言って飽きるんです。

4泊だと・・・「もう少し時間があれば行きたいところがあった!」と思う長さ
だから、また北海道に行きたいと思うんです。

道内4泊だと前後1泊ずつフェーリー泊になるので実際には6泊7日
土日の間を連続して5日以上の有給休暇を取るのは会社の規定で無理だけど

木曜日の午後半休、金曜日は有給、土日を入れて
週明けに月火水の三連休だったら休むのは4日半だから会社の規定もクリア
退職前の有給消化という名目を利用すれば大丈夫かも?

午後半休だと12時に会社を出て、すぐに家に戻って出発すれば
その日の夜の仙台⇒苫小牧のフェリーに間に合うはず。
つまり、連続して7日間休むのと同じ日程でツーリングに行けそうです。

どうせ辞めるんだから、もう会社の事を気にする必要も無いでしょう
今年は この日程で北海道に行くことを計画しようと思っています。

春の伊豆半島ツーリング

2017年03月05日 | ツーリング
今日は朝から快晴 絶好のツーリング日和です

昨日準備したのはこの2台+SRXですが
予定通り私→ZRX、女房→R-1としました。

海沿いに出て、西湘バイパス国府津PA

ここでもう1台と待ち合わせ

暖かくなってきたので だんだんバイクの台数が増えてきました。

ゆっくり「日向ぼっこ」をしたあと走りだし

熱海を過ぎ、網代の手前にある海水浴場の施設
「うみえーる長浜」でひと休み。

ここは単なる休憩場所ではなく

今日の目的のひとつ「足湯」を楽しみます。

足湯は

土日限定で、足ふき用のタオルも売っています。

東伊豆の海沿いの町は、ほとんどが温泉地なので

この足湯も当然のごとく温泉で、成分表も張ってあります。
他にも、たくさんのライダーがいたんですが
皆さんお湯の温度を確かめるだけ・・・

無料だし、せっかくだから浸かっていけば良いのに。

お昼はここに決めていました

伊東漁協直営の食堂「波魚波(はとば)」です。

着いたのは開店10分前で 駐車場にいるとお店の人が出てきて
「今日は川奈の定置網で獲れたブリが2本入っているので、カマがお勧め」
とのこと・・・
「これくらいのカマ」と手で示した大きさに「それは無いだろ?」と思い

開店時間になってお店に入って海沿いの席を確保

窓からは伊東漁協

遠くに

初島も見える なかなか良い席でした。

メニューを見ると、ブリカマ焼き定食が4食限定になっています
ブリ2本から取れるカマの数は4個なので、数が合います

ということで、私と同行した「たま」ちゃんはブリカマ焼き定食にして

届いたものがこれ

お店の人の「これくらい」と示した大きさは、本当でした。

長さは30センチ近く 厚みも5センチくらいはありそう・・・

女房は

地魚フライ定食

無謀にも地魚刺身盛りも頼んでしまったので、かなりのボリュームでした。

「たま」ちゃんは用があるとのことなので ここでお別れ
まっすぐ帰っても面白くないので、亀石峠と箱根の上りを楽しむことに

宇佐美まで戻って亀石峠を越え そのまま伊豆中央道に入り

途中の「いちごプラザ」で休憩

カワサキのバイク屋さんのツーリングでしょうか?

カワサキ車がたくさん停まっていました。

少しだけ下道を走って、また伊豆中央道に戻り
東海道(R1)で箱根峠を上ります。

でかい「つり橋」や新しい道(バイパス)が出来ていて
ちょっと来ない間に ずいぶん変わっていました。

箱根峠を登りきったところで休憩

箱根新道→西湘バイパスで帰ることにします

西湘バイパスを降りると 海沿いの道が渋滞しています
ありえないような渋滞だったので先に進んでいくと
相模川にかかる橋の手前で アメリカの軍用車みたいな形をした
でかい4WD車が追い越し車線で止まっています。

お金かかったでかいホイール履いていましたが・・・
いくらお金かけても、走らなきゃ「車」としての価値が無いでしょ。

その車が 他の車を止めてくれたおかげ?で 先はガラガラ
明るいうちに自宅に帰ることが出来ました。

それなりに花粉は辛かったけど 暖かくて良いツーリング日和でした。

ZRX1200S&YZF-R1出動準備

2017年03月04日 | ツーリング
明日は伊豆方面に軽く走りに行く予定なので
私→ZRX1200S、女房→YZF-R1を出せるように準備します。

ZRXはこの前からちょくちょく走っているので問題なく始動しましたが

女房か乗る予定のR1は、バッテリーが弱くなっていたので
四輪用のバッテリーを直結して ジャンプスタートさせました。

しばらく暖気して、水温が上がってきたところでエンジンを止めたわけですが
無事に2台共エンジンをスタート出来たので明日も大丈夫でしょう。

とは言っても、ちょっと不安もあるので

R-1のバッテリーを充電しておくことにしました。

ZRXは私が乗るので ナビを付けています

今年から 少し新しいタイプをツーリングに使うことにしています。

電源はタンクバッグのポケット

100均で買った小さなクッションバッグに入れています。

今回のツーリングから電源アダプターを少し変更

秋葉原で買った シガータイプの5V2A電源のコードを最小限にカット
USB凸のコードをハンダ付け USB凹→ミニUSB凸のホストケーブルを使い
ユピテル製のカーナビ本体に接続
電源線の取り出しはシガーソケットに差し込まずに直接ハンダ付けしています。

ZRXの電源線に合わせて 必要最小限の状態で使うことにしました。
電源アダプタを含めて材料費は200円以下だからね
もし駄目だったとしても、駄目元で諦められる金額です。


明日は 西湘バイパス国府津PAで仲間と待ち合わせです。
杉花粉全開の季節です、南東の風だったら嬉しいのですが・・・。