気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

横浜駅

2023年07月28日 | トリッカー

いつもの年、7~8月は何処にも出かけず

ニュース映像で帰省渋滞に並ぶ車を見て笑っていたんですが

今年の盆休みに中学の同窓会があると連絡があったので

盆休みの真最中に佐世保まで行くことになってしまいました。

 

東京⇔九州間の 行き帰りの足はもちろん飛行機ですが

佐世保って長崎県の中でも 長崎や大村などの中南部との繋がりより

佐賀県や福岡県との繋がりが強い地域で、佐世保に住む友達に聞くと

羽田から行く場合も長崎空港に降りてJR使って向かうより

福岡空港に降りて高速バス使うというのが一般的だそうです。

確かに、長崎空港からのバスの本数見ると納得です。

長崎空港⇔佐世保駅間で一番早い交通手段としては

「ジャンボタクシー」という大型のワゴンタクシーがあるんですが

飛行機1便あたり 運航している台数も1台で定員は9人

これで間に合うってことは、一般的では無いんでしょう。

せっかく長崎県に行くんだから 大村の実家にも寄るわけで

福岡空港で降りてその日の夕方に同窓会出たあと佐世保で1泊

次の朝にJR大村線の快速使って大村に向かい 実家に2泊

4日目の朝、長崎空港からの飛行機で羽田に帰るという予定です。

 

行き帰りの飛行機と佐世保駅前の宿はネットで取ったし

佐世保⇒大村間は普通席しかない列車なので当日切符買えば大丈夫

残りは1日目の福岡空港から佐世保駅までの手段ですが

高速バスにしようか?JRにしようかって悩んで決まらずじまい。

 

お値段は高速バス2500円、JR4700円と

圧倒的に高速バスの値段のほうに軍配が上がるんですが

所要時間が30分ほどJRのほうが短いのと

そもそもお盆休みで高速バスが時間通り運航できるのか?

という疑問もあって、運賃高いけどJR使うことにしました。

 

で、JRの駅まで行くわけですが

毎日横浜駅前を通っているとは言え駅構内に行くことは無いので

どうしようか?と考えたら、仕事帰りに寄れば良いってことで

交通手段は

こいつにしました

 

横浜駅の東口にある「ヨコハマ ベイ・クォーター」には駐輪場があり

2時間まで無料です。

 

駅に向かう途中 帷子川を渡る橋の上から

西側、みなとみらい方面を1枚

 

駅のすぐ手前、帷子川を渡る鉄橋に

京急線が入ってきました。

 

行った時間が悪かったのか「みどりの窓口」に行って整理券機見ると

なんと36人待ち

券売機でなんとかならないか?と いろいろやってみて

何とか、特急の指定席券を購入することができました。

でも、残っていた指定席は10席ほど

希望通り窓際席取れたし、良かったです。

 

いやいや、久しぶりに人混みに行ったので

田舎者の爺さんは疲れました。

あとは鎌倉の豊島屋に行って お土産の「鳩サブレー」を買うだけ

もう少しで帰省準備が完了します。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。