気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

茨城県で大学生やっている息子のところに・・・

2018年05月06日 | バイク
GWのうち 道が混まないと思われた5月4日
常磐道を通って顔を見に行ってきました。

横浜から茨城県に行くには
湾岸線→中央環状線→常磐道というのが一般的なルートなんですが
湾岸線が混んでいるという表示なので 銀座回りで行くことにします。

途中、隅田川沿いを走ると テレビでもお馴染みの風景が見えます。

こんな景色


息子のところに行って話を聞くと 知り合いに
SRX400が欲しいという人がいるとのこと

という事で 帰ってきてからSRXを 整備します。


ぜんぜん問題なくエンジン始動


とりあえず、このままでもOKみたい

でも

ノーマル状態が希望だということで少し手を入れます。

ヘッドライトをドイツのボッシュ製から日本の小糸製にして・・・

手持ちの部品から小糸製の部品を探します。

まずは ビキニカウルを外して

ヘッドライトを外します

小糸製のヘッドライトユニットを取り付け

ビキニカウルの代わりに 私オリジナルのスクリーンを取り付け

全体的な形として

こんな状態なら良いんじゃないかと思うんですけどね。

商売でバイクを扱っている訳じゃないので 
一般的な取引値段と比べると半分くらいかも?

「値引きしろ!」なんて話が出たら その時点で話は終了

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリッカーで箱根温泉 | トップ | 5月になってから »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事