大根をおいしくいただいています。寒さのために一段とおいしくなってします。
現在収穫しているものは、10月始め、秋の3回目にタネまきしたもので、品種は「耐病総太り(タキイ)」です。
残るは4回目にタネまきしたものと、トマトの後の5,6回目にタネまきしたものもで、どちらも順調に生長しており収穫が続きます。
ウォーキングしていて、大きく生長した大根をよく見かけますが、秋の1回まきだと、次から次と新鮮なものは収穫できません。
時間差でタネまきして栽培していると、いつも新鮮でおいしいものが収穫できて家族にも喜ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/ccd1d0d286a7616a04f1fcc33cce3457.jpg)
現在収穫している大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/321db58e0c1fafe45078ca5412abd68e.jpg)
5、6回目にタネまきしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/9ad5c5eb8e3735ed41137225161b47d9.jpg)
5回目のものもだいぶ大きくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/a4af490e24726e8bf889ef0d23adf034.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)