NHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』は先週で終了しましたが、制作にあたったNHK大阪放送局で収録後に展示公開された民宿「はまもと荘」のスタジオセットを、舞台となった徳島や美波町で移設して貰えたらという声が上がっています。
もちろん費用や場所、そしてその在り方などクリアすべきことは多いのですが、このような全国区の知名度のあるドラマの舞台に、四国の小さな門前&漁師町がなり、半年間も注目を集めることなどめったにあることでは無いですし、町の歴史にも何か形として残していければと誰しも想うところでしょう。徳島そして美波町を離れて何十年にもなる僕もそんな一人です。
ロケ地情報ブログ「徳島へウェルかめ」は、徳島市在住で僕のブログにもコメントを寄せて下さっているyadoさんが運営されていますが、ドラマ終了後も各ロケ地を逐次回られて詳しい情報を掲載していかれるようで楽しみにしています。そしてその活動の中でスタジオセットの展示公開や誘致への呼び掛けを始めています。WEBアンケートも取られており、他の関連サイト「ウェルかめ朝ドラ@応援!」でも主旨に協力し紹介されていますので、僕も呼び掛けに参加させて頂きました。
故郷を遠く離れている僕などには声を届けることくらいしか出来ませんが、『ウェルかめ』ファンの皆様アンケートへのご協力よろしくお願いします。
【追記】「徳島へウェルかめ」に寄せられたコメント情報によると、「はまもと荘」のスタジオセットが現在バラされて、旧・日和佐高校の体育館に保管されているようです。移設場所の検討を町の観光協会がしているようなので、ドラマの想い出も残り帰省するのが楽しみになってきました。
もちろん費用や場所、そしてその在り方などクリアすべきことは多いのですが、このような全国区の知名度のあるドラマの舞台に、四国の小さな門前&漁師町がなり、半年間も注目を集めることなどめったにあることでは無いですし、町の歴史にも何か形として残していければと誰しも想うところでしょう。徳島そして美波町を離れて何十年にもなる僕もそんな一人です。
ロケ地情報ブログ「徳島へウェルかめ」は、徳島市在住で僕のブログにもコメントを寄せて下さっているyadoさんが運営されていますが、ドラマ終了後も各ロケ地を逐次回られて詳しい情報を掲載していかれるようで楽しみにしています。そしてその活動の中でスタジオセットの展示公開や誘致への呼び掛けを始めています。WEBアンケートも取られており、他の関連サイト「ウェルかめ朝ドラ@応援!」でも主旨に協力し紹介されていますので、僕も呼び掛けに参加させて頂きました。
故郷を遠く離れている僕などには声を届けることくらいしか出来ませんが、『ウェルかめ』ファンの皆様アンケートへのご協力よろしくお願いします。
【追記】「徳島へウェルかめ」に寄せられたコメント情報によると、「はまもと荘」のスタジオセットが現在バラされて、旧・日和佐高校の体育館に保管されているようです。移設場所の検討を町の観光協会がしているようなので、ドラマの想い出も残り帰省するのが楽しみになってきました。