今年の夏、8月15日に徳島県美波町で行われた「ふるさと由岐まつり」の最後で、住民・帰省・来訪者が一緒に輪になって踊った『由岐音頭』を歌う竹野留里さんの動画が、はちみつボーイ66さんよりYouTubeにアップされました。
踊りの輪越しに望遠・手持ち撮影されたので少し手振れがありますが、十分に雰囲気が伝わる動画になっていますので、「ふるさと由岐まつり」に行かれた方は想い出し、また行けなかった方も楽しんで頂ければと想います。
さすがに幼い頃から民謡で培われた留里さんの歌唱は、地域の名所や産物そして人情を盛り込んだ『由岐音頭』をとても魅力的に表現されています!
踊り終わった住民から拍手と共に「これまでで一番、踊りやすかった!」という声も貰っていました。
手には徳島県のキャラクター「すだちくん」の団扇と、浴衣の帯に可愛いく揺れるのは美波町のマスコット海亀の縫いぐるみです。改めて留里さんの招かれた町への想いが溢れている感じがしました。
折しも今宵はクリスマス・イブで、ファンの皆さんにとっても良いプレゼントになりました!