千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

吹田を知る

2007-10-31 00:30:12 | 千里山ギャラリー
来月12日(月)から週末まで一週間の日程で、千里山東の関西大学博物館で「吹田を知る」と題する展示会が開催されます。
多彩なテーマが設けられていますが、中でも興味深いのは我がまち千里山に関する「千里山大正ロマン」展です。
「‥‥大正10年代の千里山は、経済的・文化的に大きな発展を遂げることになります。英国で大きな成功を収めた田園都市レッチワースの街並みをモデルに千里山住宅の開発が進められていきます。また関大の誘致と平行して千里山花壇(後の千里山遊園)が開園されます。そして、現在の阪急千里線の元となる北大阪電鉄の開通など‥‥当時の資料を基に華やかに訪れた千里山的大正ロマンを紹介します。」
とパンフレットのリードに書かれていますが、関西大学に保管されている資料には多くの千里山開発関連のものが含まれ、写真や文献など直接見聞できる良い機会となりますので、住民の方もぜひ展示会を訪れてみてはいかがでしょうか。

平成19年度文化庁芸術拠点形成事業(ミュージアムタウン構想の推進)
関西大学博物館展示会
「吹田を知る」
開催期間:2007年11月12日(月)~11月17日(土) 詳細地図

万博展のイベント申し込み

2007-10-30 00:04:10 | 千里山INFO


11月20日から始まっている吹田市立博物館の「07EXPO70ーわたしと万博ー」の企画情報が、ケーブルTVの「お元気ですか! 市民のみなさん」の特集で今週いっぱい採り上げられています。
千里山の住民からも市民ボランティアとして、まちづくり協議会の松岡さんや筏さんが参加されています。また以前「画廊喫茶ル・パルク」でお会いしたこともある総合プロデューサーの明石尚武さんも、インダューで今回の企画の意味や万博(展)のお祭りとしての楽しさについて語っておられます。
その中で万博公園内の自然や施設などを訪れる「おでかけイベント」がたくさん企画されており、担当の松岡さんからブログで告知協力をと依頼されました。参加人数の都合などで「おでかけイベント」を楽しんで頂くには、前もってFAXによるお申し込みが必要だということでした。TVを見る限り展示そのものもたいへん興味深いものが寄せられているようですが、家族連れなどで楽しめる秋の学習散策としてこのイベントへの参加もお薦めします。

・「おでかけイベント申込書」(印刷コピーしてお使い下さい。またゴーシュやル・パルクにも置かれています。)

Rua Feliz 2007(幸せの街路)

2007-10-29 00:42:08 | 千里山INFO
第3回千里山平和カーニバル「Rua Feliz 2007(幸せの街路)」が、千里寺をメイン(フリーマーケット)会場に快晴の空の下盛大に開催されました。
今年は新たに美和遊園をフードゾーンとして加え、第一噴水のワークショップ・ゾーン、そして3会場とは少し離れましたが図書館の鉄道模型展示とバラエティーのあるイベントになりました。また今回から実行委員会方式で住民主体の運営に切り替わり、事務所も設け各方面からのボランティア参加も迎えて、多彩な趣向とスムーズな進行が図られたように感じました。快晴に恵まれて人出の方もこれまでよりも増え、どの会場にも人の賑わいが耐えない一日となりました。
美和遊園のフードゾーンでは、この場所が公園であり営利行為が出来ないということで、「RuaFeliz通貨」で売り買いをしていました。それは楽しい一面もあると思いますが、手間や人員が必要でかなり負担になったと思われます。実質的な営利行為と何も変わらない訳で、そんな絡繰りで許可することよりも、地域住民のイベント特例でその日だけ許可すれば良いという仕組みにして貰いたいと、これは吹田市への要望です。
商栄会や消防団、まちづくり協議会やボランティア団体・サークル、そして関西大学の学生グループなど、幅広い協力のもとに開催された今回のイベントを通じて、千里山が一体となっていくように感じたのは僕だけではないでしょう。

※「イベント」×「フリーマーケット」からのリンクに、「Rua Feliz 2007」のページを作成しました。
※ 動画もYouTubeでご覧頂けます。

創価・千里山地区総会に

2007-10-28 00:00:41 | 千里山人(ちさとのやまひと)
日頃から無宗教で安穏と過ごしてきている僕ですが、千里寺での落語寄席「ちさと亭」でスタッフとして参加し、また千里山キリスト教会での「グルービーブルーム」復活に向けて実行委員会づくりを呼びかけるなど、余り意識することもなく宗教施設との関わりを深めてきています。そしてまた今日は千里津雲台にある創価学会の吹田文化会館を訪ねました。
千里山にお住まいの信者さん達が集まり、年一回の千里山地区総会が行われる「旭日の間」で、何か話をして貰えないかという、地域で親しくさせて頂いているT婦人からの依頼でした。『普段何気なく暮らしている我がまち千里山を再発見!』と銘打ち、千里山について和気あいあいのフリートークをするコーナーで、僕が運営をしている「千里山.NET」の紹介を兼ねてお話をさせて頂きました。同時に会場の入り口には街並みの写真も並べられ、50人近くの出席者に“故郷千里山”をご覧頂きました。
総会ではその他に唱題や歌も楽しみ、そして感動的な信仰体験を発表される方もおられ、そういうのは初めての体験でしたがとても心温まる集いだったと思います。また終了後も多くの方に声を掛けて頂き、新しい出会いも感じられた秋の一日でした。

千里山アーカイブ

2007-10-27 00:17:08 | 千里山.NET
地域情報サイト「千里山.NET」のマルチメディア情報メニューの一つとして、「千里山アーカイブ」という動画を集めたページを設けています。
「千里山.NET」を始めた当初は、まだ動画登録サイトなどのサービスが一般的ではなくて、自前のレンタルサーバー内に動画ファイルをアップロードする方法でした。最近ではYouTubeやヤフー動画など多様なサービスが普及し、また携帯も含めデジタル・ビデオカメラの低価格化も重なり、誰もが何時でも気軽に動画を撮れるという環境になっています。
そこで、『千里山アーカイブ』も容量制限のある自前のレンタルサーバーにストックする方法から、YouTubeを利用する形に改めました。そうすることにより、サーバーへの負担が小さくなることは勿論ですが、副産物として他の人がアップされた動画ファイルも利用させて頂けるようにもなります。「千里山.NET」は僕個人だけで作るサイトではなく、より多くの方達の参加を理想としイメージしてきましたが、その主旨では最初の可能性が感じられるコンテンツとなります。
『千里山アーカイブ』ページの右上の「YouTube千里山」ボタンでは、YouTubeの動画ファイルの中で千里山のワード検索最新の結果にリンクしています。YouTubeへの千里山に関する動画ファイル登録の際に、「タイトル・説明・タグ」のいずれかに「千里山」を含めアップロードして頂ければ、みんなで作る千里山の動画リストが出来る予定です。現在はケーブルTVの「ウィークリー吹田」の千里山特集的な放送がON-AIR中で、関連の動画がかなりアップされています。なお画面は説明の付いたリスト順並びにも、サムネール選択スタイルにも設定できます。
また下にある「ムービー・アーカイブ倉庫」のセレクトボタンの方には、面白いものを適宜に登録させて頂きますので、ご要望があればブログ掲示板などでご連絡下さい!!

YouTubeへの利用者登録や使い方などは、>> こちらのブログも参考にして下さい。

米粉パン「koigakubo」

2007-10-26 00:20:01 | 千里山INFO
今月19日(金)に千里山駅の文化踏切脇でオープンした「koigakubo」は、神戸北野異人館に本店を持つ米粉パン屋さんです。21日までのキャンペーンでは毎日先着200名に岡山県産の無農薬新米(コシヒカリ)3合がプレゼントされるなど、「お米でできた健康的で美味しいパン」を全面に打ち出しています。ホームページによりますと、MBSの「ちちんぷいぷい」や読売TVの「ズームイン朝」などでも紹介された有名店のようです。
そして、今日僕もあんパンとアップルパイを買って来ました。生地は米粉パンの特徴なのかしっとりとして仄かな甘みが感じられます。アップルパイなども僕のお気に入りのレッチワースロード「サン・ミッシェル」のサクッとした触感と対称的に、柔らかなもちもち感がシナモンでなくリキュールの少し香るアップルを包んでいます。粒あんも甘さを抑えて小豆の風味が残っていました。ショーケースには菓子パンの種類が豊富で、しばらくは3時の味見を楽しめそうです。
興味深いのは“注文販売いたします”ということで、小麦グルテン無しの米粉100%の、アレルギー対応の新しいパンが加わったことです(卵や乳製品も不使用)。僕などは噛むほどに滋養が湧いてくるような玄米食パンも大好きですが、健康食生活を標ぼうする「koigakubo」でも自慢の無農薬米で作ってくれると嬉しいのですが‥‥。

※ 「千里山.NET」×「新着ショップ」に情報アップをさせて頂きました。

『きらっと生きる』

2007-10-25 00:07:55 | 千里山.NET
NHK教育テレビ『きらっといきる』(第333回)で紹介された地域情報サイト『岩田わいわいネット』は、脳性マヒや頸椎損傷で電動車椅子での共同生活をされている3人組「NAめら ZERO」※注(長谷川・石橋・辻さん)が、施設を出て地域にとけ込みながら昨年起ち上げたものです。ホームページの作成・運営を通じて町の人々との交流と自立、そして生き甲斐を見いだされています。
実は放送後ホームページ・アドレスが見つけられず、視聴者投稿メールでお尋ねしていたところ、NHK大阪放送局・番組制作部「きらっといきる」の池田謙二デスクより丁寧なお返事を頂き、ようやくそのサイトを拝見することができました。
白浜温泉の近くにある熊野上富田(かみとんだ)町岩田(いわだ)地区にあるグループホームを中心に、町内の風景や史跡・人々の紹介や町のイベント、そしてお店・事業所の案内などそのテーマや取材範囲はとても充実しています。3人それぞれの個性を活かしてたくさん撮られた写真も印象的で、俯瞰やクローズアップを織り交ぜた街並みや里山の風景が美しく、またややレトロで懐かしい所をモノクロで集めたコーナーなど、同じように北摂で「千里山.NET」という地域情報サイトをやっている僕自身、参考にしたいアイデアが至るところにありました。
もちろん地域のお店や事業所の紹介ページも載せられ、番組で営業・作成の様子を取材されていた「お食事処 勝太」や「HAIRS EIJI」も出ています。近々にオートバイを買い換える予定ですが、最初のツーリングは白浜辺りにしようかとも考えています。その時は「コーヒー ぱすたいむ」か「Cafe・Gallery ふわり」でお茶といきましょうか‥‥。
とにかく、写真と言葉と思いに溢れたサイトです。僕も改めて元気を頂きました、一度ご覧あれかし!!

※「NAめら ZERO」:3人のメンバー名で「‥‥3人が住む地名は、昔、奈目良(なめら)と呼ばれていたそうです。 「なめらでゼロから出発するぞ!」そういう想いを込めて名付けました。 」 また、「僕らの部屋」コーナーのリンクから、それぞれのブログでも思いを発信されています。

「ウィークリー千里山」(2)

2007-10-24 00:07:38 | 千里山人(ちさとのやまひと)


先週の30分撮りきり企画の 千里山特集に引き続き、今週のケーブルTVコミュニティーチャンネル「ウィークリー吹田」のロケも、なんと再び千里山となりました。その訳はオープニングトークにあるように、司会のせりかちゃんの「あのお店が気になるの‥‥」という“我がまま”から始まったものです(でもそんな我がままなら大歓迎かな)。
ところで、あのお店とはフルーツカフェTOOBOOのことです。フルーツカフェに行くまでの間、撮影クルーは例によって街の人達との出会いとトークを求めて歩きます。子ども連れの若いママさんやファッショナブルな若者との出会い、そして工務店に併設の雑貨店T.worksを営む漆谷克子さんとのやりとりもあり、とても面白くつい画面に見入ってしまいました。
さて、後半ではTOOBOOのランチメニューに舌鼓を打ち、看板の15種類の産直フルーツが入ったミックスジュースのフルーツ名を当てます。柳店長も2種類を忘れているのが可笑しく、というより確かに全部は覚えられないかも知れません。デザートに評判のフルーツタルトが紹介されなかったのが残念でしたが、恒例のプレゼントコーナーに応えてTOOBOOから3組6名の方に、今回のメニューが提供されますのでご応募お願いします。店前には駐車場もありますので、この放送を機会にTOOBOOのコンセプトが周辺の街へも広がると嬉しいです。

※「ウィークリー吹田」放送:10:00~、12:00~、16:00~、19:00~(土日は22:30~も放送)30分番組  更新:毎週月曜日更新

『あなたとして展』

2007-10-23 00:10:40 | 千里山ギャラリー
今日の午後梅田に行く電車内で、千里山在住の絵ことばイラスト作家として各方面で活躍されている「たかいたかこ」さんとお会いし、十三まで楽しくお話をさせて頂きました。
「ベーグルという雑誌の特集で、たかいさんの絵ことば教室の紹介記事が、絵ことばカードの綴じ込み付録つきで出てましたネ。」
「あれは9月号だったのでもう本屋さんには無いのよ。」
「もう少し知ったのが早ければ、ブログでも紹介させて頂けたのに‥‥。」
「ありがとう。では、今度また箕面でコラボ展示会をするので!」
と言いながら、11月1日から行われる『あなたとして展』の案内カードを見せて頂きました。
この夏に体調を少し崩しておられたということですが、すっかりいつものお元気な様子で宝塚線に乗り換えて行かれました。
「あんまり頑張りすぎるので、気を付けなければいけませんよ。人間もある意味“精巧な機械”ですから。」
僕はその後ろ姿をしばし見送っていました。

『あなたとして展』
日時:11月1日(木)~6日(火) 11:00~18:00
場所:Cafe サルンポワク&ミカリギャラリー (阪急箕面駅前)
TEL:072-764-8200

※Bagel(ベーグル)の紹介:「医・食・住」のすべてにわたって「ヘルシー志向」を切り口に、毎日の「暮らし」と結びつけて解説する月刊誌です!
Bagel (ベーグル) 2007年 09月号 [雑誌]
学習研究社
このアイテムの詳細を見る

千里のまちづくり講演会

2007-10-22 00:16:46 | 千里山人(ちさとのやまひと)
吹田市文化祭の一環で行われた吹田歴史研究会主催の秋の講座で、『千里山の暮らしと住まい』と題し友人の建築家中島祐三さんのお話があり、会場のメイシアター小ホールまで出かけました。
今回は第一部を中島さんの講演、そして第二部には吹田市博物館から藤井弘之学芸員が『千里ニュータウンの誕生とまちづくり』について詳しく解説され、合わせて千里のまちづくりの歴史や状況が浮かび上がるという興味深い構成でした。
中島さんは千里山住宅地開発時の地図などを示しながら、前半で街の成り立ちと特徴について年表的に説明され、後半では現在の千里山のまちづくりの基本になればと、先年千里山まちづくり協議会で編集発行し好評を頂いた、『千里山作法集』をご覧頂きながらビジュアル的にも楽しい講演となりました。
途中には阪口吹田市長との歓談やご挨拶もあり、充実した内容の3時間余りを過ごすことができました。

※千里山出身者でもある阪口市長を囲んで記念撮影(右から2人目が中島さん)です。

くねくね手摺り

2007-10-21 00:05:29 | 千里山ウォーカー
千里山のブログ仲間の一人「凡人さん」の『千里山だより』に先日「サン・ミッシェル」というパン屋のことが出ていました。レッチワースロードを上る途中にある千里山では良く知られたお店です。
僕はこのパン屋さんでは特にアップルパイがお気に入りで、以前にも記事にした記憶があります。カットして売られているものも買いますが、時々はホールのままで前日注文をしておき、朝早く焼きたてのパイを貰って先輩のお宅に伺ったりしています。また白い生地のフランスあんパンも見た目の上品さと、粒あんの確かな美味しさでお薦めしたい千里山スウィーツの一つです。
最近前を通りかかると階段手摺りの取り付け工事中でした。千里山の街は坂が多くどうしても店頭で段差ができてしまいます。お店のお客さんも高齢化しているのでしょうか、そういう配慮にマスターご夫婦のパンづくりの姿勢が伝わってきます。因みにこの「くねくね手摺り」は第一噴水サイドに新しくできた「Q-HOUSE」のその名もQUNETTOという商品で、おそらく最も宣伝効果の高い設置場所となることでしょう。
今月は千里山の踏切付近に米粉パンの「koigakubo」がオープンする予定で、赤いオーニングが美しいショップがもう姿を現しつつあります。新旧のパン屋さんには両方にエールを送り、一緒に千里山のパン人口を拡大して頂ければと思います。

Rua Feliz (幸せの街路) 準備会

2007-10-20 00:04:45 | 千里山人(ちさとのやまひと)
千里山平和カーニバル「Rua Feliz (幸せの街路)」を約一週間後に控え(10月28日開催)、実行委員会のミーティングが事務所で行われるとメールが入ったので、慌ただしい準備の様子を覗かせて貰いました。
今回は主な会場も4ヶ所とこれまで以上に広範囲なイベントになるということで、フリマや飲食ブースのエリア分けやテーブル&椅子類のレンタル、そして何よりも関大生のよさこいチーム「漢舞」さんの激しいパフォーマンスに耐えるステージの設置など、各メンバーの分担も大変そうです。
ペイフォワード倶楽部をはじめ商栄会やまちづくり協議会など、協賛団体を代表して実行委員になられている方達も、それぞれの得意分野を持たれ頑張っておられました。当日は多くのボランティアも加わり、イベントが滞りなく運営されていくと思わせる熱気がこの秋雨の中で感じられました。
「Rua Feliz」は吹田ケーブルTV「お元気ですか!市民のみなさん」の特集で放送される予定で、今夜も撮影クルーが準備会の様子やインタビューを撮りに来られていました。

『ウィークリー千里山』

2007-10-19 00:01:04 | 千里山INFO


吹田ケーブルTVの街角バラエティー番組「ウィークリー吹田」で、30分間の撮りきりロケによる千里山特集が放送されています。「ウィークリー吹田」は司会者も今秋から、やのぱん&せりかこと彼方茜香(おちかたせりか)に一新し、今回は生放送の感覚でカメラを回し続けながら、ハプニングや思わぬ出会いを楽しもうという楽しい(反面怖い)企画のパート2です。
千里山駅から第一噴水までのレッチワース・ロードの途中、おっとり癒し系で眼鏡士専門学校に通う“あやな”さんや、元気いっぱいで人懐っこい千三小学2年生の りょうすけ君など、千里山の住民との出会いと交流をしていきます。そして後半には第一噴水サイドのインド料理店 PUJAを訪れ、マンゴーラッシーで喉を潤した後は厨房にまで侵入しナンの窯を見学します。10%OFFの「ウィークリー吹田を見た」キャンペーンも飛び出しました!!
Rua Feliz (幸せの街路)のイベント告知CMも番組コーナーとして放送されており、さながら全体が「ウィークリー千里山」という構えになっています(笑)。因みに撮影中につまづかれたカメラマンの森田さんも千里山人です。

※「ウィークリー吹田」放送:10:00~、12:00~、16:00~、19:00~(土日は22:30~も放送)30分番組  更新:毎週月曜日更新

小林一三 ─はじめて物語─

2007-10-18 00:54:50 | Weblog
10月19日に創業100周年を迎える阪急電鉄発行の『TOKK』10/15号に、創業者であり中央政財界でも独自の発想力で活躍された小林一三の特集が載っています。
池田市にある逸翁美術館で以前お茶会があり、千里山のT婦人にお誘いを受けて訪ねたことがあります。小林一三の別邸で多くの要人との迎賓館であった建物を、収集していた貴重な美術品(茶の湯の関連が多い)や愛用品などの展示とともに、その生い立ちから経済人・家庭人としての生涯を知ることができる美術館として残されています。
阪急電鉄の前身である「箕面有馬電気軌道株式会社」の起ち上げから、沿線住宅地開発での資金調達の苦労など、後の千里山開発の中心人物である山岡順太郎が辿ったプロセスとよく似ていることも興味深く思われます。千里山の場合は学園都市構想が加わっているところが、関西大学の学長にも就任した山岡順太郎らしさが出ています。いずれにしても小林一三の時代を大きく変えた多彩なプロジェクトを、先人として大いに参考にしたことは間違いありません。
特集では「はじめて物語」としてよく知られた、長期住宅ローンの採用やターミナルデパートの開業、そして宝塚歌劇団の創設など、つねに大衆の生活の豊かさを意識していた生き方が紹介されています。「清く、正しく、美しく」は宝塚歌劇団の伝統として認識していましたが、元々はこの稀代の創業者の生涯を貫くモットーであったと知りました。

コスモスの教会

2007-10-17 00:39:41 | 作詞・作曲
今日のお昼過ぎ、千里山キリスト教会の石段をのぼり、コスモスの咲いている小さな花壇を見に行きました。礼拝堂では何か集会が開かれている様子でしたが、邪魔にならないように注意をはらいながらも、可憐な花とすっくと天に伸びた尖塔の姿に爽やかな感動を覚えました。
先日、「千里山グルービーブルーム」の復活を期する実行委員会準備のためのミーティングを、第一噴水脇にあるTOOBOOで行いました。今回は千里山でもお馴染みのゴスペルグループ「ヂョイフル活性炭」のリーダー代行の方にも加わって頂き、サポーター的な立場でご協力頂けることになりました。礼拝堂をメイン会場に開催された過去2回の「グルービーブルーム」には、観客のみならず出演されたアーティストの評判も大変大きかったと聞いています。
関西大学の学生達(尼寺宏輔代表)に提案して貰った桜の季節の音楽祭の意義を引き継ぎ、今度は住民主体の実行委員会方式で復活させていきたいというのがその主旨ですが、初めは無理をしないで小さな規模でも心の込もったものにしていきたいと話しています。改めて教会の使用をお願いし各団体の支援などを頂いた後に、実行委員会の起ち上げと参加呼びかけなどをさせて頂く予定ですので、またその折りにはよろしくお願い致します。
夕刻に再び通りかかる頃にはロッジの硝子窓に灯がともり、白い光の十字架が黄昏空に美しく映えていました。