千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

生鮮のお店

2008-06-30 23:06:12 | 千里山INFO

 千里山駅前の坂道途中にできたその屋号も「千里山の八百屋さん」は、その値段の安さと新鮮さ加えて親父さんの飾らない人柄が受けて、連日買い物客で賑わっています。
 前の商栄会会長がよく言われていたのが、生鮮のお店が無い商店街は駄目で、それを除いて街の活性化は難しいということだったのを覚えています。毎日の食品を調達するために人々が商店街に出てくることが、他のお店にも立ち寄りいろんな買い物をして下さって初めて商店街が成り立つのだと思います。八百屋・魚屋・肉屋の生鮮3店のうち、八百屋さんが復活してそれに続くお店ができるのが待たれます。
 僕も時々夕食の味噌汁に入れる野菜を主に買わせて貰っていますが、スーパーの大丸ピーコックとその日の安さや新しさなどを比較して選ぶようになりました。どちらにしても選択肢があるというのは、最近の食品の値上がり環境には住民にとっても有り難いことです。

 今日の夕方「千里山の八百屋さん」で野菜を買っていると、久しぶりに千里山まちづくり協会のT会長にばったりお会いしました。いろいろ情報交換を終えてふと横の道路を見ると真ん中が少し陥没しているのにT会長が気付かれました。早速市役所の担当部署に情報の一報を入れ、原付の転倒事故などを起こす前に速やかな対処をお願いしました。住民が目となり耳となって安全なまちづくりに協力する一つの例かと思います。

B型の僕

2008-06-29 23:45:47 | Weblog

 血液型の本がまた何度目かのプチ・ブームになっているのか、千里山駅前の田村書店のランキングで何週間か1.2位を占めています。科学的には実証されていないと言われながら、血液型による性格の違いや人間関係の相性診断などに根強い興味が持たれているようです。
 ただ今回のブームで面白いのは、4血液型のうちB型についての本が何冊か売られているということです。普通4血液型についてそれぞれシリーズとして企画されるのですが、B型の本だけが単独で出版されているのです。そして、その本の主旨としては2005年の韓国映画『B型の彼氏』で描かれたような「わがままで自己中なB型」という一方的マイナスの見方から、「横並びではなく発想力のあるB型」という好意的な評価・論調になってきています。小さな技術や改善の積み重ねではなく、全く新しい発想や独自な方向性が求められる時代に貢献するB型というわけです。
 また以前の血液型の本では、本人だけの血液型による性格診断でしたが、最近その両親の血液型にまで遡りより複雑で微妙な解釈をし始めています。例えばB型でも神経質な人の場合は、両親の血液型に影響されていろいろと分かれてくるというように‥‥。
 ちなみにその中の一冊『自分も知らないB型の正体』の扉で書かれていたチェック項目の自己診断では、僕はやはりと言うべきか完璧なB型でした。

「だから、B型だ」って言うな!―愛すべきB型人間の恋愛、結婚、仕事 (プラチナBOOKS)
御瀧 政子
主婦と生活社
このアイテムの詳細を見る


自分も知らないB型の正体
摩弥
三五館
このアイテムの詳細を見る

iGTR

2008-06-28 17:24:57 | 作詞・作曲

 雑誌の紹介コーナーを参考にiGTRというバーチャル・ギターアンプ&エフェクターを買いました。Waves GTRというプロフェショナル向けプロセッサーのキッズ的なアイテムですが、エレクトリック・ギターの音をヴィンテージの名品といわれる真空管アンプをシミュレートして歪ませたり、世界的な有名ホールのような音響効果をクリーントーンで作り出したりということが、価格もリーズナブルなハンディーな機器で楽しめるようになっています。僕のようなマンション住まいでは防音室などは夢の世界で、その代わりにこのようなギター・プロセッサーと少しハイエンドなモニター・ヘッドフォンを使用して、深夜でも場所を選ばず手軽に練習に勤しむことができるのです。
 アコースティック・ギターを買ったのに余り大きな音量で弾くことができずに、という人はぜひ安価なエレクトリック・ギターを買って、iGTRなどのアコースティック・モードなどでお試し下さい。弦のテンションもアコースティック・ギターと比較して柔らかく弾きやすいと思います。
 さてiGTRですが、その性能などはこれからゆっくり試すとして、i○○という今では少し飽きてきたそのネーミングで想像できるように、パッケージからiPodをイメージさせるものとなっていて面白いです。カラーこそブラックですが、フォルムもiPodクラシックに似ており、AUX端子にiPodを入力してセッションプレイができることを直接アピールしているのでしょう。腰部にアタッチして演奏ができるというスタイルも、iPod的な携帯プレイヤーのスタイルを意識している徹底ぶりです。

SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー) 2008年 07月号 [雑誌]
サウンドデザイナー社
このアイテムの詳細を見る

くちなしの花

2008-06-27 23:56:59 | 千里山花物語り

 明日はまた梅雨空が戻ってくるという予報です。この湿気が高く鬱陶しい季節に似合って、少しでも爽やかな気分にさせてくれる花は紫陽花ばかりではありません。今日の夕暮れ時にスーパーへ買い物に出かけた帰り道、ふと甘い薫りが漂ってくるのに気がつき目をやると、仄暗い中にクチナシの白い花房が幾つも浮かんでいました。
 くちなしの花といえばやはり渡哲也の歌った『くちなしの花』が想い出されます。

作詞 : 水木かおる

いまでは指輪もまわるほど
やせてやつれたおまえのうわさ
くちなしの花の花のかおりが
旅路のはてまでついてくる
くちなしの白い花 おまえのような花だった

わがままいっては困らせた   
子どもみたいなあの日のおまえ
くちなしの雨の雨の別れが   
いまでも心をしめつける
くちなしの白い花 おまえのような花だった

小さな幸せそれさえも     
捨ててしまった自分の手から
くちなしの花を花を見るたび  
淋しい笑顔がまた浮かぶ
くちなしの白い花 おまえのような花だった

 この歌詞にはくちなしの白い花のイメージが、清楚で淋しさを湛えた女性が求めていた小さな幸せさえも、捨てて行かざるを得ない男の生き様や未練として表現されています。それにしても魅力的な薫りです。そして僕ならどういう物語を想うのだろうかと考えています。

DAW検討中です

2008-06-26 23:56:45 | 作詞・作曲

 MacのiLifeに入っている音楽作成ソフトGarageBandをいじり始めて、もう少し一般的なDAW(Digital Audio Workstation)を使ってみたくなり、現在どのソフトが良いか検討中です。ちょうど『DTM for Super Beginners』という僕のような超初心者向けの解説本が出ていましたので購入し、DAWや音源ソフトそしてプラグイン・周辺ハードウェアなどの入門知識を蓄えているところです。
 今日は午後から時間が空いたので梅田のナカイ楽器に情報を仕入れに行き、自然の音をサンプリングをしてシンセサイザーで作曲しているというスタッフの方に色々とお話を伺いました。余り専門的なことはまだ僕では理解できないのですが、聞いているとやはり奥深くて面白そうな世界のようです。音楽作成ソフトもMIDIシーケンサーの頃から続いている老舗ソフトから、ライブ演出に特化して評価されている新しいタイプのものまで細かく差別化されています。Macでも稼働するソフトも多くの選択肢があるようです(元々はデザインの世界と同じくMacが強かったようですが‥‥)。
 フラッグシップというよりもLEやSEといったライト版でとりあえず始める積もりで、Pro Tools LEかApple Rogic Express、またはCubase SEという中から選ぶことになると思われます。
 ところでGarageBandはMIDIを読み込み編集も可能なのに、それを再びMIDIで書き出そうとすると何故かできません。Apple Rogic ExpressはGarageBandのプロジェクトファイルを直接開けるようですし、インターフェイスのデザインがGarageBandに似ていると思われ(逆にGarageBandの方が似ているというのが正しいでしょう)、僕にとっては少し使いやすそうに感じられます。

※ 写真はナカイ楽器が入っているビルの30階から、梅田の大規模開発が予定されているJR貨物ターミナル付近を見下ろすパノラマです。

DTM for Super Beginners 知識ゼロからはじめるデスクトップミュージック
高井竜郎
ビー・エヌ・エヌ新社
このアイテムの詳細を見る

喫煙所と化した公園

2008-06-25 23:55:42 | Weblog

 路上禁煙条例が各地で制定されていくにもかかわらず、灰皿の撤去や分煙スペースの不備などにともない、公園が喫煙者の溜まり場と化していることが問題となっているようです。新聞やテレビでも採り上げられることが増えています。
 公園と言えば高齢者や小さな子供たちが集まる場所のイメージがありますが、ある公園の実態調査では160人:1685人という圧倒的な喫煙者の占有率を示していました。そこは周りに会社も多い地区らしく、会社の屋上に設置された喫煙スペースへ上がるのが面倒くさくて、直ぐ来られる公園へ一服するために訪れると男性サラリーマンがインタビューに答えています。またブランコで小さな子供たちを遊ばせている母子連れの直ぐ横で、集まり煙草を吸いながら話し込んでいる大学生グループは、考えればいけないことと思うけれども気付かずに吸っていたと反省します。中には誰もが使える公園なので吸っても良いのではと言う意見を述べる喫煙者もいました。
 「おじさん達が集まって煙草を吸っている公園の中に、怖がって子供たちも入りたがりません‥‥」と訴える母親の後ろで、中高年の清掃員の人がベンチ付近にポイ捨てられた煙草の吸い殻を集めて回っています。マナーも守れていない喫煙者が相変わらず多いのは、我が千里山の路上ゴミを見てみても容易に想像できる光景でした。
 役所の方からも公園の灰皿設置や分煙など、今後の速やかな対応が望まれるとしています。公共の場からの喫煙締め出しの方向は厳しくなる一方です。喫煙マナーへの意識もより高度に求められていきます。

紫陽花の葉

2008-06-24 22:17:07 | 千里山花物語り

 千里山月ヶ丘の急坂を下りきったところに大きな紫陽花の花が咲いていました。よく見るとピンクがかった花と、青みを帯びた花が混ざっています。確か土壌の酸性・アルカリ性がその花の色に影響を与えると聞いていたので、両方の色が混在しているというのは別の株になっているのかと思い覗き込んだのですが、はっきりとは分かりませんでした。
 ところで、今日のニュースで紫陽花の葉を食べた人が中毒になったことを伝えています。茨城県のつくば市の飲食店で季節飾りに紫陽花の葉を料理の付け合わせとして出したところ、お客さんが紫蘇の葉と間違えて食べてしまいました。紫陽花の葉はかなり苦味が強いらしいのですが、租借して飲み込むと胃や腸内で胃液などと反応し青酸(シアン)が発生、激しい嘔吐感やめまい・過呼吸・興奮・ふらつき歩行・痙攣・麻痺などが襲い、体調によっては死に至る場合もあるようです。
 牛やヤギも紫陽花の葉は食べないと言います。余りにも身近な植物なのでこれまで警戒していなかったと思いますが、犬の散歩の時にも気を付けてあげて下さい。

※ 詳しいことはこちらのブログ「alps 山に関する情報」を参考にご覧下さい。
※『紫陽花』というオリジナル曲もあります。

雨ふりには

2008-06-23 23:56:49 | 作詞・作曲


雨ふりには

いつも雨ふりには
地下鉄で街に出て
分けもなく心誘われる
彼の人の困り顔
見られるのに

いつも雨ふりには
さり気なくガラス窓
仄曇り指で拭うけど
彼の人の雨傘は
回らない

アメンボは檻の中で
出来たばかりの水溜まりでひとり

だから雨ふりには
しょんぼり家にいて
徒に雑誌など見ながら
お母さんのお相手を
するしかない


いつも雨ふりには
人混みを相傘で
歩きたい
肩寄せ濡れながら
彼の人の温もりが
好きだから

いつも雨ふりには
小さなカフェテラス
約束の時間に駆けてくる
彼の人を見つけて
頬が燃える

我がままは直りません
おしゃべりは今もほんの少し

だけど雨上がりには
水色の風に乗せ
アカシヤの薫りに包まれる
彼の人の腕の中に
いるみたい


アメンボは檻の中で
出来たばかりの水溜まりでひとり

でもね雨上がりには
群れ飛ぶツバメたち
お陽様の匂い連れてくる
彼の人の優しさに似てる
彼の人と雨上がりの気分


どうしようかな
電話しようかな
ケンカしたけど
出かけたいな
彼の人とあの人と
出かけたい
誘いたい
彼の人をあの人を
誘いたい‥‥‥


作詞 : HIRO 作曲 : コバタイサオ
(c) 2008, Skyfull Stars

※ 写真の窓ガラスに来ているキビタキは、こちらのブログ「きょうのひとこと」から拝借しています。

黒壁ガラス作品展

2008-06-22 23:55:50 | Weblog

 長浜の街づくりで中心的な役割を果たしている、黒壁の20周年記念事業としてガラス作品展が、今日から27日(金)までの約一週間阪急梅田店7階のイベントホール「ミューズ」で行われます。黒壁の工房で創作活動をしているガラス作家に、土橋隆弘というデザイン学校の同級生がおり案内を送ってくれました。
 今回のテーマはリフレクションクロカベ2008「生命」と銘打ち、作家作品の展示やガラス彫刻“グラヴィール”の実演販売をするようです。長浜の街を歩くと“グラヴィール”の工房があり僕も見学したことがありますが、日本で言うと切り子硝子にあたるカッティング技法で自由なアート装飾を施します。鮮やかな模様が仕上がっていくのを見ているだけでも楽しめるものでした。
 テーマ作品では「生命」を力強くそして儚い存在ととらえ、具象的な作品や物語を想わせるものなどに表現されています。それぞれの作家の感性や技法の個性がパンフレットの写真にも伺えるようです。
 また黒壁スクエア20年の歩み「長浜と黒壁」のパネル展示もあり、今日の街作りの過程がよく分かるものともなっています。僕も明日は出かけるついでに立ち寄ってみようと思っています。

水で走る自動車

2008-06-21 23:55:36 | Weblog

 先日の記事でオリンピックの競泳水着について、大阪の中小企業の開発した画期的な素材「たこ焼きラバー」にエールを送りましたが、最近大阪府庁議会会館でデモ発表説明会が開催され、テレビでも取り上げられて話題になった「水で走る自動車」も、原油の人為的な高騰で世界中が困っているこのタイミングで何かワクワクするニュースでした。
 ジェネパックスというベンチャー企業が25年をかけてやっと実用化したというその新発電システム技術は、僕には原理的なことの詳しいことは良く理解できないながらも、思わず少し興奮気味に紹介するテレビ画面に見入ってしまいました。その車は水をボックス状の“エンジン”に入れると発電しその力で動く電気自動車です。コアの発電装置は今は200万円ですが量産されればもっと低コストで造れるということですので、充分に実用範囲にまで完成しているようです。今後は船舶や自動車などのメーカーや電力会社との提携を進めていきたいとの意向のようです。もちろん最終的な製品となるには耐久性や安全性など、多くのチェックをクリアする必要があるでしょうけれども、それにしてもスゴイことになってきたと思いました。
 しかし、その後のニュースで特集として取り上げられたということも無いようです。今までの社会のインフラを覆しそうな新技術と思ったのですが‥‥。その技術に何か致命的な問題があるのか、あるいは凄すぎて困る既成企業があるからなのか、「たこ焼きラバー」の扱いと同じような釈然としない気持ちがします。

※ 6月12日に大阪府庁議会会館でのデモ発表説明会を取材報告された、こちらのブログから写真を拝借しています。コメントを見ても賛否両論あって面白いです(やはり科学に詳しそうな人たちの多くは懐疑的なようですが)。

家電の比較資料あれこれ

2008-06-20 23:55:53 | Weblog

 「アメトーク」という雨上がり決死隊がメイン司会をつとめる深夜番組があり、毎週何かのテーマについて関心のあるお笑い芸人が集まり、ユニークな視点から楽しいトークを展開しています。僕も時折り見るのですが、昨夜のテーマは家電大好き芸人ということで、関根勤さんや品川(庄司)・徳井(チュートリアル)・劇団ひとりなどが、こだわりの家電の蘊蓄やお買い得情報について夢中で(お笑いを忘れたりして)話していました。個性に溢れた人達ばかりなのでなかなか面白いトークでした。
 そこでも価格.COMなどの性能・価格の比較が話題になっていましたが、最近僕の良く行く梅田のヨドバシカメラでは、エアコンや薄型TV・ブルーレイ・ビデオそして携帯電話の製品比較パンフ資料が用意され、それぞれの顧客タイプに良く分るようになっています。
 写真のエアコンの解説冊子の最後のページには、各社の製品カタログを収納するポケットが付けられ、「エアコンから肌コンへ」のダイキンや総合家電メーカーのパナソニック・東芝・日立などの資料が一揃い入れられていました。また薄型TVやブルーレイ・ビデオの表彰を特集したものが、ヨドバシカメラの情報冊子として無料配布されており、オリンピック商戦の熱気と意気込みが伝わってくるようです。
 僕もブログに時々書きますようにどちらかと言えば家電好きです。「アメトーク」は来週も引き続いて後編が放送されるようですので、また最近の家電に興味のある方はご覧になって下さい。

万引きではないですので‥‥

2008-06-19 19:38:03 | Weblog

 今日午前中打ち合わせを済ませて梅田のヨドバシカメラに立ち寄り、書籍コーナーからMacブースそしてAVフロアなど興味に任せてリサーチ・ウォークした後、阪急千里線の電車のシートに座って一段落した時に、ふと見ると上着の脇下に本を挟んでいるのに気がつきました。傘とカバンで両手が塞がれた状況で、本棚を物色し気に入った本を脇に挟みながら見て回っていたので、レジを通らずにそのまま上階へのエレベーターに乗ってしまったようです。
 もうホームに入っていましたし、打ち合わせでいろんな人と会いましたので少し疲れていたということもあり、今日はヨドバシカメラに戻らずに帰ってきました。明日改めて支払いに伺おうと思っていますのでご了解下さい(誰に向かって言っているのか分りませんが‥‥)。
 それにしてもこんなウッカリは初めてではないかと思います。傘や携帯電話などをお店や電車に忘れたことは何回かあるので、元来何か考え事や強く興味を引かれることがあった場合には注意が行き渡らないことも多いタイプかも分りませんが、これまでは反面それ程何かに集中・没頭できるということでもあると、自分に都合の良い解釈で済ませられました。でも今回のようなお店などに迷惑を掛ける場合はさすがにいけません。
 今思っているのは、これは決して健忘症的な機能退化ではなくて、以前からの性格的なことであって欲しいという変な願いです(もちろん性格的なことというのも困ったものですが‥‥)。

iPhoneの日本上陸

2008-06-18 20:18:35 | Weblog

 7月11日にはアップルの携帯電話iPhoneがいよいよ日本上陸ということで、それが日本の携帯市場にどのような影響を及ぼすのかということが話題になっています。
 日本の携帯市場では通信キャリアといわれるドコモやau・ソフトバンクといった接続会社が指導的な力を持ち、日本という限られた市場の中で熾烈なシェア争いを繰り広げ、魅力のある機器開発へのメーカーの主体性を阻害してきたと言われています。お財布携帯などの多機能的な方向では高い技術を蓄積しながら、現状の世界マーケットシェアではノキアやモトローラそしてサムソンなどに大きく差を付けられてしまいました。国内市場の成熟飽和を受けて世界を見据えた開発メーカーへと大きな戦略転換を迫られている中で、タッチパネル方式の優れた操作性とミニマルなデザイン性、そしてiTunesといった音楽・ビデオのメディア・サービス戦略を絡めて投下されるiPhoneを、各社固唾を飲んで見守っているといったところでしょうか。
 値段にしても従来の半額の約2万円という予想を超えた戦略的な値段になっており、最近の携帯電話では高画素デジタルカメラ付きの機器などを選べば4.5万円もする現行商品には脅威となるはずです。加えて提携したソフトバンクでは、ヤフーBBにも加入していれば固定電話との通話料金がゼロになるというキャンペーンを打ち、iPhoneでの新たな加入者取り込みを狙っています(これにはドコモも追随しなければならないでしょう)。僕は今年長年使っていたドコモからauに変えたばかりで、Macユーザーとはいえ直ぐの乗り換えは難しいと思いますが、iPodのユーザーやアップルファンを中心におそらく大きな動きがあると考えています。
 いずれにしても、これからは否応無しに携帯メーカーはグローバルな製品開発を念頭に、通信キャリア依存から離れ独自性のある主体的な開発戦略を求められており、ある意味ではデザインや開発部署にとってはやりがいのある状況になってきているという認識に立たなければならないと思います。

iPhone Fan Book US仕様対応版
丸山 弘詩,田中 裕子,瀬古 茂幸
毎日コミュニケーションズ
このアイテムの詳細を見る


iPhoneショック ケータイビジネスまで変える驚異のアップル流ものづくり
林 信行
日経BP社
このアイテムの詳細を見る


iPhone 衝撃のビジネスモデル (光文社新書 302)
岡嶋 裕史
光文社
このアイテムの詳細を見る

楽器挫折者救済合宿

2008-06-17 23:29:47 | 作詞・作曲

 今朝のNHK朝のワイド番組「生活ホットモーニング」で「楽器挫折者救済合宿」が採り上げられていました。ものものしいネーミングのおかげで、そのものズバリ内容は良くお分かりになると思います。きりばやしひろきというミュージシャン(ドラマーですが、ギターやキーボードなどいろんな楽器に精通している)が主宰し、現在までに延べ900人近くの楽器挫折者を救済してきているということです。
 番組は2泊3日で行われる合宿の様子を、メインとして2人の参加者の紹介や最終日のバンド演奏発表会にいたるまでを追いかけます。一人は小学生の男の子を持つ30才前後のシングルマザーで、半年前にギターを始めてから、興味を示した男の子と共通の話題ができ、母子家庭の生活が明るくなり、カッコ良く腕前をもっと上げたいという思いで参加されていました。音楽というものの世代を繋ぐ力を思わせられました。そしてもう一人は退職後嘱託勤務をしている団塊の世代の男性です。青春時代にバンド活動をかなり経験し、その後の高度成長期の会社・仕事人間の中断があって、リタイア後の生活の張り合いとしてベースに再挑戦されていました。
 最終日の発表会の演奏はそんなに高いレベルではないのですが、ここからが出発点としての充実感が終了後のバーベキューを頬張る皆さんの顔にも表れていました。僕のオリジナル曲作りも音楽に触れる素晴らしい時間に、仕事とは別の楽しさや生き甲斐を貰っているという共感を改めて感じました。

大人のための3日間楽器演奏入門―誰でもバンド演奏できるプロの裏ワザ (講談社プラスアルファ新書)
きりばやし ひろき
講談社
このアイテムの詳細を見る

四季の空模様

2008-06-16 23:02:29 | 千里山.NET

 梅雨の晴れ間は明日も一日続き、その後はしばらく前線が停滞するという予報ですので、溜まった洗濯物や寝具など陽に干すなどされることをお奨めします。
 昨日、千里山の四季の空の写真を集めて「千里山.NET」の「桜・草木」に新たなページを作成しました。これまでWEBサイト掲載用に撮ってきた街並み風景写真には、その季節に応じた空と雲が写し込まれています。その一部をコレクションしてみるだけでも、千里山の四季の変化と美しさが感じられ面白く思われました。
 千里山はその丘状の地形から、遠く全方位にパノラマを望むことができます。また坂道や石段そして峠などから見上げると、視線は空と雲へと向かい繋がっていきます。
 春は桜の花曇りの空から、五月晴れの空を何本も横切る飛行機雲、真夏の青葉の蔭を透かせて見える入道雲のコントラスト、そして千里山には珍しい雪雲までいろんな空模様がご覧頂けます。また夕焼け空も丘の起伏をシルエットに美しい彩りを魅せてくれます。