千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

『私の故郷』(歌:竹野留里)の動画がアップされました!

2017-10-26 15:36:07 | 作詞・作曲



 お盆の8月15日の夜、徳島県美波町の由岐支所前広場で開催された「ふるさと由岐まつり」に、テレビ東京系「カラオケ☆バトル」でU-18四天王として活躍した、竹野留里さんがメインゲストとして招かれ、歌謡ショーの中で『私の故郷』をロングバージョンで初披露してくれました!
 その時の動画が、はちみつボーイ66さんにより先日ユーチューブにアップされましたので、ぜひお聴き頂ければ嬉しいです。
 また、留里さんの情報・紹介サイト「竹野留里ちゃん応援 〜未来への扉〜」にも、充実した記事や写真と共に早速この動画がリンクされていますのでお薦めします。「ふるさと由岐まつり」のことは「イベント」のページに詳しく載っています。
 尚、竹野留里さんは「2017年間チャンピオン決定戦」放送内で、「カラオケ☆バトル」U-18四天王を卒業されました。来春の大学受験にめでたく合格されることを祈っています!

「ダーツの旅」が“由岐町”へ

2017-10-12 08:22:56 | 作詞・作曲

 昨夜(10月11日)の日本テレビ『笑ってこらえて!秋のスペシャル』のお馴染みのコーナー「ダーツの旅」で、サスペンス女王の片平なぎささんが“由岐町”を訪問されました。
 旧・由岐町は僕の故郷で、2006年に隣の旧・日和佐町と合併し、現在は徳島県美波町という町名になっています。番組内で使われていた地図が旧名の“由岐町”となっていたので、旧・町民としては懐かしかったですが、意外と古い地図を使って経費節約しているのですね‥‥でもそのお陰で地図上で目立ったのかも知れません。
 たまたま翌日に小説の出版を控えた中学教師の方が、「第一町人」として景勝地で海水浴場の田井の浜で出会われました。小説『ナツノオト』も全国に紹介されてラッキーでした。
 アイスクリームを買ってお店のおばちゃんと交流したり、港で会った漁師の人たちに民宿に連れて行って貰いアワビをご馳走になったり、全校生徒が29人となった僕の母校の後輩中学生と会話したりと、片平なぎささんもダジャレ連発で本当に楽しそうでした。
 僕も全国放送で流れる故郷の映像や町人の様子に、今夏の「ふるさと由岐まつり」でお世話になった役場の方たちや室欄の竹野家の皆さん、また地元の友人たちともLINEで語らいながら、心から笑い癒される一時でした。
 
動画サイト(38分辺りから)

※ 第33回「ふるさと由岐まつり」ではゲストに竹野留里さんが招かれ、僕が中学校に贈らせて頂いた愛唱歌『私の故郷』を歌って下さいました。