千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

茶屋町のカトリック北野教会

2007-02-28 00:12:01 | Weblog
千里山にはキリスト教会が3カ所もあり、周辺の街にもまた幾つかありますので、ここで生活していると十字架のある風景も自然に馴染んでいるようです。
さて、今日の写真は梅田茶屋町の高層ビルが多く建てられている一帯で、先日少しの時間調整のために休息をさせて頂いたカトリック北野教会の前庭です。僕の他にもOL風の女性と中高年の労働者が、ゴミひとつ落ちていない前庭に置かれたベンチに座っていました。
僕は入り口辺りに設置されている自動販売機で缶コーヒーを買い、年季の入ったベンチに腰を降ろします。青空を背景にした白い十字架が目にしみました。シンメトリーな石造りの聖堂は、ヨーロッパの田舎町をバイクで旅した時に目にしたものによく似て、小さいながらも周辺の建物群のざわめきの中で存在感を漂わせていました。
庭の灌木の中に一本の大きな桜の木が立っています。満開に咲く頃にまたあのゆったりした気分を味わいに、誰かを誘って行こうと思います。

ブルーリボンのクッキー

2007-02-26 19:13:26 | 千里山人(ちさとのやまひと)
昨日の「ゆるら」での出会いの続きですが、千里山に接する南千里佐竹台にある社団福祉法人「のぞみ福祉会」の精神障害者小規模通所授産施設「ブルーリボン」(地図)も出展参加されていました。「ブルーリボン」は作業所で造ったお菓子類を併設の喫茶店でも販売しています。
昨年の千里山平和市「ルアフェリス」の打ち上げ会で挨拶を交わしていた「ブルーリボン」の精神保健福祉士のIさんに、先日の「糸田川フォーラム」で声を掛けて頂いたのがきっかけで、そのクッキーやパウンドケーキなどを「カフェ・ド・ゴーシュ」に紹介したところ、ママさんが丁度良いものを探していたということで、早速取り扱って貰えることになりました。
ふとした思いつきが良い拡がりに繋がっていくことはとても嬉しいことです。今回の「ゆるら」のパーティー・イベントにIさんは休日のプライベート時間にもかかわらず参加されて、多くの人達との新たなネットワークを築かれているようでした。
又、「ブルーリボン」ではボランティアの先生の指導により、(喫茶店で使用済みの)コーヒー染めで色んな小物類も造られています。蓮根のスタンプ模様などの素朴なデザインですが完成度も高く、僕は木の葉を模した布コースターを2枚買わせて貰いました。

有機野菜で起業する関大生

2007-02-26 00:45:04 | 千里山人(ちさとのやまひと)
今日は先日ご紹介した「ゆるら」の第4回ロハス・パーティーイベントが行われ、前回にも増して大勢の人達が訪れて新しい出会いもありました。
中でも以前から噂に聞いていたのですが会えずにいた、関西大学生で有機野菜の配達販売を始めたF君とお話することができました。彼は千里山東に住んでいるのですが、京都や篠山・能瀬辺りから朝採りの有機野菜を仕入れて、いろんな場所でそして千里山でも売っているということでした。とてもユニークだし、それでいて時代性も感じたので一度お話がしたかったのです。
今春卒業するF君が、「就職するのではなく『起業』を選んだ」という言葉がとても印象的でした。テーマは全く正反対のように見えますが、現代のIT関連の若者に似た未来へのエネルギーを感じました。ちなみに彼のトレードマークはca(cultivated art)・耕された芸術と言います。生活価値が変革していく時代に、新しい農業の在り方にビジネスの可能性を見いだし、チャレンジされているF君にこれからも注目していきたいと思います。
「ゆるら」の楽しみの一つ今日の玄米自然食ランチの野菜は彼から調達した無農薬のものでした。ゆっくり噛みしめて美味しく頂きました。

「Suita市民しんぶん」Vo.5

2007-02-25 01:01:51 | 千里山INFO
2007年に入って最初の「Suita市民しんぶん」Vo.5が先日届けられました。創刊号の編集後記に「『すいた市報』がライバルです」と記されているように、労働者・市民サイドからの視点から吹田市政への批判や提言、そして吹田に縁りの人物や物語りが幅広く掲載されています。「千里山.NET」でも千里山関連記事の抜粋を転載&リンク紹介させて頂いております。
ただ今回は千里山に関するものは見あたらず、記事の紹介はありませんが、表紙の高宮良子さんのいつものイラストには阪急千里線「関大前」駅が描かれています。
添えられた説明によりますと、「関大前」駅が大正11年に「大学前」駅としてスタートしてより、「花壇前」駅、「千里山遊園」駅(昭和13年)、「千里山厚生園」駅(戦時下)、「千里山遊園」駅(戦後復活)、「女子学院前」駅そして「花壇町」と「大学前」の2駅になり、それが統合されて今の「関大前」駅に落ち着く変遷が、時代の空気と共に感じられて興味深いです。
あの有名な映画「君の名は」のロケでも使われたということも初めて知りました。

【追記】きりんさんからコメントで次のようなご指摘を頂きましたので、並掲で紹介をさせて頂きたいと思います。
花壇前駅は大正10年10月の北大阪電鉄開通当初からあり、大学前は半年後の開業です。名前が変わったのは花壇前の方で、大学前は統合されるまでずっと大学前でした。
映画のロケは「君の名は」ではなく、同じ岸恵子、佐田啓二主演の「亡命記」(1955・松竹大船)のようです。
http://homepage.mac.com/ryomasuda/Saigoku/history/park/history.html


デジタル・ビデオカメラを買いました!!

2007-02-24 00:07:18 | お薦めします
今日のニュースではサンヨー電気の不適切な決算処理疑惑が流され、主製品のデジカメや携帯電話の売り上げ不振も報道されていましたが、先日ヨドバシカメラでデジタルビデオカメラを初めて買ったのがそのサンヨー製品でした。
XACTI「DMX-CG6」はデジカメ並みの価格でビデオクリップが撮影できるものとしては、他社に比較できる製品はありません。ハイビジョン撮影可能な上位機種の「DMX-HD」シリーズや、スポーツ感覚で生活防水タイプの「DMX-CA6」に挟まれ、特別な機能があるわけではないのですが、それだけに汎用普及タイプのカメラとしてはコストパフォーマンスの高い良品と言えます。WEBテレビサイト「XACTI TV」のムービーは全て自社製品を使って撮られたものとされていますが、どのシーンも十分に綺麗な画面です。
購入動機はビデオカメラで何かを撮影するという目的があった分けではなく、とにかく映像というものを撮ってみたかったというところです。そんな僕にはサンヨーのXACTI「DMX-CG6」は試しに気軽に買える価格になった初めてのビデオカメラでした。
しかし、買ってみると色んな用途が浮かんできます。例えば通販サイトなどでテレビショッピングのようなサイトができるのでは? またWEBカタログなどでも映像は訴求力がありそうですし、インターネットCMも撮影したい‥‥。このカメラの特長としてパソコンとの親和性の高さが挙げられているのも、これからの楽しい用途の拡がりを感じさせてくれます!!

楽がき・パレット・天彩クラブ合同作品展

2007-02-23 00:58:40 | 千里山ギャラリー
今日お昼頃千里山駅へ下りて行く途中、バッグを引いた二人連れに声を掛けられました。振り返るとブログ仲間の夢さんと、絵を習っている永田先生でした。これから千里山団地などの風景をスケッチしようと、良い場所を探しておられるところでした。
今春から千里山まちづくり協議会の会長になられたので恐らく忙しい日々が続き、近々に予定されている合同作品展に発表する絵がまだ描けていないのかも知れません。
バッグの中身を覗かせて頂くと、スケッチブックや絵の具などの他に、デジカメも入っていました。気に入った風景をその場で仕上げるだけではなく、写真に撮り帰って家で作品にしていく場合もあるということでした。
夢さんのスケッチは千里山でもなかなかの評判で、特にポストカードのシリーズは良い味わいのものをたくさん見せて頂きました。千里山のお店や路地裏通り、駅舎や桜並木など見慣れた風景も、スケッチのタッチによって一層魅力的な街に感じられます。今回の合同作品展でもそのような作品をたくさん見せて頂きたいと思います。

楽がき・パレット・天彩クラブ合同作品展
日時:3月16日(金)~18日(日)10:00~18:00 (最終日は17:00)
場所:千里山・佐井寺図書館
TEL:06-6192-0516

ホワイティー梅田「春の陶器プレゼント」

2007-02-22 00:32:30 | Weblog
今日も所用で梅田に出ましたが、食事によく利用している阪急三番街が水曜定休日で閉まっていたので、ホワイティー梅田の方まで足を伸ばして、久しぶりに豚カツ定食の「花柳」さんへ入りました。
デザイン学校へ通っていた頃には友達や一人で良く来ていたお店です。本当に久しぶりにもかかわらず給仕のおばさんに「久しぶりやねェ」と迎えて貰い驚きました。MBSテレビの「魔法のレストラン」で、ウォーキングのデューク更家さんのお気に入り店として紹介された、という写真が掛けられている他はメニューも含め全く変化がありません。因みにその写真はショーウィンドーにも飾られています。
いつもの上ロース豚カツ定食に小さなグラスビールを付けてちょうど1000円です。付け合わせのキャベツのカレー風味の浅漬けも変わっていて好きです。からし入りのソースをたっぷり豚カツの衣に含ませてご飯の上に乗せ、豚カツを食べた後でソースの浸みたご飯を食べます。ロース肉の脂の旨味が口いっぱいに広がるのを、グラスビールで流しながらしばし庶民の幸せを満喫しました。
今日のホワイティー梅田はキャンペーンで「春の陶器プレゼント」をしており、その後に入った喫茶店を出る時チューリップの絵皿を2枚も頂きました。阪急三番街ではよく「たち吉」の陶器を頂くことがありましたが、ここでは初めてだったのでラッキーでした。旬の菜の花のスパゲティーなど似合いそうなお皿です。

みんなで発信!! 千里山ブログ

2007-02-21 00:28:42 | ブログ伝道師
今日は午後からO氏の梅田茶屋町のオフィスにお邪魔し、オオサカジン(地域ブログASP)のF編集長とお会いし、楽しいお話につい長居してしまいました。
WEBの最先端の面白い情報はさておき‥‥、僕がなぜそこにお邪魔したかと言いますと、千里山にお住まいのO氏の強いお薦めで、オオサカジンでブログを新たに書いてはどうかということを以前から言われていました。それは僕にとってもとても有り難いご提案でしたが、この「千里山ブラウズ」も一応毎日更新していますので、現実的に少し難しい面がありました。そこで「みんなで発信!! 千里山ブログ(仮題)」のような、千里山の多くの住民で投稿し合うブログを提案させて頂き了承されました。
これには先行する「高槻のええとこブログ」というブログがあり、それは高槻市役所の職員が管理するブログなのですが、住民からの投稿も募集し職員がフィルタリングして掲載するなど、とても活発な情報が多く寄せられオオサカジンで話題になっているブログです。しかし、こちらは職員が管理するというコストも掛けられませんので、もっとオープンでしかもナーバスな運営をしていかなければなりません。
ともあれ、この「みんなで発信!! 千里山ブログ」は、既にブロガーである人はもちろん、自分では専用ブログを書くという程ではないという人まで、ブログの仲間に取り込んでいける可能性があり、何かひとつブレークスルーする要素を感じます。その為の機能や条件などで、オオサカジンらしい使い勝手やサービスが出てくればとても面白いのではないかと思っています。これから準備し色々とフィードバックしながら楽しいものにしていきたいと思っていますので、ぜひ多くの方のご参加をお願いします。

フラワーアート・ショップ

2007-02-20 00:17:13 | 千里山INFO
今日の午後、宅配便を出すために高塚の方から行こうと、月が丘の地獄坂を下っていくと、フラワーアートのお店「Natural Art」が開いていました。不定期に開けられているのは知っていたのですが、たまたま顔見知りの吉田さんも出てこられたのでちょっと立ち寄らせて頂きました。
彼女は以前東急ハンズで、リアルな造花を主として使用するフラワーアートの教室をされていました。今はもう教室はされていませんが、江坂・心斎橋・神戸三宮の東急ハンズ各店でショップ展開をされています。そちらの方が忙しく千里山のショップはなかなか開けられなかったようですが、これからは毎週月・水曜日の2日間ご覧頂けるように考えておられるそうですので、興味のある方は散歩ついでに覗いてみられたらどうでしょうか。卒業式のフラワーコサージュや桃の節句に因んだアレンジグッズも飾られています。
以前パンフレット作成の相談を頂いたことがありましたが、今回は千里山.NETでの告知なども考えておられるようで、簡単に説明しましたが僕も宅配便のタイムリミットが気になったので、後日又お会いすることにしてお店を後にしました。

ラムンラマイ整体セラピー

2007-02-19 00:39:51 | 千里山INFO
最近はストレス社会と言われるように、心身の疲れを感じやすい生活環境や人間関係が増えているのでしょうか、千里山でも多くのセラピーショップや施術所があります。従来からの鍼灸院やカイロプラクティックを始めとして、足つぼマッサージやアロマショップなど、多様な方法で住民の健康と心のアンバランスを癒してくれます。
今日は子育て支援「CoCoステーション」の呼びかけに応じて、週2日の出張営業をし始めたばかりの「ラムンラマイ整体」をご紹介したいと思います。ラムンラマイ整体とは、薬膳茶などを飲みアロマクリームを使用してつぼを押し、老廃物を出すことで自律神経のバランスや自然治癒力を活性化するもので、痛みを伴わない快い施術が特長の整体セラピーです。
CoCoステーションでは引き続きスペース利用の申し込みを受け付けていますので、このように週何日かというプチ営業の形で事業などをされたい方は、千里山の駅前という立地でとても良いチャンスだと思われますのでご応募されたら如何でしょうか。

チラシによると、2月25日(日)まで300円割引キャンペーン中とのことです。

※千里山.NET「商店街・ガイドMAP」の「エステ」「健康・薬」ボタンに、多様なサービスのお店が紹介されていますのでこちらも参考にして下さい。

千里山神社の二の午(うま)「春祭」

2007-02-18 00:18:00 | 千里山INFO
先日お知らせしていた千里山神社の二の午(うま)「春祭」が11時より行われ、あいにくの寒空にもかかわらず氏子の住民が大勢集まり祭儀を見守りました。
旗幟りが両脇に立てられた石段を登り、少し早めに境内に到着すると、準備が整うまでの寒さを凌ぎつつ、何人かの顔見知りの方達が焚き火を囲んでいました。祠には祭壇が設けられ、御神酒やお供えものが並べられています。大きな2つの雪洞や軒下の紅い提灯の光りが、周囲に和みを広げていきます。
開始を知らせる和太鼓が打ちならされると、神主が笛を吹きながら登場し、鳥居を潜り参拝の後に祝詞を上げます。そして住民の玉串奉納の行列がしばらくの間続きました。儀式の最後は各自に祝詞が配られて皆で唱和し拝みます。独特のリズムがあり初めてでは附いていくのは難しかったです。
さて、参拝者にはこの後にお楽しみがありまして、御神酒を少し頂いたあとで、美味しい餅ぜんざいが振る舞われます。小豆のたくさん入ったぜんざいは冷えていた身体に染みわたる味でした。又、守護のお札とお餅などを頂き帰りました。

※千里山.NETの「NET放送局」×「アーカイブ」に「春祭」の動画をアップしています。

竹村健一講演会に行きました

2007-02-17 00:53:41 | Weblog
今夜6時半から「新大阪メルパルクホール」で竹村健一さんのセミナー講演会「これからの日本」が開催され、1000人ほどの満員の盛況でした。
金融商品の専門会社コムテックスが定期的に企画し、有名講師の魅力で集められた全国の聴衆に商品先物取引などのアンケート実施を行い顧客勧誘を目的にしたものです。いつも人気があり知人と申し込みをしたのですが、今回は僕ひとりが無料チケットを貰えることになりました。
竹村健一さんはTVでもお馴染みの、海外情報の分析を踏まえたワールドワイドな視点により、日本の政治や社会そして経済の方向性を、在野に徹して提言を続ける骨太な評論家です。本屋で新刊本が目に付くと、直ぐに買って読みたくなる一人ですが、その理由は明るく前向きな内容で元気を貰えることにあると思っています。
「これからの日本」という広すぎるテーマなので、話はあちらこちらと定まらない内容のお話になりましたが、「価値の転換」という言葉でマスコミに載らないものの中に、多くの本当に大切なことがらが隠れているということを様々な事例で指摘されたのは、僕自身の世の中の見方や活動にとってとても参考になりました。講演会は全体的に面白かったです(でも何日後かに勧誘の電話が掛かって来るのでしょうネ)。
写真は演台を置かずに低いソファチェアに座り、聴衆と距離を置かない独特のスタイルを終了後に写したものです(講演中は撮影禁止)。

デジタル・フォトフレーム

2007-02-16 00:34:52 | お薦めします
デジタル写真が主流になるにつれて、手軽にパソコンや携帯電話などのディスプレー画面で鑑賞することが多く、プリント写真そのものをフォトフレームで飾るのも少なくなってきていますが‥‥。
先日、梅田のヨドバシカメラを覗いていてこういう提案商品を見つけました。「撮る、挿す、飾る」というキャッチフレーズがカタログにあるように、デジタル写真のメモリーデータ(SDカードやメモリースティックなど)を直接挿入すると、スライドショーが見られる液晶フォトフレームです。高品質の5インチのTFTカラー液晶を使用し、パソコン(Mac & Win)とつなぐと4種類のカードリーダーとしても利用できます。カラーはブラウンとブラックがあり、卓上やリビングなどインテリアとしても色んな活用が考えられるのではないでしょうか。
ちなみに僕ならオフィス受付に置いて、さり気なくワークショー的な実績紹介に使います(今は初期型iPodを同様のシーンに使用)。化粧品売場などに置き、簡単な自動POPとして商品説明など、販売促進の現場でも利用できそうに思います。

大阪空港駅のレストスペース

2007-02-15 00:29:26 | Weblog
今日は久しぶりに高知県の南国市に日帰り出張に出かけてきました。あいにくの春一番が吹き荒れる天候の中、プロペラ飛行機はすごく揺れて、機内でプレゼン資料に目を通していると気持ちが悪くなりそうでした。いつもは短いフライトが今日は非常に長く感じました。
‥‥そして、クライアントの感触も比較的良く、心地よい疲れを感じながら、雨上がりの大阪空港に帰ってくると、モノレールの駅改札を入ったところに設けられているレストスペースが目に付きました。今までは慌ただしく側を素通りするだけのコーナーでしたが、今日は熱い缶コーヒーでも買って雨に濡れた駐車場を見下ろしながら、少し休んで行こうかという気分になりました。
さて、千里山の駅周辺開発に関する懇談会が進行中ですが、駅前のグリーン&水音の広場を見下ろし、一人で本を読んだり友達とおしゃべりしたりできるレストスペースが欲しいなと思っています。それはちょうどこの空間のようなものになるのでしょうか。お気に入りのサーモマグにテイクアウトのコーヒーを持って来ても良いかも知れません。

・以前の記事「大阪空港のロビーチェア

占いのフリーペーパー

2007-02-14 00:01:03 | Weblog
写真無料プリントサービスの「プリア」のことを一昨日お薦めしましたが、それは無料&広告というスタイルの新たなモデルでした。そして最近その中で最も活気があるジャンルとしてフリーペーパーが挙げられると思います。
フリーペーパーは以前から存在していましたが、現在のように流行するようになった背景には、雑誌が売れにくくなったことがあると思います。特にインターネットの急速な普及とコンテンツや検索機能の充実により、多くの情報が無料で簡単に取り出せるようになったことが大きいでしょう。情報がどんどん無料化していく中で、雑誌制作サイドが読者から広告主へと対価のターゲットを替えることで、新たな生命を得ることができたのです。
そして多くのフリーペーパーが乱立し淘汰されていく中で、テーマやエリア(地域という意味だけではありません)を絞り込んだ企画が注目され始めています。以前テレビでリクルートの新人企画マンが、高速道路ターミナルに限定したフリーペーパーを立ち上げるドキュメンタリーをやっていました。自動車メーカーなどをクライアントに持つ広告代理店にプレゼンテーションし、厳しい反応にも負けずに自分が信じた企画を追い求めていく姿を応援しながら見ていました。
さて今日ご紹介するのは、占いをテーマにしたフリーペーパー「Miel (ミエル)」です。大阪梅田では中央郵便局横に出来た「梅三小路」に置かれています。ラッキースターという一種の星占いで、一ヶ月の毎日の運勢が書かれており、この種のテーマのフリーペーパーとしては僕には初めてのものです。「梅三小路」の延長は「聖天さん」で有名な占いの街「福島商店街」に通じており、一貫したコンセプトも感じます。占いを信じるか否かはどうあれ、近くに行かれた時はご覧下さい。