千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

100円カレーライス

2012-11-30 00:00:36 | Weblog

 以前ブログでご紹介した阪急梅田駅の構内にあるレトルトカレー専門店「ウメダ・カレーコレクション」で、先着100名に100円でカレーライスを振る舞うキャンペーンが行われています。
 レトルトカレーといっても最近では具材やルーの素材にも拘っているものが多く、そんなに安く食べられるというものとは一概に言えません。このお店も出来てから気にはなっていたのですが、イート・インのスペースを覗き込んでも様子が見え難く、試しに気軽に入って見ようとは今日までなりませんでした。
 10分くらい行列に並んだ後でレジを済ませ、意外に奥も広くなっているイート・インのカウンターに座り、隣合ったお客さんとも親しく話しながら美味しく食べました。久しぶりに食べたレトルトカレーの味は想像以上に進歩していました。
 今回のキャンペーンは11月21日から始まり、残念ながら30日(金)が最終日ということですが、お昼頃にちょうど通りかかった方は立ち寄られたら如何でしょうか。

六甲山人工スキー場

2012-11-29 00:00:29 | Weblog

 六甲山人工スキー場のパンフレットが阪急千里山駅のスタンド・ラックにありました。シーズンは12月8日(土)から来年の3月20までの予定ですが、人工スキー場が意外に長い期間運営されるのを改めて知りました。
 以前は毎年スキーに泊まりがけで行くのを楽しみにしていました。しかし数年前にスキーから帰り膝の痛さが1週間程続いたことがあり、それ以後は誘って頂いても積極的に行こうという気持ちにはなれず、「年を重ねるとこういった形で楽しみを一つ一つ無くしてしまうのか」と少し寂しさを感じていました。
 しかしそろそろ、膝にも負荷を余り掛けない軽いコースを選んで滑るのであれば、それ程傷みを恐れないでも大丈夫なのではないかという想いがしてきています。この六甲山人工スキー場のパンフレットやWEBサイトを見てみると、初級・中級の短いコースが3本あるだけのようですので、そんな僕の身体でも無理なく楽しめそうに想われます。
 都会に近くて便利なのでかなり混雑するのではないかと予想されますが、もし利用されたことのある方はその辺りの情報を教えて頂ければと想います。

捜査会議室の椅子

2012-11-28 00:00:14 | Weblog

 先週土曜日の夜に森村誠一原作・東山紀之主演の刑事推理ドラマ「死海の伏流」を見ていたら、当然のように多く出てくる捜査会議室のシーンで、僕が以前にデザインのお手伝いをさせて頂いた椅子が映っていてとても懐かしかったです。
 この会議チェアは十数年前に独立する前に担当として関わらせて頂いたものですが、今でもオフィスや公共空間で多く使用されているロングセラー商品となっているようです。その他にも裁判所の記者会見や有名企業の会議・研究室など、使われているところが放送でもよく映ります。
 テレビドラマの中では今回が初めて見たように想いますが、設定が警察署内の捜査会議室ということでした。もちろん実際の警察署などではないにしても、良質なパブリック空間として共通イメージがあるロケーションのようでした。
 デザインの仕事をしていますと、自分のお手伝いさせて頂いたプロダクトに実際にも再会することが偶にありますが、多様なテレビ映像の中(例えば、NHK大阪のバラエティー番組)で見つけることも個人的なことですが潜かな楽しみです。

イルミネーション(2012)

2012-11-27 00:00:56 | 千里山花物語り

 昨夕ファミリーフェスタ終了と共に、多くの人達の協力の下に準備し点灯された、千里山第1噴水の2012年末イルミネーション(写真拡大)はかなりバージョン・アップしました。
 水面に影が美しく写るようにツリーのLEDオブジェが数本メインに立てられているのは昨年の通りですが、今年はその周りに放射状に光の浮き橋が架けられました。千里山の街は大正時代にイギリスの田園都市レッチワースを模して開発されたと言われ、噴水を中心に6本の道路が放射状に延びていますが、それをイメージさせるような演出になっています。
 また小さな紙コップに固形燃料でランプを作り、噴水の周囲をチェーンのように縁取ったりベンチの上にも飾りました。噴水や周りのグリーン・エリアが円形なので、全体の感じがまるでクリスマス・ケーキのように見えたのは僕だけではない筈です。その場合はLEDの光ツリーはローソクということになるのでしょうか。

※ 僕が運営管理している地域情報サイト「千里山.NET」の「街並み案内」にある「桜・草木」では、千里山の街のクリスマス・年末イルミネーションの特集ページも作成していますのでご覧下さい。

千里山ファミリーフェスタ(2012)

2012-11-26 00:00:15 | 千里山INFO

 今年もクリスマス・シーズンへ丁度1ヶ月という日曜日、千里山自治会恒例のファミリーフェスタが千里山会館と第1噴水会場で開催され、僕もお昼ご飯を軽食コーナーで済ませようということも魅力で出掛けてみました。
 千里山会館の入口付近でおでんやお寿司などを売っていたので、巻き寿司と豚汁を買って1Fの会議室に入り、自治会の長老のKさんと暫く歓談していると、世話をされていたご婦人がお茶を差し入れして下さいました。
 千里山まちづくり協議会もこのような街のイベントなど機会を捉えて、活動報告や情報の掲示パネルを出して訪れる住民の人達にアピールをしています。今回は広報会員の中野さんが手作りした模造紙一面に、多様な写真で新・旧の千里山を対比しながら、街の変遷や歴史を分かりやすい図表にしています。
 2Fでは何時ものように、文化教室などで学んでいる子供や住民の、作品の展示発表やパフォーマンスが繰り広げられ、多くの家族や友人達も見に来られて一日中とても賑やかでした。
 ファミリーフェスタが終了して夕方になると、第1噴水の水面上にイルミネーションが点灯され、いよいよ千里山でも年末・クリスマスの風景が始まります。

Amazonの電子書籍「Kindle」

2012-11-25 00:00:04 | Weblog

 電子書籍「Kindle」に関するCMメールがAmazonから送られてきました。
 以前ブログで楽天の電子書籍「kobo」のことをご紹介しましたが、リーダー機器の値段が7,980円とまったく一緒になっています。
 2年前にアップルからタブレット端末と呼ばれる「iPad」が発売された時に、いよいよ日本でも電子書籍時代の到来かと言われましたが、出版業界などとのコンテンツに関して利益調整が複雑でなかなか進まなかった感がありました。WEBショッピング大手の楽天の「kobo」に続き、ここにきて書籍のWEB販売の大本命Amazonが予定通りなのか参入することで一気に高まりそうな気配です。
 2013年1月入荷の予定ということですので、年明けからのIT(だけでなく一般)情報誌は電子書籍の話題で持ち切りとなるのでしょうか。

Kindle Paperwhite
電子書籍リーダー
Amazon.co.jp

Get up ! 涙

2012-11-24 00:00:28 | 作詞・作曲


Get up ! 涙

Get up,Get up ! 涙
傷つき立ち尽くしても
目覚めて ! 涙
悲しみを抱きしめるから


友達からの紹介で会った
揺れる視線すぐに絡み合った
未来を描ける夢を持った
二人だけの部屋をいつも飾り立てて

こうして始まる愛の日も
潜かに終わりは来るのですね?
どんなに美しくても
Ah 花火は消えてく

Get up,Get up ! 涙
傷つき立ち尽くしても
目覚めて ! 涙
悲しみを刻み付けたい


突然の淋しさに出会った
心の隙間たがいに見合った
未来が凍えそうに想った
そして今日は白い部屋に私ひとり

どうして心の中にまで
冷たい粉雪降るのですか?
そんなに強くないはず
Ah 限界近くて

Be back,Be back ! 涙
蹉き泣き崩れても
支えて ! 涙
この青春(とき)は帰らないから

《 間奏 》

後悔なんてしないわ
少し疲れた だけです‥‥

Get up,Get up ! 涙
傷つき立ち尽くしても
目覚めて ! 涙
悲しみを抱きしめて‥‥

Get up,Get up ! 涙
傷つき立ち尽くしても
目覚めて ! 涙
この青春(とき)を抱きしめるから


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2012.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

※ 今年5月に開かれた「作詞・作曲セミナー in 大阪」で、作詞家を目指しているTさんと知り合い、一度コラボレーションさせて貰おうとリクエストし、軽音部の元気なガールズ・バンドをイメージして『アナログ自転車』を作りました。この曲はそのカップリングを意識して企画しました。

※ 写真は女優やAKB48などアイドルの「美女有名人の泣き顔をまとめてみた」から「涙そうそう」を拝借しています。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

ららら♪クラシック

2012-11-23 00:00:11 | 作詞・作曲

 先週の日曜日NHK教育テレビ「ららら♪クラシック」では、盲目で奇跡のピアニストといわれる辻井伸行さんが出演し、ショパンやリストの有名なピアノ曲のスタジオ演奏や、チャイコフスキーのピアノ協奏曲のN饗との共演など、たっぷりと素晴らしい演奏を聴かせて貰いました。
 先週ちょうど図書館で下記にご紹介している『ピアノはともだち』という本を借り、辻井伸行さんがその誕生からアメリカの国際的音楽コンクールで優勝を飾り、その後の世界での活躍振りを詳しく読んだところでした。
 盲目というハンディーを聴力の鋭敏さで逆転させ、お母さんの深慮により心の色彩を豊かに育て上げることで、磨き抜かれた美しい音とその表現力を創り上げているように想います。溢れるような音楽性はテレビを通しても伝わってきますが、実際にコンサートで生の演奏をぜひ聴きたいという想いが湧いてきました。
 番組の中でソプラノ歌手とコラボレーションした時に、ブレス(息継ぎ)の大切さについて改めて気付いたということで、「ピアノもただ弾くということではなくて歌わなければ‥‥」といっていたのも印象に残りました。2才から磨かれたあの美しい音と超絶テクニックに歌う心がプラスされるとすれば、また一段と感動的な演奏となるに違いないと感じました。

 世の中への扉 ピアノはともだち 奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密
 こうやま のりお
 講談社

松下幸之助の伝記本

2012-11-22 00:00:35 | Weblog

 現パナソニックの創業者で「経営の神様」として尊敬された、松下幸之助さんの子供向け伝記本をちさと図書館で借りて読みました。
 昨年、NHKで松下幸之助さん夫婦を描いたドラマ「神様の女房」3回シリーズが放送され、とても面白く評判となり僕は再放送も見ましたが、この伝記本はその辺りのエピソードともかなり被っていて一気に進みました。
 幼少時代から小学校も中退し奉公にあがった境遇や、関東大震災に続くアメリカの株価暴落に端を発した世界大恐慌、そして第二次世界大戦という大きな苦難にも会いましたが、その人生は新しい生活価値を求めて日本や世界全体が活発に変革していた時代と重なっています。そういう意味では恵まれた企業家人生を謳歌された方という印象がありますが、もし現代に生きていたとすればこの閉塞状況をどう切り抜けていくのだろうと想わせられます。
 松下幸之助さんが残された言葉で有名なものとしては、「水道哲学」とともに『PHP』があります。Peace、Happiness、prosperity(繁栄)の頭文字をとったもので、世界の平和も人々の幸福も繁栄あってのものという企業経営の信条を表したものとされています。その繁栄が1%の人達に占められようとしている、格差社会への傾向が見られる現在の世界の状況を、どのようなお気持ちで見られているのでしょうか。
 折しもパナソニック・シャープ・ソニーなど家電業界は、円高デフレの現代において衰退していく業界と見られ始めています。松下幸之助さんなら何時ものように静かに黙考した後で、きっと解決策を見つけ出してくるのではないかと感じます。

※ 初めて興味を持つ分野の知識を得るため、先ずは子供向けの本を読むことを進めている人には、作家の司馬遼太郎さんや批評家の立花隆さんがいます。遅まきながら僕も最近ちさと図書館の小・中学生向けの本を楽しく活用しています。

 松下幸之助―光と夢をもとめつづけた90年 (PHP愛と希望のノンフィクション)
 岡本文良
 PHP研究所

 神様の女房
 高橋誠之助
 ダイヤモンド社

緑内障チェック

2012-11-21 00:00:58 | Weblog

 先日、NHK情報「あさイチ」の特集で緑内障を採り上げていました。
 水晶体が濁り年齢と共に罹患が多くなる白内障とは違い、緑内障は検査や治療により進行を遅らせることは出来ても、完治させられないで失明に至る場合もある恐ろしい病気です。
 番組では緑内障の起こる仕組みや自己チェック(ファイザー株式会社の緑内障啓発サイトが紹介されていました)の方法なども教えていましたが、眼圧に異常がなくても緑内障となる場合がNTG(正常眼圧緑内障)と呼ばれ、日本では40歳以上の28人に1人がNTGに罹っているといわれており、そのうち8~9割の方がまだ治療を受けていません。
 僕がこの緑内障にとくに興味を持っているのは、亡くなった母親が長年この病気で苦しんでいたことと、その時にどうも遺伝性があるらしいと聞き齧っていたからです。今日の放送でやっていた自己チェックでは問題ないように想われますが、一度きちんと検査して貰っておかなければと改めて想いました。
 早期発見や安心に繋がりますので、皆さんもこの緑内障啓発サイトの簡単な自己チェックを試しておくのも良いと想います。

京都で讃岐うどん

2012-11-20 00:00:15 | Weblog

 土曜日午前の朝日放送「LIFE~夢のカタチ~」は良く見ていて、毎回爽やかな刺激を貰っています。
 同じく夕方のテレビ朝日「人生の楽園」が全国のリタイアした年代の人達の、第2の人生で田舎暮らしへの挑戦という主旨なのに対し、「LIFE~夢のカタチ~」の方はどちらかというと若い人達が、新たなもの作りやこだわりのお店を応援・紹介するというものになっていますが、共に好きなことに前向きな主人公の生き方が心地よい共感を呼びます。
 先週末の「LIFE~夢のカタチ~」では京都で讃岐うどんの店を開いた若者の想いに密着しています。讃岐うどんの有名店「池上製麺所」の“るみばあちゃん”の元で修業をした最後の弟子でもある岸野さんが、生まれ故郷の京都伏見区という歴史と伝統ある地域の人達に好まれる本格手打ちうどん店「大河」を開きました。
 僕が何年か前に天文サークル「満天の星」の仲間数人と讃岐うどん巡りをした時に、一番最初に訪れたのがこの「池上製麺所」でした。ブームとなっていた当時からテレビなどで良く紹介されるお店でしたが、その麺を一口食べた瞬間に僕も「池上製麺所」のファンになりました。そのツアーは日帰りでしたがその後はメニューを変えながら5軒くらい廻ったのを想い出します。
 最後に“るみばあちゃん”の誕生日に弟子達が集まり新作を披露していましたが、「大河」の味噌だれを使ったつけ麺メニューもとても美味しそうでした。

あなたに良く似た男の子

2012-11-19 00:00:26 | 作詞・作曲


あなたに良く似た男の子

あなたに良く似た男の子と
願った分けではないけれど
日増しに可愛くなる笑顔で
私はママになれた

つらい真夜中 寝不足で
苛立ち喧嘩もしました
歩いた喜びのその日から
一時さえ目が離せない
「良い子でいてね」それは夢みたい

優しく包んで一緒に見守る
あなたが居てくれた


あなたに良く似た男の子と
繋いだこの手は温かく
生命の絆を感じてた
私は幸せです

理解できない戸惑いも
正直いっぱい有ったし
友達の前で強がっても
後でなぜか甘えてきたね
そんなところもどこか被ってる

突然まじめに見つめてキスした
あなたを想い出す

《 間奏 》

気になる彼女はできたかな
少しは私に似てるの?
覚悟はしている積もりなの
やっぱり本当は寂しくても
紹介してね きっと‥‥多分、大丈夫!

あなたに良く似た男の子と
いつか二人でカフェに行こう
初めて出会ったあの日にもう一度
あなたが好きだから


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2012.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

※ 以前に作った『桜子(さくらこ)』という娘を慈しむ母親の想いをテーマにしたオリジナル曲を、今まさに子育て中の知り合いの若いママさんに聴いて貰ったところ、「とてもきれいなメロディーでした、母と娘の歌とのことで、その情景が目に浮かびました。できるならば、娘も産んでみたいな~と思ってしまいました」との感想コメントを寄せてくれました。もしかすると歌というのは少子化にも貢献できるのかも‥‥そして「今度は男の子とママをテーマに新しいカップリング曲を作ろう!」と想い立ちました。

※ 写真はハワイ在住で料理レシピ本を出されている「越智千恵子 オフィシャルブログ」から拝借しています。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

シンボルツリー

2012-11-18 00:00:02 | 千里山花物語り

 千里山の不動産「マック住研」の清水社長が先日「みんなで発信! 千里山ブログ」に投稿されていましたが、団地立替えに伴う駅前周辺再開発(PDF「千里山のまちづくり」)の工事で、住民の希望で残されることになったシンボルツリーの棕櫚の木が、閉鎖された阪急マーケットの隣から新たな場所(地図)に移植されました。
 大丸ピーコック前を過ぎて第二小学校正門へと右折する角に立つことになりましたが、実際には団地建物や拡幅される道路の街路樹などが完成しなければ雰囲気は良く分かりません。しかしこの棕櫚の木は以前も他の樹種とは違って目立っていたので、今回もその個性的な姿を主張する存在になるのではないでしょうか。
 清水社長のコメントには「桜が寄生していて毎年春には桜の花を咲かせている」とも書かれています。教えて貰うまで全然気付きませんでしたが、その小さな桜達も付き添っていってると良いのですが‥‥。

図書館にカフェ

2012-11-17 00:00:52 | 千里山INFO

 ちさと図書館で本を読んでいると、関西大学商学部の学生さんが近づいてきて、アンケートに応えて貰えますかと聞かれました。
 彼の話では公立の図書館でカフェも楽しめるようにする提案をするために、利用者の意見を聞いて回っているということでした。コーヒーにクッキーなど簡単な飲食を楽しみながら、図書館が利用できれば快適だし、またサービスアップで利用者も増えるのではないかと想われます。
 僕など暑い夏場は缶ジュースを買って入り、戸外に設けられた中庭スペース(写真:テーブル有り)で飲んでいましたが、果たして規則ではどうだったのでしょうか。
 公共の図書館で一般の人達で使用する本は汚してはいけないからという理由であったり、食べ零しなどでフロアにゴミを落としたりということが問題となりそうです。映画館と同じでマナーの程度次第ですが、隣の人がお菓子の袋をパリパリ音立てて食べたりすると少し気になります。
 「ちさと図書館も民間運営となっているから、いろいろサービス向上も考えていかなければと想っているのでは?」
 「そうですね、公共の図書館も利用する人の快適性を考えても良い時代と想います」
 「僕は大賛成なので、頑張って提案して下さい! 市内の図書館をいっぺんには難しいと想うので、この図書館でテストするというのも順序とすればあるのでは?」
 「そうですね、それで問題点や意見を探りながら‥‥」
 住民の皆さんも求められた時にはぜひアンケートに応えてあげて下さい。

アケビ

2012-11-16 00:00:04 | 千里山花物語り

 千里山の仕出し屋食堂の「魚伊」にお昼ご飯を食べにいくと、座ったカウンターの目の前にカリンや柿と一緒にアケビの実が盛られて飾られていました。
 カリンの実は一見美味しそうですが良い香りがするだけで食べられません(焼酎に漬けて果実酒にするようです)。千里山でも庭木として人気があり、黄色い実を付けてこの季節を彩ってくれる樹種の一つです。
 アケビはどうしたのかと板前の新ちゃんと話しました。
 「道の駅で買ったのではないかなぁ」
 「ということはアケビを栽培している農家があるということですか?」
 「イチジクやザクロのように、作ってるところが有るんじゃないかなぁ」
 「僕も子供の頃は良く山に行って採って食べましたよ」
 「竹竿の先を割って木の細枝を挟み、高いところのアケビを採ったなぁ」
 「そうですね、僕は自分が見付けたアケビの生る場所を、絶対に誰にも教えなかったのを憶えています」
 「まるで松茸と同じやなぁ」
 「そう秘密の場所!」
 僕が故郷を後にしてからもう数十年経ちますが、果たしてその後は誰の特別の場所になったのでしょうか。しかし最近の子供達は山の中にアケビなど採りに行かないのかも知れません。今度この季節に帰省した時には山に探しに行ってみたいと想います。