千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

まちづくり指針

2007-07-31 00:54:50 | 千里山トラスト
千里ニュータウン佐竹台の池公園の畔りに現在建築中のマンションの折り込みチラシに、「千里ニュータウンまちづくり指針」に則り開発していますという文言が載っていました。これはニュータウン開発後既に40年ほどが経過し、建物の老朽化と住民の高齢化に伴い、民間ディベロッパーによるマンション再開発が多くなることに対し、住民と事業者そして吹田市の三者での一定の取り決めなどを策定し、平成16年6月1日より実施されているものです。
佐竹台はかつて千里ニュータウンのまち開き式も行われ、またメタセコイアの木立が影を映す美しい池公園にも恵まれた住環境で、ニュータウンの象徴的な地域ということも、このマンションの開発ディベロッパー(阪急不動産&NTT都市開発)が敢えて「指針」をアピールする理由だと思われます。
開発事業に関しては東京のような都市も含めて、日本はとても規制の少ない国だと言われています。例えばアメリカなどでは民間開発はもちろん、公共施設や個人住宅の改築などにおいても、殆どが先ず反対され許可がなかなか下りないのが普通のようです。確かに映画やテレビなどで、住宅地の樹木や芝ガーデンなどが美しく保たれた光景はよく見られます。隣の家や庭も一つの景色として相互の環境資産として考えられているのでしょう。
千里山では現在、東公園に面した菱川医院跡地でのマンション計画に対し、階層の低減化や建坪率による圧迫感への配慮など、住民との話し合いが進められていますが、千里山の環境に準じた「まちづくり指針」とも言えるものの重要性が増しているように思います。

シェスタな一日

2007-07-30 00:21:17 | Weblog
今日は千里山の「魚伊」でウナギの露店販売の初日でした。お昼過ぎに予定通り店内で鰻丼の肝吸い付きに舌鼓を打ち、その足でちさと図書館の参議院選挙投票所に廻りました。
投票を済ませた帰り道の自販機で美味しそうだったので、昼ビールを久しぶりに飲みました。ウナギのほどよい脂身の炭火蒲焼きに冷たいビールで、幸せになった僕の身体はいつしかウトウト午睡を始めたようです。週末にデザインのプレゼンの為に早起きをして、睡眠のリズムが少し変わっているのは感じていましたので、今日はそのままにシェスタと洒落込みました。
シェスタと言えば何日か前のニュースで、ハンガリーでシェスタを正式に導入する法律の国民投票が行われるかも知れないと言っていました。今年の40度を超えるヨーロッパの熱波では、大勢の死者まで出ているとのことですので、僕らが感じるよりも切実な問題なのかも知れません。一方では昨年からスペインの官公庁ではシェスタの習慣を廃止したというニュースも有りました。EUの他の加盟国との社会システムのバランスが求められてのことだと思われます。
健康や脳の活性化による仕事の能率など、最近では午睡というか仮眠の効能が科学的に実証されてきています。農家だった親父が夏には朝早くから一仕事をし、昼食後はしばらく午睡をし身体を休め、過ごしやすい午後にまた出掛けていった姿も想い出されます。

夕方からは選挙関連の情報に釘付けになり、シェスタの後の目も覚める思いで見守りました。自民惨敗の予想は事前にいくらか出ていましたが、年金問題や閣僚の事務所経費などへの不明瞭な対処など、大きな逆風が原因だったことは明白だと思います。
ただ民主党のテレビCMの力強いBGMと、小沢代表の「生活が第一」のキーワードは非常に心に響くものになっていました。年金や格差など多くの争点を括るキーワードではなかったかと思います。究極のところ有権者の最大の関心はいつでも自分たちの生活がどうなるかということで、その辺りのテーマを真剣に捉えられない政治は受け入れられないということも出ましたし、逆に言うとそういうところまで多くの国民の生活が追いつめられてしまっている結果と見るべきでしょう。

幸せの街路

2007-07-29 01:13:19 | 千里山INFO
昨日の夕方ピーコックまで買い物に行くと、店前の商栄会のMAP案内板の上に、千里山平和カーニバル「Rua Feliz (幸せの街路)」の告知・参加募集の看板が取り付けられていました。今年で3回目になるフリーマーケットを中心としたイベントですが、今回からは実行委員会方式で運営し、より街の住民参加のイベントにしていこうと多くの関係者が頑張っています。昨夕も暑い中を実行委員会の皆さんが、千里山マーケット自転車置き場植え込みなどを含め4ヶ所に看板を取り付けて廻られていました。

千里山平和カーニバル「Rua Feliz (幸せの街路)」

10月28日 午前10時~午後4時

待望の参加者の募集を始めました。是非一緒に楽しみましょう♪

ステージパフォーマンス 参加費なし!
フリマブース 参加費2000円
ワークショップ 参加費1000円
パネル展示  参加費1000円

募集申し込みなどはメールにて
rua_feliz@yahoo.co.jp

吹田ケーブルテレビのイベント宣伝告知も8月6日から12日まで予定されていますので、放送チェックの方もよろしくお願いします。

吹田・豊中の写真集

2007-07-28 00:27:19 | 千里山ギャラリー
千里山の建築家で『千里山作法集』の編集を一緒にさせて頂いた、中島祐三さんの事務所を夕方に久しぶりにお訪ねしました。
吹田・豊中の写真集を企画している「郷土出版社」の編集担当・五反田大輔さんが、吹田の有名な住宅地である千里山の古い写真(昭和20年~40年くらい)を探しており、『千里山作法集』のことを知って情報を貰えたらということで僕達に会いに来られたのです。本の切り口としては古い写真と現在の様子とを対比的に見られるものになるそうです。
『千里山70年のあゆみ』という自治会刊行の本のことはもちろん、想い出写真が豊富に掲載されている千里山会のホームページ、また長年地元でフォトスタジオを経営されて最近閉店された「千里山フォト」や、千里山関連の稀少写真も多く収蔵されている関西大学博物館学芸員の熊博毅さんなど、古い写真の情報に繋がる方達も紹介させて頂きました。また場所的には第一噴水や駅舎、そして千里山団地の桜坂なども推薦しておきました。
最後に帰られる時に、古い写真をお持ちの住民の方にもお願いしたいということでした。8月のお盆前後を締め切りとして、ぜひご連絡をよろしくお願いします。あなたの想い出の写真が本に載るチャンスです!!

株式会社 郷土出版社(有有編集)
TEL:06-4705-5101
担当:五反田大輔

『視快研』の求人情報

2007-07-27 00:15:59 | 街かど情報連絡板
地元千里山の会社で僕もCIやホームページ作成などで関係しているウォーターハウスの宮下社長から、アルバイト募集の情報が寄せられましたので、今日はブログでこのお知らせをさせて頂きます。
ウォーターハウスの最近の事業の中で、『視快研』という目のトレーニングがあります。専用のマシンを使い、子供の近視や老眼などの安全で効果的な矯正を目的としています。ウォーターハウスは吹田を中心に手広く店舗展開をしており、そこで夏休みの子供達のニーズ増加に対応すべくアルバイト・スタッフを求めています。

『眼のフィットネス倶楽部』
アイ・トレーニング視快研・豊中 よりお知らせ致します。
新御堂筋の側道沿いの会社で、千里山から直近ですので、ご応募よろしくお願いします!!

☆男女アルバイト募集! 元気で明るい方大歓迎ですヨ!
内容● 視力アップ専門トレーニングジムでのお仕事です。
年齢資格● 18歳~50歳位まで  ※リニューアルオープンにつきスタッフ大募集!!
時給● 800円~ 将来の店長候補合わせて募集!
営業時間● 水曜16:00~20:00 土曜日9:30~19:00 の3時間~6時間程度。
勤務時間● 上記営業時間内で応相談。シフト制です。
応募● お電話の上、簡単な履歴書(写貼)ご持参下さい。
勤務地● アイ・トレーニング視快研・豊中(旧視快研北大阪)
大阪府豊中市東寺内町10-1
※地下鉄緑地公園駅 下車 徒歩5分
阪急北千里線 関大前駅 下車 徒歩12分
『眼のフィットネス倶楽部』
アイ・トレーニング視快研・豊中 (旧視快研北大阪)
問合せ●電話06-6388-0808 担当 松浦
   ●携帯 080-3193-2713

緑のカーテン

2007-07-26 01:59:36 | 千里山トラスト
大阪は東京や名古屋など日本の主要都市の中では、最も緑地の面積が少ない都市と言われています。梅雨もようやく明けて日差しが強まる夏期には、このことがヒートアイランド現象による気温の上昇にも関わって、生活快適度も比較的に低い街になってしまいます。行政の方でも企業や公共施設などの、屋上やビル壁面の緑化を進めようとしていますが、周辺都市との開きがますます大きくなっています。
そこで民間による環境改善アプローチとして、「緑のカーテン」の普及が推奨されるようになってきました。マンションのベランダを利用して、トレリスに朝顔やツタなどの蔓性植物を這わせたり、小学校の教室の窓際にゴーヤやヘチマなどの大きな緑の簾を作り、日差しを遮るクーリング効果と省エネ教育などに役立てています。近辺では佐竹台小学校が「NPO法人すいた環境学習協会」の皆さんの協力を得て、「緑のカーテン」でゴーヤを育てて採り入れまで行っているということです。
佐竹台小学校の前には、メタセコイヤに囲まれた素晴らしい池公園もあり、その上にこのような楽しく自然環境の意味を深く感じられる経験ができることは、子供達にとってとても幸せなことではないでしょうか。

・写真はこちらの素敵なサイト「緑のカーテンを町中に拡げよう!」からお借りしています。

ウナギの準備

2007-07-25 00:09:51 | 千里山INFO
今日近畿地方は梅雨明けと同時に、今夏一番の厳しい真夏日となりました。千里山の商店街でも土用・丑の日のウナギの露店の準備が行われています。写真はお馴染みの仕出し屋「魚伊」さんの店先で、右前には炭火焼きの大きなコンロが既に置かれています。
今年は中国産ウナギがアメリカでの有害薬品問題の影響を受け、シーズンを前に日本市場のウナギ不足が心配されています。確かに例年では普通のお昼の定食メニューにも、鰻丼定食が時々出されたりしていましたが、今年は明日25日(水)鰻丼定食が提供されるのが初めてです(入り口に告知された数日前から僕も楽しみにしています) ちなみに「魚伊」さんの看板では「本場三河産」のウナギと喧伝されています。
千里山に住む以前にはよく有名な千日前の「いづもや」さんに通いました。その後大阪の庶民に「まむし」を広めた老舗ということを聞きましたが、難波のおばさん達の気さくな接客が心地よいお店でした。次の日曜日にでも懐かしい味を求めて足を運んでみようかと思っています。
さて、千里山では他にもジャスコやピーコック、お弁当屋さんや阪急千里山マーケットの店頭などでもウナギが販売されます。7月29日(日)と丑の日の30日(月)には「魚伊」さんの店内で、肝吸い付きで頂くことができます。

ベンチサイドの緑

2007-07-24 00:34:42 | 千里山花物語り
二十四節気の「大暑」にあたる今日は、千里山にも朝から夏らしい眩しい日差しが降り注ぎました。しかし同時に、流れる風が都会のよどんだ空気を掃き清め、空の青さも深く澄み心地よい一日でした。
昼下がりの午後から千里山まちづくり協議会のA・N両氏が訪れて、9月16日(日)14:00から予定している「上方落語寄席・ちさと亭」のチラシや当日の打ち合わせを行いました。関西大学落研OBの方達で構成される「グループいっせき」のご協力により、千里寺で開催されますのでよろしくお願いします。
打ち合わせを終えて帰られるお二人と一緒に駅前に下りていくと、夕日に照らされたレッチワース通りのベンチの花や緑が目に止まりました。木箱のプランターに咲いた赤い花や、鉢植えのベンジャミンなどがユーカリの木座のベンチサイドに置かれています。正直なところ美しい景観という分けにはいかないと思いますが、通りに面したお店や住民の方達の優しい気持ちは十分に感じ取れます。
「ちさと亭」も住民手作りのイベントで、予算も知恵も決して行き届いたものにはならないと思いますが、残暑の厳しいその時期に一服の暑気払いの笑いを提供できればと考えます。

スクワット&レッグレイズ

2007-07-23 00:32:22 | お薦めします
最近は年齢の問題に加えて、運動不足や不規則な食事など、体力と精力両面で不安な要素を少し感じるようになりました。このままの状態で推移すれば、早晩取り返しのつかないような心身のトラブルが起こってきても不思議ではないと思えます。社会情勢も多くの面で厳しさを増していくと予想される中、そういったストレスに対しても一層強靱な自分を備えなければいけません。
以前読みとばしていた、東洋医学に造詣の深い石原結實博士の著書を改めて読み直してみようと思い、文庫本になっているものを買って読んでみました。『どんな病気も「温めれば治る!」』と題されているように、現代人が悩まされている多くの疾病の温床が低体温化にあると看破し、身体を温める食事や日常生活、そして運動などのアドバイスと詳しい指導が分かりやすく現されています。
その中で下半身の筋肉強化と体温上昇に効果的な運動として推奨されている、スクワットとレッグレイズを先日から始めました。先ずは無理のない回数からにしていますが、普段使わない筋肉を鍛えることになりますので、現在内股にかけてかなりの筋肉痛で情けない格好で歩いています。しかし、筋肉痛をこらえむしろ楽しみながらスクワットなどをやっていますと、気のせいもあるのでしょうが、早くも心身に前向きな影響が感じられるようです。
女優の森光子さんがスクワット100回を日課にされているというのは有名ですが、いざ100回はトライしてみるととても大変です。僕はゆっくりと一日合計100回辺りからクリアしていくことにしましょう‥‥。

この本は、病気に現在罹っている方も今は健康な方にも、ぜひ一度読んで頂きたいものです。
どんな病気も「温めれば治る!」 (ワニ文庫)
石原 結實
ベストセラーズ
このアイテムの詳細を見る

走馬灯

2007-07-22 00:03:12 | 作詞・作曲


走馬灯

ほんの瞬きの間の
止まった時間
ごらん蝶たちが
一斉に羽を憩う
少しずつ鱗粉が
ゆっくり僕のところへ
向日葵の花冠にも
静かにしずかに積もる

再びは悲しみさえも
帰らぬ時間
振り返り手探っても
届かない海底(うみそこ)へ
重ね合い寄り添った
岸辺に潮満ちて
渇いた二人辿り着いた
泉は蜃気楼

La La La ‥‥‥
‥‥‥‥La La La
お互いの名を刻んだ
樫の木も立ち枯れて
約束の言葉書いた
手紙の色も褪せた

わずかに瞬きの間の
想い出の時間
表に娘たちの
歌声は明るい
何処からか遠い声
今、蘇る過ぎし日々
青春の走馬灯
静かにしずかに廻(めぐ)る

何処からか遠い声
今、蘇る若き日
青春の走馬灯
静かにしずかに廻る
青春の走馬灯
静かにしずかに
静かにしずかに廻る



作詞・曲:コバタイサオ
(c) 2007, Skyfull Stars

※ 実はこの歌は僕が青春のまっただ中で、未来の僕の思いを想像して創作した作品ですが、今振り返るとほんとに“瞬きの間の”できごとのようです。

※ 音楽関連のものを集めたブログ「季宙ブラウズ」でも、より詳しい情報を発信していきますので、そちらも覗いて見て下さいネ!!

セミの初鳴き

2007-07-21 00:50:03 | 千里山トラスト
千里山の僕の住むマンションでは、今朝セミの初鳴きが聞こえてきました。いよいよ本格的な夏がやってくるのだと思いながら、窓を閉めてエアコンのドライをかけ仕事を始めます‥‥。
気が付くともうお昼前になっていました。今日は何を食べようかと悩みつつ駅までの道を下りていきます。ふと千里山団地の周囲の生け垣に目をやると、まだ梅雨は明けないようですが、この短い晴れ間に一斉にセミの羽化が始まったらしく、その葉裏には数多くの抜け殻が残されています。中にはどう迷ったものか歩道フェンスのコンクリートによじ登り、羽化をしているセミも何匹かいます。
毎年のことですが、セミの抜け殻を見るとそのシンボリックな生の営みを想います。何年もの長い間を土の中で過ごし、地上に出てからの一週間ばかりの生命を、懸命に燃焼させるというその物語を自分にあてはめて想像したことは有りませんか? 自分はもう羽化しているのだろうか、或いはまだ土の中にいるのだろうかなどと‥‥。羽化しているのだとすれば、もうわずかの時間しか残されていないのではないか、自分は懸命になって最後まで生ききれるのだろうかとか‥‥。
目を凝らすとすぐ側に芙蓉のつぼみが脹らんで、これも生命の夏を迎えようとしています。

二人展「日常の風景から」PART6

2007-07-20 00:00:42 | 千里山INFO
今月の画廊喫茶「ル・パルク」の企画展は、千里山にお住まいの林節子さんと内田嘉代子さんの二人展「日常の風景から」PART6です。
林さんの夕景写真と内田さんの花の写真のコラボレーションで、画廊では毎年恒例になっており、食事や喫茶に訪れる人達にも気軽に楽しまれています。花の写真の多くはアップで切り取られ、花弁の質感や花の構造の美しさがとても心地よく表現されています。夕景写真は特に色の表情の多様さや雲の変化の面白さなど、移ろいゆく自然の中で一瞬のシャッターチャンスで写し撮った作品に見応えを感じました。
ところで「ル・パルク」の営業は今月は20日(金)までで、しばらく夏休みに入ります。といっても遊びに行かれる分けではなく、この夏は奈良の方である団体の出張料理人としてのオファーがあるようです。最終日だけ残された写真展ですが、お食事ともどもぜひお立ち寄り下さい。

【追記告知】
そして「ル・パルク」が再開される9月3日(月)から28日(金)までの日程で、「千里山.NETの見た景色展」と題して僕の写真展をさせて頂けることになりました。地域情報ポータルサイト「千里山.NET」のサイトづくりを進める中で、街並み案内やイベント紹介など多くの写真を撮り、それぞれのページに反映させてきました。そのような形でご覧頂いている写真からセレクトし、サイトの宣伝も兼ねてご覧頂こうと思っています。また直近には改めてご案内させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。

チョコレート効果

2007-07-19 01:15:45 | お薦めします
もう20年近く前のことになりますが、勤めていたデザイン事務所からヨーロッパ視察旅行をさせて貰いその仲間へのお土産にと、パリのサンジェルマン・デプレにほど近いお店でチョコレートを買ったのを想い出します。悪戯心からその頃は珍しい99%の源チョコを買いました。その余りの苦さに事務所中で顰蹙をかったものでした。料理・製菓か薬用と思っていたのですが、その時にチョコレート好きの事務所オーナーから、これもヨーロッパではひとつの食べ方だと教えて貰いました。
さて前置きが長くなりましたが、最近僕も『明治チョコレート効果 86%』にはまっています。BOX・BOTLE・SOLIDの3つのタイプと、カカオ含有率により72%から99%までのアイテム群で構成され、その健康志向のコンセプトで今かなりのヒット商品となっているようです。
病気や老化の大きな原因とされる活性酸素に対し、抗酸化作用が高いと言われ注目のポリフェノールが非常に多く含まれ、アンチエイジングやヘルシー志向のユーザーにアピールしています。
或る意味では従来のビター・チョコレートの名前を変えただけのものとも受け取れますが、99%という商品をラインナップに加えたことと、健康志向のコンセプトだけではなく3タイプの展開などお菓子としての魅力もきちんと表現したことが成功の要因でしょう。甘いものが苦手な方も一度お試し下さい。

僕のサードプレイス(3)

2007-07-18 00:00:09 | お薦めします
梅田三番街のスタイリッシュ・カジュアル雑貨&家具のお店「Francfranc」に併設されているカフェコーナーは、商品ゾーンにお客が溢れていても意外と空いていることが多く、紀伊国屋やヨドバシカメラなどに寄った帰りに時々立ち寄ります。関西にある系列店でも「I・N・Cafe」が設けられているのはここだけということです。
買ってきたばかりの本やカタログ類を開きながら、全面窓に面した歩道を通る人や、向かい側にある「ナカイ楽器」に出入りする若者達を眺めたりしていると、僕自身の未来や社会の進歩や変化について、想像の翼を得たように思索が飛躍していくのを感じます。ここはいわゆる阪急電車のガード下で少し薄暗く、昔ながらの喫茶店や駐輪自転車などレトロな感覚も残しており、そういった景観と柔らかな光に包まれたシンプルな店内の対比が、僕にそのような心の傾向を生むのかも知れません。
又ここのお気に入りはオフホワイトの皮張りの椅子です。単品使いでもベンチ的に並べて使うことも可能で、ボリュームがあって木の脚部と調和し美しいサイド・シルエットをしています。以前オフィスのゲスト用に購入したいと思ったのですが、残念ながらオリジナルだが商品ではないと言われました。正直なところ僕にはその他の家具には余り興味が持てないのですが‥‥。
今日も窓際の席でいつものエターナル(写真のマンゴージュース)を飲んできました。

僕のサードプレイス

「ポモドーロ」再訪

2007-07-17 00:04:32 | 千里山INFO
今日は岸和田から姪が訪ねて来てくれたので、夕飯を食べに千里山駅前のイタリアン「ポモドーロ」へ行きました。五月いっぱいで閉店というのが取り止めになり、再びその圧力鍋の“もちもちパスタ”を味わえることになってから久しぶりでした。
いつもの定番ディナーのオードブル&パスタのセットにして、夏なのでプレミアビールを選び、オードブルはカツオのカルパッチョとホタテときのこのテリーヌ、パスタはバジルのとろけるチーズソースと万願寺唐辛子とエビのトマトソースでした。万願寺唐辛子は和唐辛子とピーマンの交配により作られた品種と言われ、真っ赤で甘みのあるその独特のシャキシャキ感が、エビのプリプリ感とよくマッチしています。
「またしばらくお世話になります」
「ずっと千里山にいて貰わないといけないお店ですから」
「有り難うございます」
食後に、誰でも自由に投稿参加ができる「みんなで発信!! 千里山ブログ」のポスターを置かせて貰えるようにお願いしました。以前から千里山.NETの案内カードは紹介して頂いております。たくさんのお客が来られていました、これからも頑張って欲しいレストランです。