千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

木造駅舎

2012-02-29 00:01:52 | Weblog

 午後に一休みする時間にテレビを点けるとNHK『にっぽん木造駅舎の旅』で「姥捨駅」編をやっていました。Wikipediaによると元々はNHK衛星(BS1)で放送されていた鉄道番組で、一編5分で一つの鉄道駅を紹介するミニ番組でした(2009年3月27日から2009年7月3日にかけて放送された「春編」と、2009年10月12日から放送された「秋編」からなり、2010年度は週1回新作が放送された。2011年3月で終了)。今も時々見ますが再放送のようです。
 毎回旅情あふれるナレーションに魅入ってしまいますが、今回の「姥捨駅」編は特にいろいろと見るべきところが多く良かったです。姨捨駅は長野県の篠ノ井駅と塩尻駅を結ぶ篠ノ井線の駅で、海抜547メートルの地点にあります。ホームから望む景色は、国鉄時代に発表された日本三大車窓のひとつです。
 特に人気なのは古戦場「川中島の戦い」でも知られる善光寺平を見下ろすその眺望と、スイッチ・バック方式 (YouTube)で車両の前後を切り替えながら進み、次第に高度を上げて行くそのユニークな運行が見られるというところでしょうか。車窓から見下ろせる棚田風景も美しいものがあります。駅舎の中は白壁と落ち着いた木彫の窓に緑の木々が爽やかに映えて、ゆっくり座って行き交う人々を眺めていたいと想う雰囲気です。
 僕の住んでいる吹田市の千里山駅も20年ほど前に建て替えられるまでは、同じような白壁に3角形の屋根が特徴的なものだったことが古い写真でも伺えます。「姥捨駅」はローカル線であり千里山駅は都市郊外の私鉄沿線という違いがありますが、その設計イメージは似たような時代のデザインになっていて興味深く想いました。

ハッサクを貰いました

2012-02-28 00:01:37 | 千里山花物語り

 千里山駅から第1噴水に上がっていくレッチワース・ロードの途中にある仕出し屋食堂「魚伊」は、僕も昼食に良く利用しブログ用にスポーツ新聞ネタも仕入れているところです。
 先日、いつも座るカウンター席の前に写真のようにハッサクが盛られていたので、食べても良いかと尋ねたらどうぞということでした。よく見ると自由に食べて下さいとの張り紙が添えられています。
 その時は昼でもとても寒い日だったので、張りと艶の良いものを1個だけ選び貰って帰ることにしました。
 「おばちゃん、一つ貰って帰るから」
 「良いよ。でも酸いんとちゃうの?」
 「そうなの、美味しそうだけど‥‥」
 「酸いと想うよ」
 ‥‥ということで貰って来たので多分酸っぱいと想い、暫くは部屋のテーブルの上に置かれたままになっていました。ようやく思い立って昨夜皮を剥き食べましたが、暖房の効いた部屋で普通に美味しく頂きました。蜜柑類は皮を剥くと丸まる1個食べてしまうので、季節の変わり目に風邪予防の天然のビタミンC補給にはなったかなと想います。
 ハッサクは八朔と書きます。朔は1日(ついたち)のことで旧暦八月1日の意味ですが、夏みかんの一種でその時期から食べられるようになることからこの名が付けられたようです。今出回っているのは収穫し保存されていたものが逐次出荷されているのだろうと想います。

千里山まちづくり協議会の総会

2012-02-27 00:01:40 | 千里山INFO

 2月25日(土)午後6時より千里山会館で「千里山まちづくり協議会」2012年総会が開催されました。
 平成23年度・第8期の活動報告や会計報告・監査認証が行われた後で、前月の理事会で推薦されていた理事と役員の選任、また今年度・第9期の活動計画とそのための予算案が了承されました。
 活動計画では、千里山駅前再開発などまちづくりに関する事案に積極出来に参加していくことや、大阪府が主宰する「大阪美しい景観づくり推進会議」に加入し、他地域との交流・情報交換が今年も引き続き行われます。
 また千里山90周年を記念して「千里山今昔展」を開催します。その他のイベントとしては「散策ウォーク」と、上方落語寄席「ちさと亭」(9月30日)を今年も実施し、住民や近隣の方々に楽しんで頂く予定です。
 最後に当協議会の活動PRや会員勧誘に役立てるための、案内パンフレットを作成し配布する予定です。その時にはぜひご覧頂いて参加・入会のご検討をよろしくお願いします。

『すいた市民しんぶん』Vo.24

2012-02-26 00:01:18 | 千里山ウォーカー

 吹田市職員労働組合連合会が編集・発行している『すいた市民しんぶん』(PDFあり)は年4回吹田市内の各戸に配布されますが、最近のVo.24に千里山に隣接する佐井寺地区のことが記事にあり面白く読みました。
 佐井寺はやや斜面となった土地が多いからかマンションなどへの開発が緩やかで、今でも田畑や竹林が残されている里山風景が見られ、千里山からでも徒歩で行ける距離でもあり時々その雰囲気を味わいに行くことがあります。僕が運営している地域情報サイト「千里山.NET」でも「街並み案内・ウォーキング」で、佐井寺方面の散策コースを幾つか推奨しているので参考にして下さい。
 さてその『すいた市民しんぶん』の記事では、佐井寺の南の入り口にある13体の小さな「向かい坂地蔵」(あるいは「村はずれの地蔵」とも呼ばれる)のことが紹介されています。それらの地蔵には200年前くらいの年号が掘られていますが、当時の佐井寺に参詣する人達を守りまた岸辺や吹田方面を知らせる道標ともなっていたようです。何時からか近くの茶畑から掘り出されここに並べられたその顔は、風雨にさらされ擦り切れ判然としないものとなっていると書かれています。現在も地域の人達が地蔵盆など大切に祀っているということです。
 僕はこの地蔵たちを見たことがありませんでしたが、春の陽気が訪れたらゆっくり探しながら久しぶりに佐井寺散策を楽しみたいと想っています。

【追記】4月15日に行われた千里山まちづくり協議会の佐井寺散策会でこの地蔵さん達を見ることができました。

涙の汗

2012-02-25 00:01:36 | 作詞・作曲


涙の汗

涙を零してたね 初めて見たよ
どんなに苦しくても 頑張る君が

余程のことだったんだね 傷ついた言葉に
生きてく胸の灯り 消さないで! 祈るよ

涙の汗は夢のように いつまでも枯れない
君の明日へ 流しながら行こう


涙を残さずに 叫んだら良いよ
すべてを許してきた一途な君が

突然裏切られたの? 信じてた人に
もう一度笑えるだろうか すごく心配だよ

涙の汗は路のように どこまでも尽きない
空が見えたら 今日も歩きだそう

《 間奏 》

悔しくて悲しくて 堪らないそんな日々も
切なくて恋しくて ひとり眠れない夜も

涙の汗は夢のように 煌めいて優しい
君の明日へ 流しながら行こう
涙の汗は路のように 一筋に清しい
空が見えたら 今日も歩きだそう


作詞・曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2012.Skyfull Stars. All Rights Reserved.

※ 写真は夏川りみさんの『涙そうそう』のCDジャケットから拝借しています。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

アイドル曲のクリエイターたち

2012-02-24 00:01:36 | 作詞・作曲

 ちさと図書館の雑誌コーナーで僕が毎月チェツクする雑誌の一つ『日経エンターテイメント』3月号は、日本の音楽ヒットチャートを席巻するAKB48とその妹分的なグループ、そしてそれに対向する多くのユニット・アイドル達の特集が載っています。
 そのテーマに応じて「女性アイドルを作ったヒットクリエイター80人」という興味深い年表もありました。「空前のアイドルブームを支える存在に、彼女たちの歌を作る職業作家がいる。繰り返し歌われても、廃れるどころか心に染み入る。なぜならそこに、プロだから描き切れる世界観があるからだ。それを作ってきたのはどんな面々なのか?」というリード文が表現するように、日本の音楽ビジネス業界においては主流のマーケットですので、やはり才能豊かな作詞・作曲家・プロデューサーたちが集まってくるようです。
 『スター誕生!』仕掛人の阿久悠さんに始まり、現代のテクノ・J-ポップを代表する中田ヤスタカさんに至る、輝かしい面々がその手掛けた歌手と共に年代毎に(1980年代~2010年代)紹介されています。中には井上ヨシマサさんのように小泉今日子さん(80年代)や中山美穂さんの楽曲から、最近のAKB48の数多くのヒット曲まで活躍している息の長いメロディーメーカーもいて、彼へのインタビュー記事も面白い裏エピソードとなっています。小泉今日子さんの30年にもわたるアイドルから女優への成長、そして今の想いもファンであれば聞き逃せないのではないでしょうか。

 日経 エンタテインメント ! 2012年 03月号 [雑誌]
 クリエーター情報なし
 日経BP社

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

水仙の花が咲いています

2012-02-23 00:01:56 | 作詞・作曲

 千里山団地の建て替えに伴う駅前再開発計画の第1期工事により、現在至るところが更地になりネットやフェンスで立ち入り禁止となっています。アクセス道路も工事の展開を受けて迂回させられたり新設されたりして、しばらく足を運んでいなければ様変わりしていて戸惑うこともあります。それも完成するまでの数年間の混乱だとは想いますが‥‥。
 さて、ちさと図書館に立ち寄ってからの帰り道で、ふと横の土手を見上げると青空との境界線に緑葉も鮮やかに白い水仙の花群が咲いているのに気付きました。団地の建物が無くなっているので稜線がくっきりと奇麗に浮かび上がっています。これまでですともっと自然に道端などで見かけられたと想いますが、50年の歳月をかけて出来上がっていた団地内の“街山”をすっかり伐採してしまっていたので、このような小さな季節の変化にも疎くなっていました。
 水仙の花といえば、昨年の東日本大震災・津波の支援のために園芸家や花好きの人達が立ち上げた、全国から被災地に水仙の球根を贈る「スイセンプロジェクト」の活動をブログでも何回か紹介してきました。被災各地には既に全国から寄せられた水仙の球根が植えられ、東北の地で芽吹きつつ春の来るのを待っています。3.11が近づく中でそれらの水仙の花にまつわるイベントも開催されるようです。
 僕もその主旨に賛同する意味で『水仙の咲く丘に君がいて』という歌づくりを通して、楽曲のネット配信による売り上げをそのプロジェクトに役立てて貰おうと画策していましたが、未だイメージしているピアノ伴奏の目処が立たずに残念ながら想いは達せられていません。しかし、このプロジェクトは1年限りのものではないと想われますので、微力ではありますがソングライターの端くれの自分にできることとして今後も粘り強く進めていく積もりです。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

さよなら! SONY

2012-02-22 00:01:22 | Weblog

 僕らの世代はウォークマンに新しい音楽体験をさせて貰ったり、トリニトロン・平面ブラウン管カラーテレビそしてプレイステーションなど、世界初や最先端AV技術・クリエイティブなエレクトロニクス・エンターテイメントを享受しながら半生を送ってきました。だから最近よく聞く「さよなら! SONY」という声には寂しいという他ありません。
 でもそうした現実は『さよなら!僕らのソニー』という新書や、週刊ダイヤモンドの特集「さよなら!伝説のソニー なぜアップルになれなかったのか」を読んでみて、より納得せざるを得ない状況になっているのを感じます。
 自分自身もデザインという立場でいろいろな商品開発に携わり、ユーザー啓蒙の必要な全く新しい商品カテゴリー開発と、ボリューム・ゾーンで売り上げを稼ぐことのできる既存商品との葛藤や、また規模の小さなベンチャー企業のアクティビティーとは異なる、企業規模が大きく成長する中での安定した経営手法など、実際に商品開発に臨むクライアント担当者の傍に寄り添いその難しさを共に感じてきました。
 ソニーは「業界のモルモット」と言われるように常に他社に無い新しい実験的な商品価値を求められ、それに応え続けてくる中でいつしかそのシンプルな使命が果たせないジレンマと閉塞感に苦しんでいたように見えます。しかも21世紀に入りコンテンツやネットワークのビジネスモデルに重きを置くCEO(出井・ストリンガー体制)が続いたことにより、魅力的なエレクトロニクス製品(ハード)の開発が疎かになっていったことが指摘されています。またアメリカ的な経営手法の導入の結果として目先の利益が優先され、中長期的な視野で企業を導くビジョンが構築できなかったことも上げられています。
 長年のSONYウォッチャーの著者は新書の最終章で現在のグローバル企業ソニーの体制に、新たな画期的な製品を期待するのは不可能だと述べています。これまでに感謝して「僕らのソニーにさよなら」を言おうと‥‥。
 さて、今朝のNHKニュースを見ていたら、就職活動についての新しい試みが幾つか紹介されていました。その中にソニーの「“シューカツ”のルールを変えます。スーツで来なくてもいい、罠じゃありません」というものがありました。「シューカツ=スーツ」といった画一的な発想ではなく、新しい価値を考え出すことのできる人材を求めてということでした。やはりこれからのソニーそして日本エレクトロニクス・メーカーの巻き返しに期待したいものです。

 さよなら!僕らのソニー (文春新書)
 立石泰明
 文藝春秋

 週刊 ダイヤモンド 2012年 2/4号 [雑誌]
 クリエーター情報なし
 ダイヤモンド社

ダイエットに効くタンパク質

2012-02-21 00:01:31 | Weblog

 今朝のNHKニュースで見ましたが、京都大学大学院薬学研究科の辻本豪三教授などの研究グループが、GPR120という特定のタンパク質が脂肪を燃焼させることを確認したと発表しました。まだマウス実験段階ということでしたが、その解明により肥満防止に役立てられる可能性が出てきたようです。
 僕などはデザインをしており座業ということもあると想いますが、もう何十年も基本的には朝食抜きの1日2食の生活を続けてきているので、そんなに取り立てて肥満という心配はありません。しかしそれでも、やはり内蔵脂肪が附いたり血管に悪玉コレステロールが蓄積されたりすることは気になります。
 現代人の肥満は食事のコントロールが難しいということが1番の原因だとは想いますが、想像されるようにその食欲亢進に現代社会のストレスなどが関係しているとすれば、なかなかその誘惑を断ち切ってスリムな生活習慣を送ることは、将来的にも個人の意志の強さだけでは達成できない部分があると想います。合わせて心のコントロールがますます重要になってきているのではないでしょうか。
 何れにしてもそんな時代に脂肪の燃焼に効果があるという、特定のタンパク質の研究は一つの光明になるかも知れません。上記のように僕には差し迫ったダイエットの心配は無いのですが、世の中にはそのニーズに応じて様々なダイエット法があるようで、最近僕の友人がそのような情報ブログサイト『元ネットモデルの簡単ダイエット方法』を起ち上げましたのでご紹介しておきます。

※ また今夜はデレビ東京で『みんながハマったダイエット大年表~あのブームの主役は今~』という番組がありました。カロリーという言葉を一般に定着させたと言われる、初ダイエット・タレント本の歌手弘田三枝子さんが登場したり、2012年最新のものなど新旧のいろいろなダイエット法が紹介されました。

強盗と火事が発生

2012-02-20 00:01:09 | 千里山INFO

 関西大学があり風致地区に指定されているなど、普段は静かで安全な住宅街のイメージのある千里山ですが、最近立て続けに強盗事件や大きな火災が発生しました。
 強盗は2人組みで貴金属やブランド物を取り扱う買い取りショップを襲い、店員に刃物を突きつけて120万円の現金を奪い現在も逃走中です。犯人は吹田周辺に住んでいる土地勘のある者なのか、あるいはメイン道路に面したショップなので前を通るだけで目に付きやすく、車などで流しながら物色し思い付きで犯行に及んだものなのか捜査は難航しているようです。この手の事件は別件でドジを踏み犯人たちが捕まるか、盗んだ貴金属などを転売したことを切っ掛けに解決に至るケースが多いと想われます。
 また火事の方は、アサダ畳店の向いの古いビル1Fに入っていたマッサージ店が火元となり、隣のうどん屋も延焼で被災しました。特にうどん屋は最近改装し開店したばかりでした。僕もうどんは大好きなので一度行ってみたいと想いながら結局叶いませんでした。道幅が狭く消防車も入り難い場所で、消火活動もなかなか大変だったと想います。通りすがりに割れたガラス窓越しに覗き込むと、お店の中はまっ黒に焼けていて焦げた匂いがまだ立ち込め、火の勢いがいかに強いものだったかを伺わせます。
 先日、写真のように千里山駅前の地域消防団の施設の前で、多くの地元団員の人達が集まり消火栓の点検をしているのを見ました。直近に火災が発生したこともあるからだと想いますが、その消防団員の訓練の真剣さが横を通る僕にも伝わってきました。

ミスト・ヘアブラシ

2012-02-19 00:01:47 | Weblog

 アマゾンからブラウン・マイナスイオンミスト・ヘアブラシのアフィリエイト推奨CMメールが送られてきました。時々気になる情報は一応クリックして見てみることにしていますが、今回のヘアブラシは日頃から髪の乾燥や傷みを気にしている僕としては興味が湧きます。
 年齢を重ねるとともに白髪や薄毛が気になる人も多いと想われますが、幸い僕はどちらも他の人に比べてそれほど酷いことにはなっていません。ただ以前から髪の毛が細いとかは良く美容院などで言われていて、洗髪や今のような乾燥した季節に傷みやすくなっている気がしています。昔のような艶やかな髪はもう無理としても、もっとしっとり落ち着いた感じにならないかとは願っています。
 そこで以前のブログではヘアーリキッドなどの替わりに、大島椿油を主として利用しているということを書きました。その後同じく大島椿油を主成分としたヘアクリームがあるのをドラッグストアのコーナーで見つけプラスしています。例えば寝起きで水分の少なくなりパサ付いた感じの髪に、前髪や鬢の辺りにポイント的に掌で広げてやると良い具合に落ち着きます。天然素材の安心感もあって使い心地も良いようです。
 このブラウン・マイナスイオンミスト・ヘアブラシの効能が、今の僕の髪質や状況に合っているのか試してみないと分かりませんが、少なくともいろいろ他のブログなどを見てみると取り寄せて検討してみる価値はありそうです。
【CMメール】
ほかにはないブラウン独自の「アクティブイオンテクノロジー」を搭載し、スイッチを入れると電気的に大量のイオンミストが発生。髪のうねり、くせ、パサついた髪を落ち着かせながら、さわり心地のなめらかな髪に仕上げます。女性の手にもなじむ軽いボディで、日々のブラッシングもしっかりサポート。
 黒ばら 純椿油 ツバキオイルヘアクリーム
 クリエーター情報なし
 黒ばら本舗

 ブラウン マイナスイオンミスト ヘアブラシ 【一瞬で健康的に輝く髪に】 BR710
 クリエーター情報なし
 Braun (ブラウン)

卵子の老化

2012-02-18 00:01:34 | Weblog

 平日午後7時半からのNHK『クローズアップ現代』は専門家によるタイムリーな問題の解説で人気ですが、2月14日バレンタインデーの放送「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」は文字通りに衝撃的な内容でした。
 僕ら男性の精子は日々新しく造られているのに対して、女性の卵子については産まれた時から決まった数が既に用意されていて、それが一生のうちに周期により毎月1個ずつ排卵されていきます。そして問題はその卵子が女性の年齢とともに身体と同じように老化していくという事実でした。このことは僕も初めて知りましたが、番組の中で取材を受けてインタビューに答えている高齢出産を望む女性の多くも全く知らなかったと口を揃えています。
 年齢により老化した卵子は通常の妊娠がし難くなる上に、体外受精などの方法でも成功する確率が極めて低くなっている事実がありました。芸能人などの高齢出産がニュースとして流れると、自分の妊娠・出産年齢も猶予があると軽く考えがちですが、それは後になって後悔することが多いということを正確に知らなければなりません。
 女性の社会・職業進出が進み、会社での立場や責任が上がりまた仕事の楽しさややり甲斐を感じる年齢と、女性の妊娠・出産適齢期が重なっていることもベースとしてあり、それに上記の誤った情報が重なることで、いざ子供を産みたいと想った時にはもう遅いというケースが非常に多いということです。
 しかし、女性の一生においてこれほど大事な事柄が最近になってようやく情報発信され始めたということに、インタビューに応じた不妊に苦しむ女性ならずとも「今までなぜ知らせてくれなかったの?」という想いがします。推し量るとそれは少子化の一因ともなっていたのではないでしょうか。

駅の連絡通路ギャラリー

2012-02-17 00:01:42 | Weblog

 地下鉄梅田駅の構内通路の壁が市民ギャラリーとして、写真や絵画などの作品発表に使われているのは知っていましたが、阪急梅田駅の南北の改札口を繋ぐ連絡通路も壁ギャラリーとなっているのを初めて見ました。これまでめったに通らなかったのでタイミング的に気が付かなかったのだと想います。
 そして今回は雲雀丘学園の鉄道研究部の生徒たちが撮影した、阪急だけでない様々な電車の写真が両壁面いっぱいに展示されていました。
 鉄道ファンには写真やダイヤ、グッズや乗車切符など多様なジャンルに分かれて深く趣味としている人が多いと聞きます。僕の甥の一人も幼い頃からそのうちの「乗り鉄」と言われる趣味の持ち主で、全国のローカル線巡りを夏休みなどを利用して出掛けていたのを想い出します。それが嵩じたのか現在は阪急社員として頑張っています。
 先週土曜日のテレビ朝日『人生の楽園』でも東京で教師をしていた男性が早期退職をして、以前から愛着のあった雪国のローカル線の駅員募集に応じて移住しているのを採り上げていました。地元の人達にも溶け込み交流を深めている楽しげな人生が描かれていました。その環境を活かして撮影された鉄道写真はとても魅力的で素晴らしいものでした。

千里山駅前はバイパス工事中

2012-02-16 00:01:21 | 千里山INFO

 現在、千里山駅前再開発の第1期工事が進行中ですが、写真のアングルは大丸ピーコック前の交差点予定地辺りから、阪急電車の線路を跨ぐバイパス跨線橋に向かって上って行くスロープが形作られている様子です。
 この坂道のように土木的な原型が見えてくると、徐々にその周りに建ち上がるであろう団地棟や公共施設がイメージしやすくなります。スーパーに買い物に行き来するついでに、少し開けたスクリーン・パネルから暫し足を停めて覗き込む住民も多く見られます。
 この道の左側には商店や公共スペースが入った施設の建物が造られる予定になっています。そして今住民有志の話題として、その中で住民交流と憩いのための公共スペースを設けて欲しいという要望が大きくなってきています。
 また交流と憩いだけではなく、住民はもちろん千里山を訪れるゲストにも役立つ、街の魅力や情報の案内をここでできるようになれば良いという声も大きくなってきています。僕の運営する地域情報サイト「千里山.NET」を始めとする多様な情報コンテンツが、今後もこのような公共スペースと連携し改めて活用される形になればと願っています。

『All You Need Is Love』

2012-02-15 00:01:25 | 作詞・作曲

 今日はバレンタインデーでしたが、東日本大震災・津波の日(3.11)の1周年が近づいているこの時に、『All You Need Is Love (愛こそはすべて)』というビートルズの楽曲を30人の日本のトップアーティストがカバーしたアルバムが発売されました。
 発端は昨年震災直後に楽曲の著作権を持つ会社から、日本のアーティストがチャリティーなどでカバーすることに関しては、その著作権利用料は寄付したいという申し入れが日本側の音楽出版社にあったことです。その主旨に賛同して坂本龍一・小林武といった人達が中心となって纏めた「JAPAN UNITED with MUSIC」プロジェクトの試みで、参加した30組のアーティストそれぞれのアレンジや解釈によりジャンルを超えて楽しめるアルバムになっているということです。
 以上の情報を、作詞・作曲そして宅録関連の専門月刊誌『SOUND DESIGNER』に連載されているコラム「名曲のヒ・ミ・ツ♥」で知りました。このコラムでは僕も毎夏参加している「作詞・作曲セミナーin 大阪」の講師で作曲家&プロデューサーの野口義修先生が、懐かしい話題や蘊蓄また世界の最新の音楽状況を楽しい語り口で発信しておられます。
 コラムでは続いて音楽に関わる人達の歌に込められたメッセージ性ということにも言及されていますが、ちょうど発表に向け進行中の僕の楽曲『デフレンジャーBJ』の社会的なメッセージも再認識し、またソングライターとしての想いを後押しして頂ける文章ともなりました。

 All You Need Is Love
 クリエーター情報なし
 AYNIL制作委員会

 SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー) 2012年 03月号 [雑誌]
 クリエーター情報なし
 サウンド・デザイナー

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY