ギターやピアノなどの音楽情報雑誌や書籍を数多く出版しているRitto Musicでは、僕は主にギターマガジンや作曲参考本を読ませて貰っていますが、先日初めてピアノ関連の雑誌『PIANO STYLE』(ピアノスタイル) を買ってみました。以前のブログでもピアノ(キーボードですが)にも興味が出てきて、現在手頃なものを検討中だということも書きました。
といっても『PIANO STYLE』は隔月刊のようで僕が買ったのは2010年12月号でした(最新号では既に2011年2月号も出ています)。12月号はピアノの中でもアコースティック・ピアノではなく、電子ピアノに焦点を絞った情報を扱い、クラシカルなピアニストだけではなくポピュラー・アーティストの演奏感想インタビューも詳しく掲載され、楽器購入の参考となる情報が幅広く得られます(逆に2月号の方はKAWAIのアコースティック・ピアノの情報がメインとなっています)。
電子ピアノの技術的な進歩は、アコースティック・ピアノに限りなく近づくことから始まっていますが、最近では音源サンプリング技術の向上により、その高音質の再現性には目を(耳を?)見張るものがあるようです。それにプラスしてピアノタッチと言われる鍵盤の適度な反発や音色なども微妙に調整でき、まるで調律師に自分好みのピアノに毎回合わせて貰うのと同じ感覚で弾けるとアピールされています。
毎号にオリジナルにアレンジされた練習曲の譜面(いきものがかり『ありがとう』や西野カナ『会いたくて会いたくて』サントリーCM『ウィスキーが、お好きでしょ』からエディット・ピアフ『愛の賛歌』チャイコフスキー『眠れる森の美女』まで幅広く)と、プロのピアニストによる模範演奏のCDも付いているので、ちょっとしたティータイムBGMにも楽しく使えそうです。12月号には有名作曲家の故郷の風景を紹介した美しいカレンダー(写真)も綴じられていました。
【追記】梅田ヨドバシカメラの楽器フロアでも、『PIANO STYLE』2010年12月号に掲載された、ローランドピアノ・デジタルの抜き刷り小冊子が、各メーカーのカタログに混じり配布されていました。
PIANO STYLE (ピアノスタイル) 2011年 02月号 (CD付き) [雑誌] | |
ピアノスタイル編集部 | |
リットーミュージック |
☆ 東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!