千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

梅雨は、やはり雨

2009-06-30 00:12:34 | Weblog

 週始めから天気予報サイトweathernews (千里山)にも書かれていますが、おそらく今年最後の本格的な梅雨模様になりそうです。しばらく梅雨と言えないような天気が続いていましたが、気温と共に湿気も高くとても蒸し暑かったので、却って雨で気温が下がる分だけ過ごしやすくなるかも知れません。
 また僕は数年前からエアコンの温度は変えずに、除湿機能だけで夏を乗り切ることにしています。どちらにしても除湿は梅雨入りと共にしているので、気温が下がる雨降りの梅雨の方が適しているのではないでしょうか。空梅雨で水不足になるよりも、梅雨は暦通りにシトシト長雨が続くのが良いとも思えます。
 ただ、晴れの日には布団類をいつもベランダで干したくなる「お日様大好き」な僕としては、長雨が続くと換気などができなくて、どうしても嫌な匂いが部屋に漂い少し憂鬱な気分になります。ファブリーズの宣伝にもベッドに噴霧消臭しているシーンが出てきますが、何か化学物質が残りそうなイメージがしますし、シャープの除菌・除臭ができるプラズマクラスター・エアコンは欲しくてもまだ高価です。
 時折り柑橘系のアロマを焚いたりする一方、元から絶たなければということでは「加齢臭抑制石けん」のWEBサイトに少し興味も惹かれます‥‥。

※ 日曜日までは子供達のたまり場となっていたマンション横の砂場も、午後から降り出した雨でしっとり固まっています。

セミクローズな気分

2009-06-29 00:01:56 | 千里山INFO

 千里山駅前のカフェ「CALDI'S CLUB COFFEE」がレストランを始めてからは、お昼の時間帯に主としてコーヒーを呑みに入った僕のような客は、手前のフロアーの席かあるいは一番奥まったセミクローズな空間に座ることになっています。
 だから最近では、手前のカフェ・フロアーでお気に入りの席が塞がっている場合は、以前には閉鎖的なイメージがして余り利用しなかった奥の席に案内されます。そして週末などはやはり多くの利用客があり奥が指定席のようになりました。
 しかしそうしてみると意外に落ち着いて快適な感じも出てきました。先ず狭いとはいえ基本的に開放感を味わいたい人は来ませんから、大体が貸し切り状態に近く本を読んだりアイデアを考えたりするのには適します。また相席になっても大空間でないので気を遣って話すのも小声になります。一度だけ携帯でビジネス的な内容を大きな声で話す元気印の(そして想像力に欠けた)若者が入ってきましたが、そんな時は諦めて雑誌など気軽な別のことでリラックスしています。
 セミクローズなのでウェイトレスの女の子とも一言二言の会話も気軽に楽しみやすく、僕にとっては日頃の会話不足を補う効用もあるかも知れません。また比較的長時間いても視線が気にならないので(生来そんなに繊細ではないですが)いつも2.3時間は占有してしまい、文字通りのサードプレイスとなりつつあります。

※ 写真の奥のカーテンに隠れて非常口のサインも見え、出火や緊急時などの安全性も確保されているようです。

籠もよ、み籠持ち

2009-06-28 00:15:11 | 作詞・作曲



籠もよ、み籠持ち

籠(こ)もよ み籠持ち 掘串(ふくし)もよ み掘串持ち この丘に 菜摘(なつ)ます子 家告(の)らせ
名告らさね そらみつ 大和の國は おしなべて われこそ居(を)れ しきなべてわれこそ座(ま)せ
われこそは 告らめ 家をも名をも


作詞 : 雄略天皇 作曲 : コバタイサオ
(c) 2009, Skyfull Stars

※ 写真は『万葉集』に縁りのある場所を撮影し、詩歌とコラボレーションで魅せている「目で感じる万葉世界」から拝借しています。第一巻頭にある雄略天皇のおおらかで瑞々しいこの恋歌は、素直な想いの表現でとても多くの人に愛されています。僕の『万葉集』の詩歌への曲付けの中で初めて挑戦した作品で、その後のシリーズ化のきっかけになりました。

日食グラスが付録に

2009-06-27 00:00:46 | 満天の星
 先日の天文サークル「満天の星」での日食グラス・プレゼントが当たらなかったので、7月22日11:05(大阪で最大)での部分日食を見るために手に入れようと思っていたところ、梅田の紀伊国屋で関連本コーナーで付録になったものを見付けました。
 日食で太陽を直接見つめることは、紫外線や赤外線などによる目にとって良くない影響が指摘されています。僕は誤解していましたが、カメラレンズ用の減光フィルターも赤外線はカットされないので眼視に使用してはいけないそうです。
 そのようなコアな情報はもちろん日食に関する科学漫画も解りやすく、特に天文写真家でイラストレーターとして有名な沼澤茂美さんの、多彩な日食体験談や撮影された美しい写真がたくさん紹介されています。実際には天候が悪くて見られなかった、モンゴル高原での皆既日食とへール・ボップ彗星のコラボレーションが描かれた素晴らしい想像イラストも載っています。
 来年2010年にはモアイ像で有名なイースター島で皆既日食が見られるということで、世界中から今年以上の人気になると言われています。次に日本で見られるのは3年後の2012年の金環日食と、2035年の皆既日食のようです。3年後は楽しみですが2035年はやはり僕にとっては遠すぎます。

【追記】7月7日の「はなまるマーケット」でも日食とこの雑誌のことが紹介されていました。
日食観測マニュアル 安全に太陽を見る「日食メガネ」付き (アスキームック 星ナビ別冊)
アスキー・メディアワークス
このアイテムの詳細を見る

※ より詳しい解説やDVD日食シミュレーション・データ付きの本も、同じアスキーのアストロアーツから出ています。
皆既日食 2009(DVD付) (アスキームック)
アスキー・メディアワークス
このアイテムの詳細を見る

落ち穂拾い

2009-06-26 00:01:14 | 千里山トラスト

 千里山月が丘の阪急千里線沿いにある空き地は、春先には菜の花も咲き緑も生い茂る場所なのですが、年に何回かその雑草を刈り取る作業が行われます。
 先日通りかかるとたくさんのハト達が集まり落ち穂拾いをしていました。もしかすれば雑草が刈り取られてしまい無防備になった、地面に蠢く小さな虫を狙ってのものかも知れませんが、近づくと一斉に逃げるに違いなく確かめることはできませんでした。
 この草地の後方には竹林が少し残っており、何本かタケノコが生え出してきます。金網を張った柵があるので誰も取れないので、そのままかなりの高さまで成長したところで、結局は折られてしまうのでかえって可哀想に思います。
 竹と言えばテレビの特集番組で有名デザイナーが、四国の特産タオル製造の素材としてバンブー繊維に着目し、その繊維の肌触りの良さとは別に、再生産可能なものとして環境に優しいことがアピールされていました。繁殖力が強くて場所によってはやっかいものとも見られている竹林ですが、タケノコだけではなく今後はいろんな面で少し見直されることになるかも知れません。

※ 夜も更けて自販機でお茶を買いに外に出て側を通りかかると、近所の猫たちが3匹ほど集まって“秘密会議”を開いているのが仄明かりの中に見えました。

MMT子どもミュージカル『星の王子さま』初演

2009-06-25 00:17:23 | MMT子どもミュージカル

 水曜日午後6時からメイシアター小ホールで吹田市民文化祭の振替公演が開催され、平日の夜ではありましたが多くの観客が見守るなか、第一部としてMMT子どもミュージカルの『星の王子さま』も初演が行われました。
 本番の舞台では衣装やメイクも念入りに、照明や音響効果そして舞台背景製作の協力も合わさり、練習とはまた違った仕上り感がありました。歌の方も歌詞飛びなどが無ければ良いと願っていましたが、幾つかあっても咄嗟に目立たなく修正をしているのには少し感心しました。セリフや歌詞そして振り付けなど、どんなに練習を積んでも忘れる時は忘れます。その時に慌てずに自然に“ごまかす”能力も必要なものではないでしょうか。
 みんな、今日は本当にお疲れさまでした。 これからもっともっと素晴らしい作品にしていきましょう!

※ パイロットの被るゴーグルを、ハーレーに乗られるオカベ硝子店のおじさんにお借りしました。有り難うございます、とても似合っていました。
全動画 (YouTube)
※ YouTubeに続編となる『王子のバラ』(2009年11月24・25日公演)の動画をアップしましたのでご覧下さい。

ビーフ・カツレツ

2009-06-24 00:01:29 | MMT子どもミュージカル

 火曜日は千里山東の画廊喫茶「ル・パルク」でプチ贅沢ランチで昼食ということが多いです。今日はビーフ・カツレツということで、随分以前のことになってしまいましたが、友達2人とオートバイでヨーロッパ・ツーリングに行った時のことを想い出しました。
 「‥‥ツーリングも最後になって、ミラノ郊外の国際運送会社に僕らのオートバイを預けて、日本に搬送して貰う手続きも終えホテル近くのレストランで、ミラノ名物のビーフ・カツレツ(ミラネーゼ)を食べたんですよ」
 「あれは豚じゃなかったかしら、薄く延ばして揚げずにフライパンで焼くのよね」
 「いえ、ビーフだったと思うけど‥‥(そう言われると記憶に自信が無い)」
 付け合わせに木イチゴがたくさん盛られたボールが運ばれてきましたが、他の地元のお客さんにそれもミラノ名物のように教えられました。

 「それはそうと、明日(24日)はいよいよMMT子どもミュージカルの公演(告知チラシ)ですね!」
 料理をしているKさんのお孫さんが『星の王子さま』の王子役で出演しているのです。
 「そうなんです、ちゃんとやってくれるか心配で‥‥」
 「セリフも歌も出番が多いけれど、楽しんでるから大丈夫ですよ」
 きっと家族揃って応援に行く積もりなのでしょう。

※ また現在、壁面のギャラリーでは7月いっぱいの予定で「たかいたかこ原画展」をしています。ほっこりした気分にしてくれる絵ことばの新作が並んでいます。

スーパーのレジ横

2009-06-23 00:01:32 | 千里山INFO

 スーパーのレジ横にはミニ羊羹や小袋ナッツ類・ガム・マスクなど、ちょっとしたピックアップ商品が置かれていますが、大丸ピーコック千里山店ではそういうものに混じり小さな雑誌コーナーがあります。多くはメイン顧客の主婦をターゲットとした、手芸とか料理の講座などのムック本などですが、時に駅前の田村書店にも無い本もあってレジに並んでいる間につい興味を惹かれ買ってしまいます。
 NHK教育の入門講座で「きょうの料理 ビギナーズ」というのがあり、その特集テーマが「もやし」を使ったお手軽料理がバラエティー豊かに紹介されていました。カレーあんかけ丼やマーボもやし・もやし入りハンバーグ・もやしパスタなど、和洋中そしてベトナム料理や韓国料理までいろいろ楽しくカリキュラムされています。
 もやしは僕自身スーパーではよく買って帰ります。もやしは卵や納豆などと同じく値段が安定して安く手に入る嬉しい食材の代表ですが、天候に影響されず工場的に安定生産システムが確立しているからでしょうか。僕は具だくさんの味噌汁に入れたり、塩コショーで簡単に炒めたりといったごく普通の食べ方しかできませんが、少し手間をかければこんなに美味しくなるのかと見直しました。
 ひげ根の下処理とか栄養価などの、もやしに関するミニうんちくも載っています。

NHK きょうの料理ビギナーズ 2009年 06月号 [雑誌]
日本放送出版協会
このアイテムの詳細を見る

電車内に雀が

2009-06-22 00:01:32 | 千里山トラスト

 日曜日のお昼に阪急山田のモール「Dew」にある家族亭にお蕎麦を食べに行った帰りの電車内で、どこからか雀が一羽飛び回っていました。おそらくホームで乗客に驚き、開いていたドアから入ってしまったのでしょう。
 何人か心優しき人達が窓ガラスを上げて出してやろうとするのですが、雀は動転しているのか警戒しているのかなかなか思うようにはなりません。幸い各車両の連結部のドアが開いており、雀は乗客の間を縫うように前から後ろの車両まで行ったり来たりを繰り返します。
 ハトや野鳥が住宅や施設の大ウィンドーに全速力でぶつかり、首の骨を折ったり気絶して落ちてくるのを何度か見ましたが、この雀はそういう勘違いはしないのを不思議に思い皆と一緒に見守りました。カラスなどと同じく人間の生活と共に長い間生きている中で、透明ガラスの存在を能力として感じ取れるようになっているのではないかと想われます。
 迷い雀はどうなったのか分らないままに、結局しばらくして千里山駅に着いてしまいました。

MMT子どもミュージカル・衣装合わせ

2009-06-21 01:18:53 | MMT子どもミュージカル

 新型インフルエンザ対応で5月の吹田市民文化祭が中止になりましたが、その代替公演が来週24日(水)午後6時開演(5時半開場)でメイシアター小ホールで行われます。千里山のMMT子どもミュージカルもその舞台を目差して『星の王子さま』の練習を続けてきました。
 今日はその衣装合わせを兼ねた練習日ということで、久しぶりに画廊喫茶「ル・パルク」裏の教室に出掛けてみました。やはり子供達が正式に衣装を着けているのを見ると、いよいよ初日が近づいて来たのを感じます。
 今までは観客として時々ミュージカルに行ったり、吹田市や千里山の街のイベントなどで楽しんだりしたことはあっても、今回は僕も挿入歌の作曲をさせて貰っているので、客席にいても演じる子供達の側に立って少し緊張するのではないかと思います。
 当日は平日の夕方ですが、お仕事帰りにでもお立ち寄り頂ければと思います。

告知チラシ

モレスキン (ノート)

2009-06-20 00:56:07 | Weblog

 現在、梅田の紀伊國屋書店でフランス製のノート「モレスキン」の展示キャンペーンが行われています。知的生産に関するノウハウやツールなどの出版ブームもあり、そのような書籍コーナーも隣に併設されています。
 掲げられた解説パネルによりますと、「モレスキン」はゴッホやピカソそしてヘミングウェイなど世界の芸術家や文豪に愛用されたノートで、しっかりした紙表紙付きで角が丸められ、ゴムバンドで閉じることができる独特のスタイルで知られています。フランスの田舎にある小さな製本工場で誕生し、その後1980年代に一度製造が跡切れましたが1997年復刻されて現在に至ります。
 その伝説的な知名度と、シンプルで機能的なデザイン性も好まれ、ノートにしては高価格だと思われますが根強いファンがいます。最近ではダイアリーや世界の都市ガイドマップなどが付いたものなど、現代風の新しいタイプの商品開発も行われています。
 今回の展示キャンペーンでは、実際に使い込まれた大阪の一般ユーザーのノートも幾つか並べられ、それぞれの個性溢れる使い方を興味深く見ることができました。

ロリポップが容量アップ

2009-06-19 00:01:21 | Weblog

 僕が管理している地域情報サイト「千里山.NET」はロリポップという良く知られたレンタル・サーバーを借りて運営をしていますが、そのディスク容量を6月29日から大幅にアップすることがメール連絡されてきました。
 しかも利用価格はそれぞれのコース共に据え置きのままという嬉しい知らせです。コースは借りるサーバーのデイスク容量により200MBが1GBへ、500MBが2GBへ自動的にアップされるということでした。
 「千里山.NET」は最初は200MBのコースで作成していましたが、構想していたページが段々と充実していくにつれ、500MB利用へと契約変更を余儀なくされていました。ロリポップ自体が廉価なサービスなのでそんなに費用負担という程ではないにしても、500MBの範囲も超えそうになってきていた状況でした。
 サーバーの性能アップによる価格低下もあると想われますが、タイミングよくディスク容量のアップがされることになり、元の200MB(今回1GBへアップ)の契約ヘコース再変更も考えられます。ロリポップはこのような経営的にはマイナスの面も受け入れてくれる旨の情報で、これからもこのレンタルサーバーを楽しく利用させて貰いたいと思いました。

※ 独自ドメインの取得にも姉妹サイトの「ムームードメイン」をお薦めします。
※ ユニークなロリポップ社長のベンチャー起業物語の本です(Q&Aサイトの「OK Wave」の兼元社長のホームレス経験を描いた『ルビコンの決断』が放送されましたが、こちらのロリポップの家入社長のエピソードもテレビドラマになりそうな面白さがあります)。
こんな僕でも社長になれた
家入 一真
ワニブックス
このアイテムの詳細を見る

日食グラス

2009-06-18 00:01:24 | 満天の星

 先日僕の加入している天文サークル「満天の星」のN会長さんから、「西はりま天文台同好会で送られてきていた、Vixen日食グラスを2名様にプレゼントします! 西はりま天文台公園の製絵葉書セット(2名様)もあります。ご希望の方はメールか掲示板でお知らせください。」というメールが届き、応募者が多数の場合は抽選ということでした。
 後日僕を含めて5名の応募者の中でアミダクジが行われ、結局ただ一人の外れになってしまいました。1/5の確率に当たる(実際は外れる)というのは、例え良い結果ではないにしても何かを感じます。
 でも大阪で7月22日に見ても皆既日食ではないので、日食グラスなどは要らないと思っていたら(カメラ用のグレーレンズでも使います)、しばらくして今度は会員のFさんから「姫路から出る『ふじ丸』の空きが一つあるみたいです。参加できなくなった人が、代わりに行く人を探しています。4人部屋のうちの一人分ですので、残念ながら男性限定です。」というメールが回されてきました。皆既日食見学の硫黄島付近の船上ツアーのキャンセル情報です。
 お金に余裕があれば即決で手を挙げたのですが‥‥。いよいよあと一月ちょっとになりました。

【訂正】日食で太陽を直接見つめることは、紫外線や赤外線などによる目にとって良くない影響が指摘されています。僕は誤解していましたが、カメラレンズ用の減光フィルターも赤外線はカットされないので眼視に使用してはいけないそうです。

シンプルマッピング

2009-06-17 00:01:32 | 千里山INFO

 千里山の3つの地域「公民館だより」7月号を千里山.NETに転載アップしました。
 今月の催しの中では、千二公民館で行われた映画会に参加し、『ホームレス中学生』を鑑賞したことをブログでも先日報告しました。7月の講座で僕的に面白いと思われるのは、千三公民館の「シンプルマップ講座」と新田公民館の「蝉の羽化の観察会」です。
 「シンプルマップ講座」とは、テーマを中心に据えてその周りに連想しながら図的に描いていく、「マインドマップ」という知的生産法がありますが、それをヒントにより簡便で使いやすく改良したものです。シンプルマップ(SMAP)の考案者が書かれた本を読んだことがありますが、この講座でもう一度学習してみようと思っています。
 「蝉の羽化の観察会」については子供達だけでなく、蝉が羽化するのを未だ見たことが無い大人も楽しめると思います。千里山団地の生け垣でも毎年たくさんの蝉が羽化しており、昨年このブログでもご紹介しました。

たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」
松宮義仁
徳間書店
このアイテムの詳細を見る

千里山珈琲

2009-06-16 00:01:28 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 先月のことでしたが、千里山駅前のコーヒー専門店&カフェ「CARDI'S CLUB COFFEE 」の代表のMさんからお電話で、地域情報サイト千里山.NETでリンク紹介しているイラストを、新しく企画している千里山珈琲のパッケージなどに使いたいというお問い合わせを頂きました。
 詳しくお聞きしてみると、千里山まちづくり協議会でも親しくさせて貰っている、Tさんの描かれた噴水のイラストということで、早速ご本人に連絡をさせて頂いた次第です。Tさんはブログ「夢日記」で日々の出来事や趣味のスケッチを発信されています。
 そしていよいよその千里山珈琲が売り出され、最近レジ横で試飲もできるようになっています。僕はこのカフェではだいたいエスプレッソ・マキアート(砂糖無し指定)を飲んでいるので、まだ千里山珈琲を注文したことはないのですが、休日に寄った時に奨められ少しだけ試飲をしてみました。コーヒーらしい苦味と風味がバランスよくブレンドされた、どちらかと言えば僕好みの味でした。偶に疲れた時に食べたくなるスイートポテトなどと合わせて飲むにはお薦めかも知れません。