休日はどこへミニツーリングに行くのか楽しみになってます。
スーパーカブとスクーピーで時速30km・2段階右折で爆走する
夫婦です。
コースは
嵯峨野~保津峡~水尾~日吉ダム~京北細野~京見峠です。
広沢の池到着。朝も早いのでまだ涼しいです。
鳥居本。ここの屋根の苔が好きです。ここから六丁峠を登ります。
保津峡は穏やかでした。
保津峡駅でちょっと休憩。ベタな鉄道写真を撮りました。
ゆずの里水尾です。柚子の実はまだなんですが、里全体に柑橘系の
香りがただよい、走っていて空気がおいしい。
樒原です。ここの棚田も見ていて気持ちいい。
越畑に到着。火の見櫓発見。
この民家の大銀杏が黄葉するときは圧巻です。
風もなく鏡のような水面でした。
日吉ダムの上流に到着。
ビジターセンターを見学しました。ここの体重計はかなり大目に
でます。体重を気にする人は少しショックを受けます。
スプリング日吉。朝市がやっていて安く野菜を仕入れました。
メッサーシュミット発見。しぶい渋すぎる。
日吉ダムをあとにします。
この後、宇津峡でおにぎり昼食と思っていたのですが、人が
いっぱいであきらめました。
帰りはいつもの京見峠。峠の清水は車がいっぱいであきらめました。
車で来て20リットルタンクを5~6個並べてる人がたくさんいます。
NIKON D70 標準ズーム使用
スーパーカブとスクーピーで時速30km・2段階右折で爆走する
夫婦です。
コースは
嵯峨野~保津峡~水尾~日吉ダム~京北細野~京見峠です。
広沢の池到着。朝も早いのでまだ涼しいです。
鳥居本。ここの屋根の苔が好きです。ここから六丁峠を登ります。
保津峡は穏やかでした。
保津峡駅でちょっと休憩。ベタな鉄道写真を撮りました。
ゆずの里水尾です。柚子の実はまだなんですが、里全体に柑橘系の
香りがただよい、走っていて空気がおいしい。
樒原です。ここの棚田も見ていて気持ちいい。
越畑に到着。火の見櫓発見。
この民家の大銀杏が黄葉するときは圧巻です。
風もなく鏡のような水面でした。
日吉ダムの上流に到着。
ビジターセンターを見学しました。ここの体重計はかなり大目に
でます。体重を気にする人は少しショックを受けます。
スプリング日吉。朝市がやっていて安く野菜を仕入れました。
メッサーシュミット発見。しぶい渋すぎる。
日吉ダムをあとにします。
この後、宇津峡でおにぎり昼食と思っていたのですが、人が
いっぱいであきらめました。
帰りはいつもの京見峠。峠の清水は車がいっぱいであきらめました。
車で来て20リットルタンクを5~6個並べてる人がたくさんいます。
NIKON D70 標準ズーム使用