久しぶりにカブとスクーピーでちょいツーリング。
ほんのり紅くなりかけた木々を求めて、京都市北部へ。
コース 二の瀬~貴船~芹生峠~京北~雲ケ畑

二の瀬手前の紅葉名所。まだ緑。

二の瀬駅への階段上り口に猛猫注意の看板。
猛猫に会えず。どんな猫か見てみたい。

二の瀬駅。少し色づいている。



カブとスクーピーを貴船神社奥宮手前に止めて、そこから
歩いて散策。
木々と清流がきれい。
ただ、店への客呼び込みが多くげんなり。
せっかくの景色も安物の飲み屋街に来ているみたいで、情け
ない。がめつさ丸出しなのでやめてほしい。


貴船神社本宮。
水を司る神様。降雨、止雨を司り、降った雨を地中に蓄えて
適量湧き出させる働きを司る神様。
また、縁結びの神様としても有名。

やっぱり11月中旬~下旬に来るべきか。

水占(みずうら)みくじ。
境内の霊泉に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんで見えて
くるおみくじ。
ふーん霊力によって見えるんだ。

参拝をすませ、北側の階段を下りて奥宮へ。

貴船は秋明菊(貴船菊)も多いが、シュウカイドウも多く咲いていた。


暖かい天気だったので、犬もスヤスヤ、金魚も元気に泳いでいる。

芹生峠は落石と陥没箇所が多く走りづらいが、自然の景色はすごくいい。
ここは、上黒田へ抜ける途中の神社。
京北町の道は快適に走れる。ただ紅葉はまだまだ。
ウッディ京北に寄ったら、明日の京北ふるさとまつりの準備に大忙し。
音楽演奏とかもちまきがあるらしい。
ほんのり紅くなりかけた木々を求めて、京都市北部へ。
コース 二の瀬~貴船~芹生峠~京北~雲ケ畑

二の瀬手前の紅葉名所。まだ緑。

二の瀬駅への階段上り口に猛猫注意の看板。
猛猫に会えず。どんな猫か見てみたい。

二の瀬駅。少し色づいている。



カブとスクーピーを貴船神社奥宮手前に止めて、そこから
歩いて散策。
木々と清流がきれい。
ただ、店への客呼び込みが多くげんなり。
せっかくの景色も安物の飲み屋街に来ているみたいで、情け
ない。がめつさ丸出しなのでやめてほしい。


貴船神社本宮。
水を司る神様。降雨、止雨を司り、降った雨を地中に蓄えて
適量湧き出させる働きを司る神様。
また、縁結びの神様としても有名。

やっぱり11月中旬~下旬に来るべきか。

水占(みずうら)みくじ。
境内の霊泉に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんで見えて
くるおみくじ。
ふーん霊力によって見えるんだ。

参拝をすませ、北側の階段を下りて奥宮へ。

貴船は秋明菊(貴船菊)も多いが、シュウカイドウも多く咲いていた。


暖かい天気だったので、犬もスヤスヤ、金魚も元気に泳いでいる。

芹生峠は落石と陥没箇所が多く走りづらいが、自然の景色はすごくいい。
ここは、上黒田へ抜ける途中の神社。
京北町の道は快適に走れる。ただ紅葉はまだまだ。
ウッディ京北に寄ったら、明日の京北ふるさとまつりの準備に大忙し。
音楽演奏とかもちまきがあるらしい。