兄が30年ほど前に入手していたひるがの高原の別荘地を
見に行ってきた。
30年ほど何もせず場所もはっきり判らなかった所。
この前、役場に行って場所が判明したことから、いっしょに
行って見ることにした。

東海北陸道は気持ちいい。
山に雪がかかり、周りは紅葉。見惚れて写真撮るの忘れてしもた。
ただトンネルが多いのが泣き所。


高鷲ICで降りて下道を行くと、道沿いに瀧があった。
しぶきに虹が架かって幻想的な感じになっていた。

ひるがの高原到着。
スキー場にも薄っすらと雪がある。

このあたりが別荘地の土地。
まだ荒地だが、来年の春から草とか木を刈って整地してくれるとの
こと。
ここの大将と管理のおばさんに聞くと、自然がいっぱいで気持ち
いい場所、リスにイノシシそれに野鳥が顔を出し、魅力があると
言っていた。
熊には遭遇したことがなく比較的安全らしい。
牧歌の里というところが出来て、ICもすぐ近く。
交通の便もよく京都から2時間30分で着く。
兄とここで掘っ立て小屋みたいなものを作るか、宝くじを当てて
立派なものを作るか検討中。


次に高山に寄る事にした。
下道を通ると全山紅葉でとにかく走っていて気持ちがいい。
来年のこの時期にカブでゆったり来てみたい。
・・・・・
高山編は明日のUP予定。
見に行ってきた。
30年ほど何もせず場所もはっきり判らなかった所。
この前、役場に行って場所が判明したことから、いっしょに
行って見ることにした。

東海北陸道は気持ちいい。
山に雪がかかり、周りは紅葉。見惚れて写真撮るの忘れてしもた。
ただトンネルが多いのが泣き所。


高鷲ICで降りて下道を行くと、道沿いに瀧があった。
しぶきに虹が架かって幻想的な感じになっていた。

ひるがの高原到着。
スキー場にも薄っすらと雪がある。

このあたりが別荘地の土地。
まだ荒地だが、来年の春から草とか木を刈って整地してくれるとの
こと。
ここの大将と管理のおばさんに聞くと、自然がいっぱいで気持ち
いい場所、リスにイノシシそれに野鳥が顔を出し、魅力があると
言っていた。
熊には遭遇したことがなく比較的安全らしい。
牧歌の里というところが出来て、ICもすぐ近く。
交通の便もよく京都から2時間30分で着く。
兄とここで掘っ立て小屋みたいなものを作るか、宝くじを当てて
立派なものを作るか検討中。


次に高山に寄る事にした。
下道を通ると全山紅葉でとにかく走っていて気持ちがいい。
来年のこの時期にカブでゆったり来てみたい。
・・・・・
高山編は明日のUP予定。