今月は滋賀県の仕事が中心。
中旬からは滋賀県内をうろちょろする仕事も待っている。
楽しみ。
今朝も朝一番に大津へ。

ほほう、県庁所在地でありながら寂しい駅のJR大津も、朝のラッシュ時というものがあったんだ。

9時半の約束なのに8時半についてしまったので、時間つぶしのために湖岸へ出てみることにした。
京津線のところで信号待ち。

反対側からもやってきた。

大津湖岸なぎさ公園へ出てみても、対岸の景色はなーんにも見えない。
濃い朝霧が湖を包んでいる。

近くに水上警察と水上消防の分署があった。
せっかくなので、停泊している船舶をみることにした。

消防艇?


MEGUMIさんという船は、船体側面が海面まで突き出ている。

双胴船もあった。

こちらはビアンカ。

ゆったり見学していると、約束の時間に遅れそうになってしもた。
蒸し暑さも手伝って汗びっちょり。
中旬からは滋賀県内をうろちょろする仕事も待っている。
楽しみ。
今朝も朝一番に大津へ。

ほほう、県庁所在地でありながら寂しい駅のJR大津も、朝のラッシュ時というものがあったんだ。

9時半の約束なのに8時半についてしまったので、時間つぶしのために湖岸へ出てみることにした。
京津線のところで信号待ち。

反対側からもやってきた。

大津湖岸なぎさ公園へ出てみても、対岸の景色はなーんにも見えない。
濃い朝霧が湖を包んでいる。

近くに水上警察と水上消防の分署があった。
せっかくなので、停泊している船舶をみることにした。

消防艇?


MEGUMIさんという船は、船体側面が海面まで突き出ている。

双胴船もあった。

こちらはビアンカ。

ゆったり見学していると、約束の時間に遅れそうになってしもた。
蒸し暑さも手伝って汗びっちょり。