中途半端な風防スタイルで走っていたら、お腹あたりに風が飛び込んできて、何か変な具合になる。
風貌が変なやつが、風防のことをとやかく言うのも変である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/fc0a2a43d2888cc99d165c772996ed4c.jpg)
このスタイルともしばしお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/69285117896345eff8f233e6de844f3a.jpg)
風防のビニールと擦れ合うところは汚くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/8b94e86357709c47a7b85234d7994c69.jpg)
保護テープを剥がしてみた。
剥がした箇所は綺麗であるが、その周辺が擦れ合って塗装が剥げている。
痛々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/5c3cb3705ba2d89e53d7f9403f456d77.jpg)
コストコの工具を取り出して、外し作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/1a4d3398a1f0e6d99d33d8e80744a6fd.jpg)
棒だけになった。
これに小さなレーサータイプの風防を付けてみるのも面白いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/30aa2ab87cc41974555e02ad66479f04.jpg)
散髪したようにすっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/c2b3d4b216736c3c422758b54c252a82.jpg)
保管していたワッシャーをハンドルの裏側に固定して完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/93f53909016db1bbbaa13fe6f1bde6c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/c32e95ddfe79021daf32614285ead554.jpg)
今まで隠れていて、あまり見えなかった箇所をお掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/b29a6cf300b9f8a53c75481c9ef8d1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/93b4bbcd47ea4483cc7e476d13135001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/abe1238558c55b2b4079927a4c8fceca.jpg)
空気圧を調整して、本日の作業はお終い。
風貌が変なやつが、風防のことをとやかく言うのも変である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/fc0a2a43d2888cc99d165c772996ed4c.jpg)
このスタイルともしばしお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/69285117896345eff8f233e6de844f3a.jpg)
風防のビニールと擦れ合うところは汚くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/8b94e86357709c47a7b85234d7994c69.jpg)
保護テープを剥がしてみた。
剥がした箇所は綺麗であるが、その周辺が擦れ合って塗装が剥げている。
痛々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/5c3cb3705ba2d89e53d7f9403f456d77.jpg)
コストコの工具を取り出して、外し作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/1a4d3398a1f0e6d99d33d8e80744a6fd.jpg)
棒だけになった。
これに小さなレーサータイプの風防を付けてみるのも面白いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/30aa2ab87cc41974555e02ad66479f04.jpg)
散髪したようにすっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/c2b3d4b216736c3c422758b54c252a82.jpg)
保管していたワッシャーをハンドルの裏側に固定して完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/93f53909016db1bbbaa13fe6f1bde6c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/c32e95ddfe79021daf32614285ead554.jpg)
今まで隠れていて、あまり見えなかった箇所をお掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/b29a6cf300b9f8a53c75481c9ef8d1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/93b4bbcd47ea4483cc7e476d13135001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/abe1238558c55b2b4079927a4c8fceca.jpg)
空気圧を調整して、本日の作業はお終い。