いやー、三連休の真ん中の日は、どこも人、人、人。
びっくらこきました。
その人ごみの中を夫婦で岡崎のみやこめっせまで日本盆栽大観展を見るため、左京区の紅葉の名所をただひたすら歩いた。

永観堂はこれだけの人でした。
ぷひー。

歩いたコースは一乗寺の山手~白川通り~銀閣寺道~哲学の道~永観堂~南禅寺付近~岡崎公園~出町柳~叡電で帰宅。
総歩数は19,820歩。
疲れはてました。
本日は銀閣寺道までをご紹介。
近くの葉山馬頭観音さんへお参り。





訪れる人はほとんどいない静かな観音さん。
昔は願い事がかなう観音さんとして、占ってもらう参拝者もけっこういた。
今でもご利益は大と思う。

円光寺さん。
これでもか!というほどの紅葉観光客がおられたので、隅っこの紅葉だけ撮っておいた。


本願寺北山別院。
新聞で紹介されたせいか、いつにも増して人が多い。

金福寺さん。
垣根越しに覗いてみたら、庭園というより、人の園。



白川通りの店は、もうクリスマス商戦の飾りつけになってきた。




銀閣寺道界隈。
銀閣寺の参道は溢れんばかりの人。
息がつまりそう。
静かでもっといいところがいっぱいあるのにねー。
続きは明日。
びっくらこきました。
その人ごみの中を夫婦で岡崎のみやこめっせまで日本盆栽大観展を見るため、左京区の紅葉の名所をただひたすら歩いた。

永観堂はこれだけの人でした。
ぷひー。

歩いたコースは一乗寺の山手~白川通り~銀閣寺道~哲学の道~永観堂~南禅寺付近~岡崎公園~出町柳~叡電で帰宅。
総歩数は19,820歩。
疲れはてました。
本日は銀閣寺道までをご紹介。
近くの葉山馬頭観音さんへお参り。





訪れる人はほとんどいない静かな観音さん。
昔は願い事がかなう観音さんとして、占ってもらう参拝者もけっこういた。
今でもご利益は大と思う。

円光寺さん。
これでもか!というほどの紅葉観光客がおられたので、隅っこの紅葉だけ撮っておいた。


本願寺北山別院。
新聞で紹介されたせいか、いつにも増して人が多い。

金福寺さん。
垣根越しに覗いてみたら、庭園というより、人の園。



白川通りの店は、もうクリスマス商戦の飾りつけになってきた。




銀閣寺道界隈。
銀閣寺の参道は溢れんばかりの人。
息がつまりそう。
静かでもっといいところがいっぱいあるのにねー。
続きは明日。